- 締切済み
外国のクリスマス・デコレーション撤去時期
今年もクリスマスシーズンが近づきつつあります。 以前に別の質問サイトでもお尋ねさせていただきましたが、日本ですと、クリスマスツリーを含めてクリスマスの飾りつけやイルミネーションは、デパートやショッピングセンター、駅、地下街など公共スペースでは、クリスマスが終われば、12月26日未明にすぐに片づけるのが一般的ですが、欧米をはじめとする日本以外のほとんどすべての国では、上記のような場所のほか、ホテル、レストランでも12月26日にクリスマス・デコレーションを撤去するようなことはせず、大みそかの夜はクリスマスツリーの下でカウントダウンを行い、新年の幕開けを祝うのが年末年始の光景だと思います。 多くの国々では、クリスマス・デコレーションは年明けの1月2日または1月の最初の週末あたりまで残しておくようですが、日本のように12月26日の深夜から早朝にかけて即座にデコレーションを取り払う国、または日本と同様に12月26日以降にデコレーションが残っていると、その国の人々が違和感を感じる国はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
#1です。補足です。 >>やはり、クリスマス・デコレーションを12月26日の未明から早朝にかけて一斉撤去するのは、世界の中で日本だけなのでしょうか? 僕は、クリスマスの最中にヨーロッパと中米には行ったことはありますが、いつ撤去するのかまでは知りません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
僕は在米ですが、近所はまちまちのようです。今はハロウィーンの飾りが5軒に1軒ぐらい、クリスマスになると4軒に1軒くらいに増えます。 撤去はサンタとかややこしいのは一ヵ月、軒に黄色い豆電球を1列、といった簡単なのは来年また飾るのが面倒くさいからと豆電球が切れるまで1年中付けている家もあります。
補足
SPS700さん ご回答いただきありがとうございます。 私はアジアの国に住んでいますが、ショッピングセンターでクリスマスの装飾を年明けに旧正月用に転用するケースを目にします。 たとえば、クリスマスのとなかいやスノーマン、サンタクロースを翌年の干支の動物に交換するだけで、電飾はそのままというように。 特に旧正月(例年1月中旬~2月下旬の間)が早い年は、これが顕著なようですね。 やはり、クリスマス・デコレーションを12月26日の未明から早朝にかけて一斉撤去するのは、世界の中で日本だけなのでしょうか?