マズイ漢方薬を飲む方法
私は1歳半からアトピーに悩まされています。
最近まであきらめてたんですけど、結婚の文字が見えてきたとき、ドレスを着るのに肌が気になり、直さなくてはと思い始めました。
それまでも医者には一応行っていたのですが、改善される気配もなく、同じような状態が続いていたため、
彼氏のお姉さんの紹介で病院を初めて変えてみました。
変えたのは紹介のせいもあるのですが、昔にくらべてひどくなってきたからという理由もあります。
昔は腕とひざの裏の関節にしか出てなかったのが、全身に出るようになったためです。
多分会社でのストレス、疲れのせいでもあると思うのですが、、、。
そして変えた病院で処方されたのが漢方でした。
前の病院でも漢方はやったんですが、口にあわず、当時小学生だったわたしはすぐにやめてしまったんです。
相変わらず漢方はまずい、、、と思っているんですが、お医者さんは「何にまぜてもいい」といいます。
でも、ごはんやおかずにまぜてもご飯がおいしくなくなるのでは、と思いまずいながらも我慢してそのまま飲んでます。
さらに上記に書いたように漢方の量に問題があってかなり多いんです。お医者さん曰く「量が多いほうがいい」というので、それを朝昼晩と飲んでるんですが、どうも慣れなくて。
まだ始めて5日ぐらいしかたってないんですけど、ちょっと肌が変わった気もしている(他にも処方されている薬があるので改善された?)ので
続けていこうと思うのですが、どうやったらまずくなく飲めるのかな?というのが私の悩みです。
漢方を飲まれている方、何かいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
お礼
漢方専門医なんていらっしゃるんですね。 ありがとうございます。