- ベストアンサー
クリーピングタイムの初心者の悩み:根をほどくか、やわらかくするか?水をかけて植えるか?
- 初心者がクリーピングタイムの植え方に悩んでいます。根をほどくべきか、やわらかくするべきか迷っています。また、水をかけて植えるべきかも悩んでいます。
- 水遣りのタイミングも分からず、根付いたかどうかの判断もできません。引っ張って抜けなくなったら根付いたと考えていいのでしょうか?
- また、クリーピングタイムには防虫効果が期待できるのかも知りたいです。春が楽しみで、アドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく植え時を過ぎてビニールポットの中で根が回りすぎ「根詰まり」している株(販売してからしばらく経った物)をお買いに成られてしまった様ですね・・・。 説明書に書かれている植え方は、出荷直後くらいのまだポット内に根が伸びきっていない時(春頃)に行える植え方です。すでに根が回り切っていたり根詰まり状態ならもう同じ方法での植え替えはできず、今時期は根をいじるのは避けた方が良かったですね・・・。私だったら表面の根だけを部分部分浅く千切って切り、根鉢の形のまま植え付けたと思います・・・。今回のと種類は違いますが春に立ち性のレモンタイムの園芸品種を植えた時はテラコッタ鉢に水はけの良い土だったし苗が植えられた土は崩れやすかったので根鉢を崩さず根を触らずに鉢増し移植しました。私の家の庭はタイムの地面植えには向かない、水はけが少し良くない土環境なので(植えても翌年枯れる)、あえて鉢で栽培していますが狙い通りに水はけなどが程よくて現在はかなり茂っています。 今後育ってくれるかどうかは地面植えか鉢植えか、その土環境(タイムは痩せ気味で水はけの良い土を好みます)によって違うので、情報が書かれて無い事には今後無事育ってくれるかどうかはわかりません。お住まいの地域すら書かれていないので秋植えしてこれから根が伸びてくれるかもわかりません。冬は寒くなる地域にお住まいだとタイムは「木」ですからこれから紅葉し落葉するか水分が少ない葉の姿で春まで休眠します。根も育ちを止めて休眠してしまうので元気な根が少ないのなら冬の間か春に成ってから枯れてしまう可能性もあります・・・。 草の様な瑞々しい茎であれば萎れてくれば元気がないと見た目で解りますが、今時期のタイムの茎は成長し切って木質化している部分がほとんどと思います。葉が急に沢山落ちるなど見た目ではっきり弱っているのが解れば冬越しが無事できるかどうかが心配です。 根付いているかの判断は木の種類の場合難しく、引っ張ってみて確かめるなんて言語道断。もし地中で新しい根が伸びて来ていたらその刺激で切れてしまい、これからの時期新たに伸びてはくれません・・・。特に落葉してしまうと枯れてるか休眠中かは初心者には見分けにくく根付いたかどうかは来年春に芽吹いてくれるかどうかで判断するしかありません・・・。 根付いたら水遣りは必要ないと言う文は、「地面植えで雨水が充分染みる場所に植える」というのが前提の説明と思います。初心者には誤解してしまうような内容ですね・・・。 もちろん植物(特に木)ですから根付いた後でも水遣りは必要です。特に冬に乾燥しやすく降水量の多くない地域、人工的な環境(造園した庭の花壇など)なら雨や雪だけに頼らず土が乾きすぎていれば水遣りは必要ですし、もし鉢植えにしている・マンションのベランダでの管理などなら鉢の重さで土の渇きを判断し水を与えなくてはなりません。正しくは「根付いたら水遣り頻度は他の植物よりは間隔を空ける」です。 お住まいの庭に地面植えなさった場合、庭に入っている土の質やその土地の地下の地盤の条件によってはタイムをそのまま植えるのには向かない場合があるのでご注意ください。 庭の敷地に雨が降った後水たまりが翌日まで残るような水はけのあまり良くない場所の場合(山際や、地下の浅い所に大きい岩盤がある、浅い所に粘土層や水脈がある、元田圃を造成した住宅地など)の場合は平らな所にそこの土のままでは植えない方が良いです。 植える場所はできれば土盛りなどして一段高くし周囲の土だけでも礫や砂が混じった水はけの良い土(深さ最低30cm)に入れ替え、そこに植えると良いです。保水性の良い土はあまり好みませんが斜面で日当たりが良いのならどうにか大丈夫かと。タイムは日当たりを好みます。自生国の野性の物だと乾燥しすぎてカラカラになり一見枯れたかと思っても雨の恵みが有れば復活するくらい乾燥には強い類の植物です。ハーブで言えばラベンダーと似た様な環境が好きですが、耐寒性は種類によりまちまち。対暑性はほとんどの種類が良いと思います。 風の通りの良い場所を好みますので空気が滞り気味の所に植えてしまうと茂みの内部が蒸れてしまいますから、「水はけ良い土・風通しの良い日当たりの良い場所」び植える事を心がけて、もしあまり適していない土や場所に植えてしまっているのなら来春良い条件の場所に移すか改善して植え替えて下さい。 タイムの成分の効果は、虫除けと書かれていても生えたままでは効果がありませんし対象の虫の種類が蚊などとは違います。それにクリーピングタイムと言う種類にはその成分が無いか少なくて一般の防虫目的には使えません。 タイムと言っても防虫目的で使えるのは立ち性の種類のコモンタイム(普通商品で「タイム」と書かれているのはこの種類)。料理に使う種類。乾燥した葉がスパイスとして瓶に詰められスーパーでも普通に売られています。 この種類の成分は、収穫して葉を乾燥したり蒸留して得られた精油(エッセンシャルオイル)が飛びやすい形で使い、「衣服に着き繊維を齧り穴を空ける虫」ならある程度の効果はあるでしょう。 でも、元々は衣服でも「防臭目的で人が利用し始め、殺菌作用目的でも使う事」が多いです。生えているままでの防虫効果はほとんど望めません。 一番ポピュラーな使われ方は肉料理の肉の匂い消しです。ブーケガルニに使ったり、西洋料理の焼き料理に生のまま使うか、塩やスパイスや他のハーブと混ぜて作る「シーズニングミックス」などに混ぜられ使われます。コモンタイムの香りはちょっと薬臭い印象で、いかにもハーブやスパイス(乾燥させるとちょっと香りが変わります)と言った感じ。どこかで嗅いだことがあると感じるかもしれません。 クリーピングタイムというのは這い性のタイム(昔は立ち性のタイムとは別の植物と分類されていた)の中の一種で、花を観賞する目的で植えられたり、庭で広い場所に雑草などが生えてくるのを防止するためのグラウンドカバー目的に使われる種類です。這い性の種類は普通防虫目的には使いませんし、それほど効果もありません。香りはそのままだとあまり感じられませんが風が吹いたりで葉同士がこすれ合ったり人が足で踏んだり触れたり指で軽くこすったりすればレモンっぽい香りがあるかと思います(品種によっては違う香りのものもあります)。普通の緑の葉はそれほど観賞価値はありませんが、斑入り葉の品種を選ぶと華やかな印象を受けますし、同じく斑入り葉品種で這う性質のドーンバレータイムだと地域によっては赤く綺麗に紅葉し初冬まで楽しめます。 今お植えに成っているクリーピングタイムはどんどん横に広がって殖えていきます。茎が長く伸びていき、節(葉の付け根)が土に長く触れていると根が出て来ますからそうやって土に根付いた枝を途中で切れば小苗が簡単に出来ます。 植えっぱなしでおくと伸びすぎて広がりすぎると茂りすぎる事もある様ですので、好みで適宜剪定すると良いでしょう。立ち性は基本枝が上を向いて伸びるので剪定しやすく株の大きさの調整は簡単ですが(盆栽風やミニトピアリー、庭のエリアの仕切りの様な低い生垣の様な物としても利用でき、コモンタイムやレモンタイムは剪定枝が料理にも使える)、這い性は管理を怠ると不調を起こしやすいし手に負えなくなったりと言う事もある様です。またその横に広がる性質から基本容器植えにはあまり向きません(立ち性は鉢植え向きです)。剪定した枝も苗を作る以外の利用法はポプリを作る程度でしょうか。 できればタイム類は買う前に自分の目的に使える種類か、ご自分のお住まいの土地でちゃんと育ちそうかを事前に調べ、目的に使えるか・植えられそうな種類を確認してからが良かったのですが(次回買う事があるなら苗は春にお買いください)、もう買って植え替えてしまった物は仕方ありませんので、インターネットで「クリーピングタイム 育て方」のキーワードで検索なさってヒットしたサイトなど参考にし(ただの「タイム 育て方」で検索してしまうと立ち性のタイムの育て方の方ばかりヒットしてしまい実際は管理が違う点も多いので、必ずクリーピングタイムで検索する事)一応這う性質のある植物はどんな育ち方・性質なのかを把握するために「グラウンドカバー植物」のキーワードでも検索してみて下さい。
お礼
大変詳しく、ありがとうございます! 粗悪品だったのですね... ショックです涙 そういえば、カバーの穴から 根っこがはみ出てました 植え付け時期が、9月と10月と 書いてあったので、急がないと!と思って 買いました ネットで調べて、参考にしてたんですが 残念です 庭植えにしました 石がゴロゴロしてて、雑草がすぐ生えるので グランドカバーにしたくて選びました スギナがよく生えてて、元々は 畑だった土地です スギナは、酸性の土地に生えるらしいので、 タイムに合わないかもですね... 住んでいるのは、南関東で、南向きの庭です 確かに、茎と言うよりは、枝みたいになってました^^; 黄色い葉っぱもありました 根付きの判断は難しいので、 枯れるかどうかで見るしかなさそうですね(汗) 水遣りは、最初はあげますが あとは自然に任せようと思ってました 降水量は普通だと思います 水はけも水たまりができるような感じでは無かったです 防虫機能もないのですね あればいいな、程度なので まあ仕方ないですね^^; 様子を見て、元気がないなら 植え替えるか、土を変えてみようと思います 元気に育ってほしいです せっかくうちに届いたのですから、 生き延びてほしいですね^_^