- 締切済み
USB3.0端子の数が多いデスクトップPC
今使ってるデスクトップpcですが、USB2.0端子しかありません。外部のHDDにデータ移すのがちょっと時間かかります。 そこで新しいデスクトップpcをもう1台買いたいのですが、できればUSB3.0端子が4つ以上あるのが欲しいです。値段は5~7万ぐらいでモニタはあるので本体だけでいいです。他に望むことといえばフルHD1920x1080の動画がスムーズに見れることぐらいです。 以上の条件のpcがあったら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
USB3.0が多数搭載されない機種の事情は 電源に由来すると考える人もいますけど、実際はもっとシンプルな話で たとえば、intel LGA1150対応チップセットの最初の世代が8シリーズだと H81みたいな低価格PC向けのチップセットは、USB3.0を2ポートしか持っていません。 ですから、H81搭載の低価格M/Bや低価格PCは 必然的に、USB3.0端子は二つしか無いんです。 最新の9シリーズでは、Z97,H97,X99いずれも6ポート持っているので これらを採用した最新のM/Bなら、6ポートある可能性が高いはずです。 ノートPCの場合は、外部ハブを持ち歩く不便を回避するために あえて、内蔵ハブを使って、複数のポートを実装している場合もあります。 かなり古い機種でしたが、内蔵USBカメラやカードリーダーがある都合で 外部に出ている3ポートが実際は1ポートからのハブ分岐という機種を見たことがあります。 こういう場合は、ハブの下にある二つのポートに 二台のHDDを接続して、その間でコピーを行なったりすると USBの帯域を半分しか使えなくなり、大幅に速度低下が起きる場合があります。 デスクトップPCでは、そういう機種は無いと思っていますが 2ポートしか無いチップセットなのに 利便性のために、背面と前面で 4ポート実装になっているような機種が無いとは言い切れません。 USB3.0なら、それでもUSB2.0よりは高速に転送できるはずですけどね。 USB3.0ポートにUSB3.0ハブを繋いで そのハブにUSB2.0機器を二つ繋いで同時に動かすと ハブ自体がUSB2.0モードで動くらしく 二つ併せて480Mbpsの帯域しか使えなくなる例をみたことがあります。 これがすべてのUSB3.0ハブで起きることなのかどうかは知りませんが… (厳密にはこれもハブに使われるチップの仕様に由来するはずです) まぁ、USB3.0対応だから、USB2.0機器をたくさん使っても余裕が出るわけではなく USB3.0機器に刷新したほうが、トータルの効率も良くなる場合があるようです。 ちなみに、その実験は余ったUSB2.0メモリーを三本まとめてRAID5で運用すれば 可用性と速度が両立できないか?と思ったんですけどね。ハブ経由では速くはなりませんでした。 (LinuxのmdドライバーではRAID5で動かせます。記憶域プールでもできる気はする) SATAポートの数とかも、チップセットの仕様に由来することが多いはずですし マルチディスプレイについても、似たような都合になります。 そういう細かい仕様を、的確に判別したい場合には いわゆる自作PCのほうが安心なんですよね。 intelのチップセットやCPUにの細かい仕様については "ark H81"みたいなキーワードでウェブ検索するとすぐ見つかります。 自作は、面倒くさいといえば面倒くさいんですけど 故障した時に、どのパーツもすぐ買い替え換装できるので PCが使えない時間を最小限にできる利点もありますよ。
- tuiteru7
- ベストアンサー率30% (78/260)
USB3.0端子対応の4つ以上のハブを試用すれば、USB3.0端子が少なくても4つ以上に つなげることができます。 私は、4つ用の端子ハブを使って、重宝しています。
「ASER」じゃなくて「acer」じゃない?
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
USB3.0端子は技術的理由から制限があって、あまり多くは付けられないようです。 ユニバーサル・シリアル・バス:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#USB_3.0 USB3.0端子は電力供給の限界から標準で2端子が普通で、4端子以上あるとすれば、電源供給力が大きいタワー型パソコンしかないでしょう。EPSON製品はミドルタワー・ミニタワー・スリムタワーのどの機種もUSB3.0端子が6個付いているようですが、フルスペックでは10万円を超える機種ばかりです。5~7万円では、ASUS、ASER、HP、DELLなどの外国製品を探した方が良いでしょうね。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>今使ってるデスクトップpcですが、USB2.0端子しかありません。外部のHDDにデータ移すのがちょっと時間かかります。 素朴な疑問 外部のHDDはUSB3.0対応なのですか? そうでないならPCだけ買っても速度は変わりませんが?
補足
2.0と3.0両方対応してます。
- yamutyatow
- ベストアンサー率50% (1/2)
最近のPCは、3.0になっています。4つなくても増設することはできますけど。アダプターをつければいいだけのこと。
補足
本体に4つ欲しいです。マザーボードに欲しいです。
- MadSpock
- ベストアンサー率12% (19/151)
拡張pciexplessにusb3ボードを刺せばどうでしょうか スリムタイプで、2-3個です。 値段は2000円までです。
補足
拡張カード、USBハブみたいなものは不安定だったり速度が落ちるらしいので、あくまでも本体にたくさん欲しいです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
自作するのが一番簡単です。マザーボードのスペックを見て内蔵USBが多いものを使えば接続ケーブルで外部ベイに引き出せます。
補足
ありがとうございます。一度考えて見ます。
補足
ありがとうございます。一度EPSONのを考えて見ます。