- 締切済み
丁寧に分かりやすく教えてください。
はじめまして。 全く知識がなくお恥ずかしいですが 宜しくお願いします。 これからマイナンバーが始まるとの事ですが、 色々他の事も気になって質問させて頂きたく思います。 1、住民票は実家 2、社会保険の住所は実家で登録していたが、もしかすると会社側が現住所へ変更した可能性あり【交通費は現住所からのため】 給料明細書に 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税の欄があります。 出来れば一つずつ丁寧に内容を教えていただきたいのと、 上記でも、書いている通り 住所が相違している場合 マイナンバー制度が導入されることによって 不便があるか等あれば教えていただきたく思います。宜しくお願いします。 同一住所に変更するべきとかの回答はご遠慮下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
住民票の登録住所と実際に住んでいる住所とが相違しているケースは時々あります。単身赴任とか一時的な転居とか同棲とか、その他やむをえない事情があるケースです。 会社は実際に居住している住所地からの交通費を支払うのが一般的ですが、社会保険や税金などの手続きは必ず住民票の住所で行います。住民票の住所と一致していないと、役所から問い合わせが来ます。念のためですが、住民税の税額通知書が6月頃に会社経由で届いていると思いますので確認してみてください。1月1日現在の住民票登録の市区町村のものですよね。 保険や税金など公的な手続きはすべて住民票の住所で処理されます。 もうじき書留で送られてくるマイナンバーの番号通知書も住民票の住所宛てです。この番号を会社に通知する必要があります。実家に帰るか、家族の方に教えてもらうかする必要があります。やむを得ない理由があれば、それ以外の住所地へ送付してもらうことも可能ですが、もうその申請手続きの期限は過ぎています。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_03000080.html > 給料明細書に 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税の欄があります。 上記に関しては、マイナンバーが導入されたからといって、いまのところ特に支障はないかと思いますが、何かあった時の手続きなどは、マイナンバー導入以前と同じく(基本的には)住民票上の住所地の役所に出向く必要があります。
お礼
わかりやすく、有難うございます!