- 締切済み
家のテレビの故障?
人から貰ったものだからよくわからないけど DECOM(あと詳しくわからない韓国語で描いてある。) 17、18年前の韓国のやつ。 19インチ ブラウン管 いまから リモコンあり。 いままでふつーにチューナー繋いで見れてたけど、 なんか時々画面がおかしくなる。 テレビで画面が突然消える。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1141/2130)
こんにちは。 17~18年前に製造したもので、最近になって不具合が起こるようなら買替ですね。 買替は信頼性のある国内メーカーで、ブラウン管の19型から移行する場合、液晶テレビの19v型では画面領域が小さいと感じてしまうので、一回り大きい22v~24v型クラスがいいかと思います。 シャープ LC-22K30 http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc22k30_outline.html 外形寸法(スタンド込):幅508×高さ361×奥行210mm 年間消費電力量:38kWh/年 〇高音や低音を調整して人の声や会話を聞き取りやすくする「はっきり音声」搭載。また、番組中にCMへ切り替わった時などの急激な音量変化を自動的に抑える「CMオートボリューム」も搭載 〇電子音やベル音を内蔵し、スヌーズ機能(止めても再度鳴る機能)やプログラムタイマー(最大7件まで登録可能)など、目覚まし時計として使える「おはようタイマー」や「おやすみタイマー」搭載 〇小型サイズでは珍しいフルハイビジョン(1,920×1,080画素)パネルを搭載 ※通常小型サイズはハイビジョン(1,366×768画素)パネルを用いることが多いです。 ソニー TH-24W600A http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/ ※TH-24W600AXとして発売している場合があります 外形寸法(スタンド込):幅545×高さ360×奥行144mm 年間消費電力量:42kWh/年 〇超解像エンジン「X-Reality PRO」搭載 〇音を直接反射してテレビの前面から音が出ているように聞こえるリフレクター搭載 〇独自の信号処理技術として、フラットな周波数特性に補正して聴きやすくする「Clear Phase(クリアフェーズ)テクノロジー」、原音に忠実な音を自然でクリアに再現する「S-Master(エス・マスター)デジタルアンプ」、フロントスピーカーのみで後方の音を仮想再現する「S-Force(エス・フォース)フロントサラウンド3D」を採用 〇バックライト制御により消費電力を抑え、高コントラスト化にも貢献する「ECOパネル制御」採用 〇番組のジャンルや接続する機器に応じて画質モードと音質モードを自動切替する「シーンセレクト」搭載 〇全体の音量を変えずに人の声の大きさを大小に調節できる「ボイスズーム」搭載 東芝ライフスタイル 23S8 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s8/index_j.html 外形寸法(スタンド込):幅545×高さ388×奥行163mm 年間消費電力量:31kWh/年 〇視聴場所の明るさを認識し、明るさに応じて色温度・ダイナミックガンマ・明るさを自動調整する「おまかせオートピクチャー」搭載 〇映像処理エンジン「レグザエンジン」搭載 〇約0.3秒で高速起動する「高速レグザ番組表」採用 〇オンタイマー/オフタイマー付 〇ボタンの色を変えて視認性を高め、大きく太い文字で見やすい「シンプルレグザリモコン(ラージフォント)」採用 〇挟額縁フレーム「ナノーベゼル」採用 パナソニック TH-24C305 http://panasonic.jp/viera/products/c305/ http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-24C305.html 外形寸法(スタンド込):幅562×高さ409×奥行180mm 年間消費電力量:32kWh/年 〇標準設定時より消費電力を抑えるとともに、部屋の明るさを検知して画面輝度を制御(自動調整)する「エコナビ」搭載 〇オンタイマー/オフタイマー付
「メーカー不明というかそんな得体の知れないもの」よりも「国内メーカー製品」を買うべきでしょう。 「よく分からないものをよく分からないままで使い続ける」のはすっぱりと止めて「処分するべき」ですよ。
それはもう「買い換えるべき」でしょう・・・。 そんなものを拘って使い続ける事に逆に不思議でなりません。 車みたいに何十万とか何百万とかという値段じゃないのだから、「買い替え一択あるのみ」でしょ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
いくらなんでも17.8年も前のテレビなら故障しているでしょう。部品の寿命から考えても。メーカーなど関係ありません。
放送を受信出来ませんと表示されるならチューナーの故障、それ以外はテレビの故障かと。