- ベストアンサー
お腹が冷えてしまう体質の対策方法とは?
- お腹が冷えてしまう体質の方に、お金をかけずにできる対策方法をご紹介します。
- 三光丸を使用する方法や身体を温める方法など、さまざまなアイデアをご提案します。
- また、お腹の冷えと関連する病気の可能性についても少しご紹介します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私は胃腸が弱い方なので、時々似たような症状に なることがあります。 まず冷たいモノは飲んでいませんよね? お水も水道水などは飲んでいませんか? 外出先のドリンクは氷抜きにしていますか? 後は、代謝が悪いということもあると思います。 適度な運動はしていますか? 筋トレなどで筋肉をつけると代謝が上がって 身体が温まります。 腹筋を付けるためにスクワットなどをするといいと思います。 過敏性腸症候群の場合は、外に出るなどそういったことでも 下痢っぽくなりますから、 精神的なものでしたら、心療内科の方がいい場合もあります。 ただ子供のころから同じようにお腹が弱かったわけでは ないですよね? 消化不良でも同じようになりますから、 その点も気になります。 身体に異常がないという事は、合わない食べ物や 精神的なものが大きいと思います。 まずは軽く運動から始めるのと 冷たいものを食さないことから始めてみては如何でしょうか? 生野菜なども体が冷えますので 身体が冷える野菜類(ナスとか)は極力避けたほうが無難です。 ご参考になれば幸いです。 http://www.hotkindly.com/hieshou.shokuzaiichiran.html http://www.skincare-univ.com/recipe/bihada/article/000989/
その他の回答 (5)
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
病院の検査でも問題ないようなので、 先ずは急ぎの対処として ・女性用服巻を常時着用する。 ・仕事中や外出中の不具合を抑えるために、事前に正露丸糖衣錠を一粒飲んでみて下さい。 (本物の下痢では3錠です。糖衣錠は正露丸の匂いを抑えたものです。) 次に、時間をかけての対処として、 ・ウォーキングを日課にして胃や腸を動かす筋肉を刺激して胃腸の他、全身の働きを好転させる。 血液の循環も良くなり寒がり(冷え症)も改善されます。 ・神経性腸炎のようにも思えますのでできるだけおおらかな気持ちで生活する。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
おへそまであるパンツをはいていないとおなかが冷えるような気がする方です。 同情します。 単純な方法ですけど、毛糸のパンツか、既存のパンツのうち大きめのものを1枚余分にはいてみるというのはいかがでしょう。
- alulunomori
- ベストアンサー率16% (32/196)
1日一回乳酸菌製品で腸内を整える事と、根菜トマトが冷えによいそうです。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
腹巻を使ってみたらいかがでしょうか。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
お腹をよく壊す人(私を含む)は 「壊れるかも」と思っただけで壊れることがあるんです。 それだとしたら今なら心療内科かなーストレスとか原因の事多いみたいです。 私は内科で治療。ちょっと面倒でした。 で、まず壊さない努力をお勧めします。 「冷やしたらなるかも」と思っているんだから 「温めたらならないかも」と暗示をかけて温めます。 壊れるかもと思ったら壊れる前に努力しましょう。 エアコン使って部屋は冷やしてもお腹は冷やさない。 冷え性の人の基本です。 お腹を温めるのには 腹巻を使う。タオルやマフラーなどで代用もあり。 300円くらいで、電子レンジで温めて繰り返し使う カイロがあるんです。 もっとお金を使いたくないのだったらば 繰り返し使える乾燥剤として売られているシリカゲルを買ってきて 古くなった靴下をカバーにして繰り返し使えるカイロのように使います。 シリカゲルは100均一にあります。 努力してもどうにもならない時は医者に行ってくださいね。
お礼
丁寧にありがとうございます! 実は、私もレンジで温めて繰り返し使える湯たんぽをやってみました。 少しの間なら大丈夫だったんですが、1度でも冷えてお腹が痛くなってしまうとアウトでした。 今度は腹巻を試して、なおかつ暗示をかける形でやってみようと思います。 が、やっぱり病院に行った方がいいんでしょうか……? 病院の検査は痛い・苦しいと聞いたことがあるのであまり行きたくなかったのですが…… とりあえず、教えていただいたように頑張ってみます! 本当にご丁寧にありがとうございました!! (愚痴みたいなものを書き込んでしまい、すみません……)