- 締切済み
明日失明かもしれません。
79歳になる父が眼科で言われたそうです。(緑内障) 後日私も付き添いで状況を聞きにいきましたが、詳しい説明も無く手立て無しとだけ言われました。 説明でもしてくれたらありがたいのに。 先生の最後の一言は、それだけです!何か? さっさと出ていけみたいな言い方。 病院変えた方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
慢性の緑内障で定期通院していたのであれば、失明の報を聞いて、今回初めて質問者様がつきそったのなら、ひどい身内と思う医師もいます。 そういう医師であれば、冷たい対応する可能性はあります。 急性であれば、失明は免れないとなっても説明はすべきでしょうね。 病院代えるかどうかはお父様と相談してください。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
医者は一種の技術屋ですからね。「可能性がある」場合は 「~かもしれない」と言わざるを得ないです。 おまけに、治療方法は現状で確立してない、確率ベースでの話も できない(病気の場合個人差が大きい)となれば、「明日にでも 失明するかもしれない」は「技術屋的に正しい表現」で、良心的 な発言だと思いますよ。 別に病院を変えたければ変えても良いですが、かかりつけの医者 なら経過観察もしていて、病気の個人差もある程度分かってるの に対して、新しい病院ではそういうデータが無いわけですから、 判断に狂いが出る可能性があります。 あとは、「安心なことを言ってくれる」病院で「判断ミスをしても 良い」というリスクを取るか・・・という問題です。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
まず、もしも知らない言葉なら自分から質問をすべきだと思いますよ。質問をせずに完全受身の状態で、詳しい説明が無かったからと不満をいうのは筋違いだと思います。 風邪でも水虫でも中耳炎でも癌でも骨折でも切り傷でも何でもいいのですが、普通なら病名や折れてるか折れていないかと、治療方針を告げるだけで、それがどのような病気か怪我かという「詳しい説明」は、普通の医者なら質問をされでもしない限りはしないと思いますよ。 私の知識の範囲内では、現代医学では緑内障に手立てが無いのは当たり前でそれ以上説明のしようがないでしょう。なので私なら、あなたが受けた説明だけだったとしてもなんとも思いません。 どこに行っても大して変わらないと思いますよ。よくて「緑内障は網膜細胞が死んでいく病気です。これを食い止める方法は現在は存在しません」くらいの5秒程度の説明が加わるだけだと思いますよ。 しかしどうしても不満だったら複数の医者を回ればいいと思います。そして必ず、知らない言葉が出たら自分から質問をするようにしましょう。待っているだけではあなたの望む説明をしてくれない場合が多いと思いますよ。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、病院変えた方が良いでしょうか? A、その必要はないと思いますよ。 >かかりつけの眼科で緑内障で明日にも失明する可能性が大と言われました。 それだけ緑内障との付き合いが長ければ、今更、説明を聞く必要なんてないでしょう。 ・治療法はない。 ・ただただ進行するのみ。 ってのは、承知のことと思いますが・・・。
いい医者は、分からない・手立てがないといます。 悪い医者は分からないに分かったふりして、適当に薬をだしたり、治療します。 わからない・手立てがないと言ってもらえれば、患者さんは他をあたることもできるので 良心的な医者です。 不信感がありましたら、転院してください。