ちょっぴり不安な事・・・
キッチンに「消火器」を置いています。
すぐ手に取れる場所、目につく所 という事で置いてあるので、やたらと目につくんですが(赤いし・・)
変な言い回しでごめんなさい^^;
できれば、設置してる方に伺いたいんですが・・・
いざ「火事!」って時に本当にこのホースの先から消化剤がでるんだろうか??と思いませんか?
操作方法は「これ取ってこれ抜いてこのレバーを押すんだな!」と練習したんですが、キッチンに鎮座している「消火器」を見るたび、小さな疑惑がわきます。
試し撃ちするわけにもいかないし・・・
信頼するしかないんでしょうか。
(株)モ○タの粉末<ABC>消火器です。<ABC>と言うのは、表示から察すると「普通」「油」「電気」火災用なんだと思います。
購入してから、1年半です。
お礼
眼科を受診する予定です。 解決する事を信じます。 ありがとうございます。