• 締切済み

ビグスビーって実用的?

半世紀以上にわたるエレキギターの歴史の中でいろんなトレモロが出ては消え、結局はフェンダーのシンクロナイズド・トレモロとその改良版が残っている感じがしますが、その中でしぶとく残っているビグスビーに興味があります。デザイン的には素晴らしいですが、値段も高いです。機能的にはどうなんでしょう。実際に演奏で使いまくっている人のご意見や、これぞビグスビーの音!というような模範演奏的CDがありましたら教えて下さい。ちなみに自分はシンクロ(6点式、2点式とも)、ウィルキンソン、フロイドローズは使ったことがありますがそれ以外は触ったことがありません。

みんなの回答

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

回答件数が0のままで寂しいので、使ったことはないのですが私なりの 独断と偏見だけで述べてみます。 シンクロ系ですと弦の張力は支点を介したスプリングが受け止めている 訳ですが、ビグスビーはこれをスプリングが直接受け止める構造ですね? ブリッジから後ろの部分の構造は、倍音にいろいろな影響を与えると 言われていますので、実に無責任ですが「それなりの音」になります。 良い悪いはともかく、ピアノの構造をひとつの究極と考えてもらえれば、 ビグスビーの構造はそれに逆行するような感じがしないでもありません。 ギターはそれで悪いと決め付けられないところに面白さがありますが・・・

ayupapa
質問者

お礼

いつもお世話になっております。とても参考になりました。実は自作エレキギター3号機は外観だけグレッチのソリッドボディを考えています。美観上(?)、ビグスビーが必要なので質問した次第です(笑)。

関連するQ&A