• ベストアンサー

信用組合

信用組合っていうのは、普通の銀行のように気軽に定期預金をしたり、口座を解約したりできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

以前、近くに信用組合の支店ができ、貯金の勧誘で口座の開設と定期預金の勧誘があり、家族全員の通帳を作りました。その信用組合から住人税の払い込みや振込みや送金などをしています。 なので普通の銀行と同じように利用できると思います。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 貴重なご意見です。 ホームページには、組合員になるために2000円以上の出資金みたいなお金が必要だと書かれてありましたが、2000円さえ出せば普通に定期預金ができるのでしょうか? また組合員は簡単に退会?できるのでしょうか? 脱退するときにはこの出資金?(組合員費)は帰ってくるのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.7

ANo.4の補足について >過去の配当金は調べる方法はあるのでしょうか? >またはその組合が将来も配当金が出せるかどうかの予想できるサイトなどはあるのでしょうか? その組合の役員会?できまるのでその信用組合のデスクロージャー(店頭においてある)をもらって、経営状態を調べるしかないかと思います。 利益が多ければ、配当も多く出せるかと思います。 私の場合、信用金庫やJAバンクの組合員(出資者、出資金1万円程度)でもあるのでそこからも、100円~200円位の配当金があります。 でも、特定会社の上位100社や先進国・上位新興国の債権のミックス債権・国債投信などの配当の方が2%~4%以上あるのでその方が運用益があります。ただし元本保証ではないので、比較的リスクの少ない複数国の外国債ミックスや伸びている大手企業100社ミックスの社債投信で運用すれば2%以上の配当と値上がり益が期待できるかと思います。 単に1%以下の金利や配当では、物価高騰やインフレに追いつきません。 なので、信用組合や信用金庫や農協組合員の配当では実質利益がマイナスなので、運用益に期待はできません。政府が国民年金・厚生年金原資の3割程度を株式市場で運用するようになったことから、定期預金た国債購入や貯金などだけでは、元本が実質目減りしていくだけで運用手段として期待できませんね。 消費全10%時代がまもなくやってきて、物価だけ上がって、貯金は実質目減りしていく一方ですね。国の富の大半は、数%の富裕層や大企業(その資本家、株主)に集まり、貧困層が国民のほとんどを占める方向に突き進んでいる気がします。富裕層が益々富み、国民の7割以上が貧困層に転落していくそんな日本の社会が到来しつつあるのではと憂いでいます。 困ったものです。 ...

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にどの銀行の商品もどんぐりの背比べで、がっかりです。 かといって投資はやったことがないので難しいです。 低リスク低リターンで探してみます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

補足質問の件 ANo2ですが、地元信用組合のデメリットは大手都市銀行のように全国規模で支店がないことくらいです。 また、会員になるために出資金を預けることを条件にされることもデメリットと言えるかも知れませんが、私は始めに回答したように住宅ローンの借り換えで信用組合から1千数百万円程度の融資を受ける際に最低1万円以上の出資金を預けて会員になることを条件にされただけで、融資を受ける以前は出資金を預けなくても信用組合の預金口座は作れました。 なお、地元の信用組合は自宅から徒歩数分と最も近い金融機関というメリットがありますし、融資を受ける際の金利が銀行より少し低いのと定期預金の金利は銀行より少し高いというメリットもありますが、数百万円単位の纏まった預金を下ろす際には信用組合の職員が自宅まで現金を届けてくれるため窓口で多額の現金を受け取り強盗などに狙われる心配がないことも地元信用組合のメリットと言えるのではと思っています。 ちなみに、地元信用組合とは付き合いが長いので口座を解約することは考えてませんし、1万円程度の出資金を返して欲しいとも思ってません。

phoneviet
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 心配はないようですね。 調べてみると、信用組合によっては融資を受けないと組合員になれないといわれたり、口座開設だけでは組合員になれないという話をよく聞きます。 どこの信用組合でも融資を受けなければ一般の客は出資もできにくいのでしょうか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

機能のほとんどが銀行と変わりがないです。 脱退せずに口座のみ解約も可能です。 通常銀行や信金では預金者でお客様となりますが、 信用組合の組合員は出資者になります、 当然この出資金に出資配当が出ます(当然余剰があればですが)。 ただ、脱退しないのなら口座解約しないほうがいいですね、 口座があれば出資配当金がその口座に自動的に振り込まれます。 他行宛であれば手数料引かれます。 脱退は、法定脱退と自由脱退があり、出資金は返金されますが、 すぐには返金されません、 出資額が減少するので、脱退申請は当該年の1~12月の間で、 返金は翌年の年次総会(たいてい6月開催)のあと。 法定脱退はその信組の営業活動範囲地域以外に引っ越したり、組合員本人が死亡した場合です。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 詳しいご説明でよくわかりました。 出資ですが、どの組合にどれぐらい出資するかが難しいですね。 配当金は一般的にどれぐらいいただけるものでしょうか? 配当金がない場合や出資がうまくいかなかった場合、、出資金が減額されるようなことはないでしょうか? また、口座の預金はペイオフの対象になるのでしょうか?

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

No.1です。 >組合員になるために2000円以上の出資金みたいなお金が必要だと書かれてありましたが、2000円さえ出せば普通に定期預金ができるのでしょうか? 出資要請額は口座開設年により少しずつ改定されて増額されていく可能性もあります。もちろん出資金には配当金が年一回または2回、口座に振り込まれます。 出資金は口座を閉鎖すれば返却されます。 出資要請額が2000円以上と決められている場合は最低額の2000円でもそれ以上でもかまわないでしょう(窓口で上限はお聞きになってください)。それに応じた配当金がでます。多分、預金金利より良いようです。(信用組合の利益によって変動する可能性があり増す。)これは預金ではないので、口座を閉鎖して、組合員を脱退しない限りおろすことはできません。 出資金を出資して組合員になれば、定期預金も普通預金も公共料金の口座引き落としもできます(銀行と変わりません)。 >また組合員は簡単に退会?できるのでしょうか? 預金を全額下ろして。口座を閉じる(通帳や発行カードを窓口に返却して無効手続きする)と、自動的に組合から退会できます。 >脱退するときにはこの出資金?(組合員費)は帰ってくるのでしょうか? もちろん、口座を閉鎖すれば組合員を退会され、脱退時に出資金を全額返却してくれます。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 配当金は定期預金の金利よりも良いということですが、初めて知りました。 このお場合、もちろん金利が確定していませんのでリスクはありますが、 出資金を多く出す方が、その信用組合の状況によってはお得だということでしょうか? 過去の配当金は調べる方法はあるのでしょうか? またはその組合が将来も配当金が出せるかどうかの予想できるサイトなどはあるのでしょうか?

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.3

信用組合の預金の窓口業務は普通の銀行と同じです。 普通の銀行より、窓口に来られるお客が少ないから、あまり待たされることもないです。 それと、普通の銀行よりほんの僅かですが金利の高い定期預金を販売していたりもします。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 うちの近くの信用組合は現在特別金利で3年定期で0.8%です。 またそのほかの定期も0.5%のものもあり、大変魅力的です。 組合員になりたいのですがわからないことが多いです。 普通の銀行の様であれば問題はないのですが、銀行と違う点やデメリットは何でしょうか? 特に組合員にならないと口座が開けないそうですが、そのための出資金は脱退するときには簡単に戻ってくるのでしょうか? 大変魅力的ですのでこの際に組合員になろうかと思ってます。 アドバイスをお願いいたします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 勿論出来ます。 現に、私は地元の信用組合で定期預金してますし、電気料金や水道料金など公共料金の引き落としを信用組合の口座でしてます。 また、住宅ローンの金利が銀行より安い地元の信用組合に借り換えしてますが、この際に信用組合の組合員になることを条件とされましたので、地元信用組合の組合員になってますから、信用組合の決算時に僅かですけど配当金が信用組合の口座に振り込まれます。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 お話を聞いてますとメリットが多そうなのですが、 実際、銀行と比べてデメリット(不都合な点など)はないでしょうか? うちの近くの信用組合では、組合員になるには、最低2000円の出資金?みたいなお金が必要だそうですが、2000円を払えばすぐに口座が作れるのでしょうか? とても定期預金の利率がよく、限定的な3年定期で0.8%の利率でその後も普通のスーパー定期で0.5%の利率ですが、なぜこんなにも利率がいいのかわかりませんし、心配です(魅力的ですが)。また口座を解約して組合員を脱退する場合は、簡単に脱退できるのでしょうか? また最初におさめた組合員の出資金?は返却されるのでしょうか? いろいろわからないことばかりで、よろしければお教えください。

関連するQ&A