c言語プログラムについて
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kokagi.html
から全国一括(1,735,160Byte)をダウンロード
このファイルを使って、
Linuxマシン上で、
例えば、北海道札幌市中央区旭ケ丘 と入力すれば、0640941 と返却されるプログラム(引数はコマンドラインで)をcで作成したいと思っているのですが、ファイルのダウンロードとファイルの読み込みまでは出来たのですが、その後の「北海道札幌市中央区旭ケ丘 と入力すれば、0640941」からが分かりません。どなたか続きを教えて頂けないでしょうか?
使用OS:fedora
一応、ソースを載せておきます
#include <stdio.h>
int main(void){
FILE *fp;
char *fname="ken_all.csv";
char d[100];
char e[100];
char f[100];
char g[100];
char h[100];
char i[100];
int ret,a,b,c;
fp = fopen("ken_all.csv", "r");
if (fp == NULL) {
printf("ファイルをオープンできませんでした\n",fname);
return -1;
}
while( (ret = fscanf( fp, "%[^, ],%d,%d,%s,%s,%s,%s,%s,%s", &a, &b, &c, d, e, f, g, h, i ) ) != EOF ){
printf( "%d %d %d %s %s %s %s %s %s", a, b, c, d, e, f, g , h , i);
}
fclose(fp);
return 0;
}
お礼
御多忙の最中(さなか)、わざわざ どうも、有り難う御座います…! お蔭(かげ)様で、わたくし自身、大いに勉強に成りそうです…!!! ホントに、ありがとうございました!