- 締切済み
大学生と社会人間の妊娠・出産について
こんばんわ。はじめまして。長文失礼いたします。 私はいま大学3年です。来年就活を控えています。一方、彼女は社会人で保育士を職としています。まだ病院には行っていませんがこの度、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。思わず今日彼女の元へ花束を持って会いに行ってきました。私も彼女も2人の子供を望んでいたため、めでたく子供が私たちの元へ来てくれたのはとても嬉しいことなのですが、問題なのは経済的工面と親の説得です。 少なくとも来年度は彼女の所得と50万の貯金で生活することとなります。私もアルバイトはしていますが、毎月5万の支援が限界です。将来の所得を考えるとなんとか卒業まではアルバイトで乗り越えていきたいと考えています。親からの扶養を考えなければ、大学後期つまり出産後付近から8万程の支援は可能だと思っています。最も大変なのは4月から8月の時期です。彼女は安定期に入り所得が減少、私も就活があるためアルバイトがままならないことはわかっています。出産とそれからの育児について具体的な数字でいうとどのくらいの経済的予算が必要なのでしょうか。 また、親への説得、これも大きな問題だといえます。お互いの両親がともにでき婚なのが救いですが私の立場が懸念されます。学生なおかつまだ就職先が決まっていない状況、きっと反対されるでしょう。しかし私も彼女もおろすことは考えておりません。それは彼女の身体も新しい命もなくすため、そしてお互いの意思に背くため。 子作りの時期が早かったのは重々承知しています。結婚と子作りの順番が異なっているのも承知しています。ですが私たちの元へ来てくれた命、決して軽いものにはしたくないのです。どうか温かなアドバイスをお願いします。私自身、彼女が身ごもっている以上、できる限りの力になる覚悟はあります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
机上の空論回答失礼致します >私たちの元へ来てくれた命、決して軽いものにはしたくないのです。どうか温かなアドバイスをお願いします。私自身、彼女が身ごもっている以上、できる限りの力になる覚悟はあります やれ無責任だ、やれすねかじりだ! なんて言われますが、逃げない父親なのは 立派です。 生まれてくる赤ちゃんには必要ですね。 あと、もしかしたら子どもを作らない人生かも しれなかったしね(「・ω・)「 すねをかじるのはマイナスかもしれないけど 子どもができた時に親が元気である保証もない 若くて経済力がない人が子を作るに適さない 世の中ですが、女性には特にタイムリミットが あります。 のちのち後悔する事になっても 2人で乗り越えていってください。 今や3組に1組別れる世の中です。 初めからハンデがあっても、 別れやすい世の中なら些細なこと。 若いうち(大人だが)に苦労は買ってでも して下さい<(_ _)> 産婆さん雇えばそこまでかかりませんよ!
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
本来なら、最近多い人生設計に無責任な人間どもにお説教をするところだ。 よほど双方の家庭が裕福でない限りは、子供を育てるどころではないからな。経済的な点についてはほかの回答者さんが回答しているので省略するが、当面のお金だけ考えればいいって問題ではないからね。子供が20歳になるまで面倒を見るのは親になる者たちとしての責務だぞ。 ※一般的で酷な回答をするなら子供をおろして別れなさいってことになるだろう。君たちの前向き(どこまでことの重大さを理解しているのか見当もつかない)な行動を考慮しての大甘な回答が回答者さんたちから出るんだということは肝に銘じておくべきだ。
- oyaji555
- ベストアンサー率18% (27/148)
自分子供なら「バカヤロー」と言います。 子供が出来ておめでとう? 何を考えているんだか?出来婚で父親は大学生でスネカジリ。 相手の女性も自分の将来の事いろんな事考えているのかと 開いた口が塞がらない。 しばらくは収入もなく相手の紐状態。 何も出来ないのに相談??? 相手の親に処に行って土下座でもして来い。 自分の親の所に行ってお金を下さいとせびってきたらいい。 何かおかしいこの世の中。
質問者様が正社員として就職なさるまでは、それぞれが実家住まいをするのがよろしいでしょうね。いずれにしても里帰り出産は当たり前ですから、その程度の援助であれば両家とも許してくださるかもしれません。 学生結婚をしたご夫婦はそういう形での援助を親から受けています。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
きつくてもやるしかないでしょうね
- sasakuke35
- ベストアンサー率9% (13/131)
学生身分の時に子供授かるのは、”おめでとうございます。ご懐妊だけで、40万から50万円は必要。共に共同生活すれば、20万/月程度の生活費は、必須でしょう、とてもバイト費用云々では賄えない。出来るだけ、早期に経済計算して現実社会の苦しさに目覚める事しかないだろう。50万円の預貯金では、何とも心寂しく、何が何でも親御様より、金銭的支援貰う事しかない。
- flirt
- ベストアンサー率29% (24/82)
こんにちは、31歳女、一児の母です。 長文の回答になります。 妊娠中~出産までとにかくとにかくお金かかります。 まず病院に支払うお金の面、私の経験談を書きます。 初期~退院までで総額は、40~50万ぐらいです。 妊婦検診は公費(12週以降)、分娩時は42万の一時金が出ますが、上記はそれを差し引いて自分で払った分です。 と言っても私の場合、皆受けるのに何故か公費使えない初期検診以外、出血と切迫早流産のオンパレードで通院頻度が凄かったので。 また普通分娩でしたが母体が命の危機でICUに入院できた為保険適用となり、安くなりました。 元気に産んで個室の差額等取られていたら、プラス20~30万いってます。 また、切迫早産で数ヶ月入院した友人が沢山います。 その場合更にかかります。 帝王切開になるとまた金額も変わってきます。 次に、細かくかかるお金です。 ~妊娠中~ マタニティウェア、肌着や腹帯、大きいサイズの服(無くても粘れますが、9ヶ月過ぎた頃からは無理だと思います)→人によって枚数や予算は違うと思うが5万程? ~入院中~ 病院で貰ったお産セットの不足分→私は母乳パッド、悪露パッド、清浄綿を病院のコンビニで買い足した為、5,000円程。 ~産後(妊娠中買っておく最低限の育児用品)~ オムツ、ミルク、哺乳瓶、布団一式、沐浴セット、肌着、爪切りとか細かい諸々→それぞれピンキリだが3~5万程。 ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐のいずれか→これもピンキリだが、2~5万程。 産まれたら児童手当貰えますが、毎月ではなく4ヶ月分ずつ入金(もちろん後払い)なのですぐにあてにするのは難しいです。 お下がり、プレゼントの有無等個人差がありますので、産後に関してはさらっと流して下さいね。 産前はとにかくお金かかるので、奥様保育士さんで情報集められそうであれば、安くて評判の良い産院探してみて下さい。 友人の一人は、42万の一時金でお釣りが来たと言ってました。笑 とにかく出産って本当に命懸けなんで、お二人で納得できるまで親御さんも交えてきちんと話し合われて下さいね。 元気な赤ちゃんが誕生することを心から祈ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり両親の支援がなければ育児は不可能ということですね。私自身も彼女自身も命を育てる重さを軽視していたと感じます。もう一度彼女ともしっかり話し合います。現実的なお言葉ありがとうございます。