• 締切済み

ガソリンスタンド油外販売について。

朝早くからすいません!ウチの会社は何もしてくれないお客様が多くて困ってます!何を言っても全く何も買ってくれないお客様に対してどう対応するのがベストです?後雨の日は特にお客様少ないので売り上げ厳しいです!どうしたら いいですかね?

みんなの回答

回答No.5

 意見を求めている割にANO1様の回答は無視する辺り、都合の悪い回答は目に入らない方なんでしょうね…  ANO1様同じく、お礼無しで無視されるでしょうが私の場合はガソリンスタンドは給油とタイヤの空気圧を入れる所と割りきってます。  スタンドによってある程度の技量を持つ方がいるのは否定しませんが、水抜き剤やオイル交換等不要な物を勧めるスタンドが多すぎるのが何もしない事につながっているのでは?  お金を払って自分の車を壊してもらう事を肯定する方がどれだけいるかですね…  ご自身に都合の悪い投稿は無視する方でしょうからきくみみ持たないでしょうが、GSに不信感を持つ方が多い理由を考え、改善していかないと現状と変わらないと思います。  簡単ですが、参考になりますでしょうか?(まぁ、都合の悪い回答は無視する方のようですから何も返答しないでしょうがねw)

kanbarasekiyu
質問者

お礼

そんな事ないです!ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>ウチの会社は何もしてくれないお客様が多くて困ってます! 最近は、「スタンド=給油」と割り切っている方が多いですよね。 そこで、経営者としては人件費削減目的でセルフに変更する店が多くなりました。 最近では、廃業するスタンドが多く某〇〇郡〇〇町では町内にスタンドが無いという地域もあります。 >何も買ってくれないお客様に対してどう対応するのがベストです? 薄利多売ですね。 安倍ちゃん効果が届いていない庶民が多いので、ガソリン・軽油・灯油は「1円でも安く」を考えています。 マグロ専門店よりもイワシ専門店の方が、売上・経常利益も大きいのです。 >雨の日は特にお客様少ないので売り上げ厳しいです!どうしたら いいですかね? これは、どこのスタンドも同じですね。 石油元売りとしても、販売店の経営対策には苦しんでいます。 コスモ石油では、洗車・コーティング業務もスタンドに勧めています。 「キーパープロショップ」の看板を、コスモの看板と一緒に掲げています。 近所のコスモ系スタンドでは、毎日洗車待ちの車でいっぱいです。 車検に活路を目指すENEOS。洗車に活路を目指すコスモ。 質問者さまの場合も、多角経営を目指す事も一考かと思います。

kanbarasekiyu
質問者

お礼

はい!雨の日は厳しいし、1日のノルマが68000なんですけど、それさえも厳しいですね!上がる時は10万越えるんですけど、それがずっと続けば最強ですよね?ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

セルフのガススタで、飲み物やお菓子が売ってることがありました。 10月ならハロウィン。11月になったらハロウィンが終わるので、道側からみてわかるようにクリスマスの飾りをして「気になるガススタ」「一度入ってみたいガススタ」になってみるといいかもしれません。

kanbarasekiyu
質問者

お礼

恥ずかしいですね!笑でも良い考えですね!お菓子は良いかもです!お金掛かるけど!ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13882)
回答No.2

私は給油と洗車で利用する位ですかね。 オイル交換とかバッテリー交換、タイヤ交換なんかは頼んだ事が無いですし、添加剤とかも買った記憶が無いですね。 選択肢が少なすぎるし、値段もカー用品店なんかと比べると高めなのでメリットを感じません。 車検はスタンドに併設の整備工場でやってますね。車検費用が近隣では一番安いので。 給油以外の商品やサービスも売りたいのであれば、やはりお客さんがメリットを感じる品揃えが必要なんじゃないでしょうかね。 洗車は内外装全部まとめてお願いする事が多いですが、細かいとこまで丁寧にやってくれるお店を見つけたらずーっとそこに任せているので、質の良さが伝わるとリピーターになりますね。 今洗車をお願いしているスタンドは、たまたま給油に寄った時に店員さんが千円引きのチラシをくれたので、試しに洗車をお願いしてみたのが切っ掛けでしたね。

kanbarasekiyu
質問者

お礼

洗車機いいですね!洗車機厳しいですね!ウチ狭いので♪もう少し広ければ良いんですけどね!☆ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 ガソリンスタンドは給油する所と割り切ってるお客ばかりと思ったほうが良いです。 例えば、ガソリンスタンドでエンジンオイル交換すると割高ですし、必要もない水抜き剤などを勧められても不快になるだけです。 また、バッテリーやタイヤなんかもガソリンスタンドで交換すると割高だと承知してますから、勧められても他所で交換するお客ばかりです。 やはり、売り上げを上げるには「薄利多売」で他所のガソリンスタンドより少しでもガソリン単価を下げるような経営努力をしないとお客は来ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A