- 締切済み
ヤフオク、詐欺師とヤフーについて
こんにちは。 最近ヤフオクでPC関連の激安出品で話題になった詐欺師「momofashion00」とヤフーについて。 sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/momofashion00?u=momofashion00 この出品者(ストア)の評価を見ればわかると思いますが、もうめちゃくちゃな出品者です。 万が一の事を考え「騙すつもりはなかった」とでも言い訳する為か、一部の安価な落札者には返金している模様です。 が、お金を振り込んだほとんどの落札者が未だ商品届かずお金もかえらず。 でたらめな住所と電話番号(当初は繋がらない)でストア登録を認め、多数の怪しいと言う報告があったであろうにもかかわらず放置し、被害者を増やしたヤフーに多少の責任を問うことはできないのでしょうか? やっぱり取引には介入しない(できない?)の一言で終わらすのでしょうか? ヤフーが認めた店だからと入札した人もきっといるはずです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
別にヤフーに限らすAmazon、楽天でも悪質な業者はいます。 中には実際のお店のHPそっくりに作った詐欺HPもあったぐらいです。 ですから、何でも信用するのではなく、オカシイとおもったら調べて見るということも必要です。 お店で、普通なら10万するブランドバックが激安の3万だったら本物と信じて買いますか? 偽者と思って警戒しますか? それとも、偽者でも安いからいいやと思って買いますか? YAHOOやAmazonは売る場所を提供しているだけなので審査に通ってしまえば管理し切れません。 そういった偽ブランドを売るお店も、お店を貸している貸主はそこまで管理できないのと同じです。
- 730junkey
- ベストアンサー率0% (0/0)
オークション当初、私も参加しましたが、途中で止めました。最終的には落札者は3万円台でハイスペックパソコンを落札していました。しかし入札中にこの出品者に対し不信感を抱いていました。 そもそもストアー名が「モモファッション」これって何屋?パソコンを扱っていてこのネーミングは変です。しかも中国人が経営者?暫くこのオークションを観察していましたが、日を追うごとに怪しさが醸し出され明らかに怪しくなったため、独自に調査しました。 電話はNTT西日本の回線でIP電話どこからでも電話の受け答えが出来る体制で会社情報 は異なる所にいる可能性が高い、問題は掲載されている住所ですが、住所自体は現存するマンションの住所、マンションである以上、必ず管理会社あるいは、不動産業者が介入していると思い管理会社を捜索、実にそのマンションの一階に有った。その不動産屋にTELし尋ねた結果該当する部屋番号は現在空き部屋との回答!この時点で詐欺決定です。明らかに虚偽の住所表記をしヤフオクに登録している時点で詐欺としてヤフーにも警察のも訴えられるのではないでしょうか?この時点でヤフーはこのストアーに対し適切な対応をすることが出来たはずですが、未だにこのストアーは時間稼ぎにこれからも対応する素振りをしています。 この事実を前にヤフーも警察も未だに動かない事に腹が立ちます。被害に合われた方に心から同情申し上げます。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
代金をとって商品を送らないのは詐欺ですから、警察に被害届を出すのが早いでしょう。ヤフー側も警察が動けばID削除などするとは思います。 詐欺師はいくらでも新規IDを作れますから格安に目をとられた人が入札落札すれば被害はなくならないでしょう。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
>被害者を増やしたヤフーに多少の責任を問うことはできないのでしょうか? 規約によればそうなりますが、 過去の摘発例を見ると犯罪性が疑われる場合、捜査機関に対しての協力はしているようです。 ただし刑事告発と被害の補償はそれぞれ別ですから双方に関連はありません。 損害賠償等は被害者側で訴訟を起こすなりしないといけません。 >ヤフーが認めた店だからと入札した人もきっといるはずです。 ヤフーが出店を許可しただけで信用を保証しているわけではありません。 実店舗でも営業を許可した機関に対して責任は問えないでしょう。 参加者の理解不足と言われたら認めるしかないのではと考えます。 被害者の方はお気の毒に思いますが、消費生活センターでも オクで取引するからにはある程度のリスクは承知しているはずという見解です。
- haro110
- ベストアンサー率13% (284/2101)
短期間にやってますね。ヤフー有料IDでないと1年で1回限り80%の補償は受けれませんのでお気の毒です。 警察に被害届を出すしかないでしょうねえ。お気の毒様です・・・。
今現在商品は何も無いですね。 個人的にはストア出品で評価が2桁有る様では入札する気にもなら無いですし、 『ヤフーが認めた店だから』とは考え無いです。 ヤフーは単に『場所』を提供しているだけで、落札手数料が回収できれば 良いと言う考えでしょう。 ヤフーはストア出品と通常のオークションとがゴッチャに成っているのが 問題と思うし、出品手数料が無料になってから、オークションブースは 殺伐としてますね。 最低でも出品手数料は徴収すべきであり、入札金額制限を復活する必要が有ると考えます。