• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルカリに傾いた水槽の対処について)

アルカリに傾いた水槽の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月ほど前に、イシマキガイのうち3匹が☆になってしまいました。水質チェックを怠っていたこともあり、pHが7以上でした。
  • 現在の飼育条件や換水をしても水質の改善がほとんど認められません。
  • pHを改善する方法を教えていただきたいです。イシマキガイとヌマエビを投入する予定ですが、pHが改善しない限り無駄になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 ご質問の石巻貝とヤマトヌマエビはどちらもアルカリ性が好きな生き物でPH7-8.0が最適です。  貝が死んでしまったとすると別の原因です。 一番よくあるのが餓死です。 どちらにしても石巻貝とヤマトヌマエビを追加する場合はPHを下げてはいけません。

nyan-twins
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少し考え違いをしていたようです。以前も巻貝が集団死した事がありましたが、その時は酸性が強くなっていたことを思い出しました。 餓死の恐れがあるとのことですが、今の給餌量が多いのか少ないのかよく分かっていない部分もありました。新しい生体を加えて、給餌回数を2回にして様子を見てみます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

 エサについて勘違いされているようですが、石巻貝は通常の魚のエサは食べません。 食べるのは、コケ又は、ガラス面の水垢、一部の完全な植物フードだけです。  そのため苔のない綺麗な水槽では餓死することがよくあります。

nyan-twins
質問者

補足

説明が不十分でしたが、これまで水質の汚濁が進むとコケ等が増殖したため、給餌量を減らした経緯がありました。そのためコケを増やすなら逆に汚染源を増やす方向で対応したほうがいいのかなと安直に考えた次第です。他にコケを増やす対策はありますでしょうか。

関連するQ&A