• 締切済み

愛子さまの後頭部

変な質問でごめんなさい… あのくらいの月齢の子供って後頭部が 楕円形にはげたりしていますが、愛子さまはふさふさ。 なにか特別の育て方がおありなのでしょうか? 同じ子供を持つ者として勉強の為に知りたいのです。 どなたかお答えくださいませ。

みんなの回答

noname#102719
noname#102719
回答No.9

こんばんわ!うちの息子(1歳2ヶ月)は生まれた時からふさふさでした。パパも私も髪が多いので遺伝なんでしょうね。1ヶ月検診の時、周りの赤ちゃんが髪がうっすらはえてて赤ちゃんらしくて逆に羨ましいかったほどです。ちなみに7ヶ月頃まであまりの毛の多さに、前頭部の毛がおったっていました。パパとモヒカンとかトサカと言っていたほどです。ちょっと前には、パパが生まれた時からふさふさだから、一度坊主にしてみようといっていました。たしかに坊主頭見たいけどちょっとかわいそう…

nakimusi
質問者

お礼

髪が多いというのは財産ですね!!! とってもかわいらしい赤ちゃんでいらした事でしょうね。 薄毛で悩んでる方も沢山いるのだから本当に パパとママに感謝しなくちゃ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.8

No2で回答した者です。 >うつぶせ寝なんて皇室でもするのかな。 「なんて」ってどうゆうこと? うつぶせ寝いけませんか? SIDSの危険性も十分に理解しているつもりです。 別に髪や頭のことを気にしてうつぶせ寝の子にしたんじゃありません。うつぶせになる度に、仰向けに戻したりしていました。仰向けにしても、すぐにうつぶせになってしまうので、小児科でも相談して寝具に注意して育ててきました。 「○○なんて」って書き方されたらイヤな気分になりませんか?

nakimusi
質問者

お礼

ごめんなさい、言葉足らずでした。 気分を害されたでしょう。 そういう意味ではありませんで、うつぶせ寝は結構最近の 寝かせ方かな、と思ったもので古い体質のところでおやりになるのかな…と言う意味です.危険だからやらないとかそういう嫌な意味で言ったのではありません。 誤解なさらないでー。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nani-
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.7

私は2人の子の親ですが、2人共愛子様同様ふさふさで生まれました。その為、2人共全く後頭部の髪が無くなった事はありません。私が思うに、ずっと抱っこされているとか、寝ない子なのでは無く、ふさふさなのではげないのだと思います。私は妊娠するとめかぶや、もずくなどが無性に食べたくなって毎日欠かさずに食べていました。きっと雅子様も海草類を食べていたのだと思います。でも、ふさふさにはふさふさなりに困る事もありますよ。お風呂上がりにはきちんと乾かさないといけないし、もちろんブラシだってしないと寝癖もひどいし、、、。きっと愛子様もブラッシングしているはずです。(*^_^*)

nakimusi
質問者

お礼

ふさふさだとはげないのですね。 良い勉強になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90857
noname#90857
回答No.6

>女官か誰かが抱っこしているのかしら!? いやいくらなんでも(笑) でも外遊?とかでしょっちゅう外に出てるから(抱っこされて)、睡眠時間は少ないと思います。他にも何か秘密があったりして。

nakimusi
質問者

お礼

何か秘密がありそー!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1675
noname#1675
回答No.5

うちもボーボーの上1%たりともはげませんでした。それはどうして?って。寝相が悪かったから一箇所に荷重がかかりにくかったのかもしれません。親子川の字にねていましたが(今も)布団の上を部屋中を世界一周ってかんじでしたよ。おい、どこでねとるんじゃ!でした。きっと愛子様も我が家なんかよりずーーっと広いだろう布団の上で世界一周、宇宙の旅をされているのかもしれません。

nakimusi
質問者

お礼

世界一周なんて素敵ですね。 お布団の中で自由にころころしてるのかな。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ♪ 私も思いました! そして、なんであんなに髪がふさふさなのん?と。 うらやましいと思ってます。 うちの子も女なのですが、薄毛で、赤ちゃんの頃は男の子によく間違われていました。 後頭部の件ですが、#2の方同様に、うちは4ヶ月でうつぶせ寝をはじめてしましました(直してもすぐうつぶせちゃのでダメでした)。 なのでほとんど後ろははげませんでした。 おかげで頭の形もいいです。 私もうつぶせ寝をしてるのでは?と思います。 後はあの剛毛(失礼)なほどの毛の量ではとうていはげないのかも。 多くても1回ははげる子もいると聞きます。 体質でしょうね。

nakimusi
質問者

お礼

あの毛の量は本当に驚きですよねー! 何か特別の食べ物、特別の育児法があるのかな!? うちの子も結構毛が多いといわれてたけれどあんなに すごくは無かったです。 それでも楕円形にはげちゃって… メッセージありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenken88
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.3

寝ている赤ちゃんって、よく見ていると頭を横に振ったりしませんか?あれで髪の毛が擦れてしまうんですよね。私の上の子は低月例の時、見事にハゲがありました。手の掛からない子で良く寝る子でした。下の2人はハゲとは無縁。寝てくれないので抱っこばかりしていたのと、上の子の都合で連れ歩く事が多く、布団の中に居るのは夜くらい。良く寝る子(眠る子)程、後頭部がハゲてしまうんだと思います

nakimusi
質問者

お礼

よく寝ないお子さんなのかもしれないですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.2

うちの娘は2ヶ月後半で寝返りをマスターし、それ以後はうつぶせで 寝ていたのではげませんでした。同様の理由で後頭部も真っ平ら なんて事はありません。 はげていない子 = うつぶせ寝 というわけではないでしょうが こんなパターンもありってことで。

nakimusi
質問者

お礼

うつぶせ寝なんて皇室でもするのかな。 でもほんとうにふさふさですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90857
noname#90857
回答No.1

こんばんは。どこかであったことがあるような気がするのですが‥‥ それはさておき、おそらくあまりねていないからだと思います。 ねてると枕ので圧力がかかってしまうが、ねてないと後頭部は自由ですから。 だから後頭部も平らにはならないのかも。

nakimusi
質問者

お礼

何だかお世話になりっぱなしですネ。有難うございます。 寝ていない、ということはずーっと女官か誰かが 抱っこしているのかしら!? すごいですねえ。 また色々よろしくお願い致します!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A