• 締切済み

ストレスかな?

質問です! 18歳の女子高生です。 最近夏休み明けの学校に行きたくないストレスからか、朝起きるのがだるく、授業中眠くて、頭痛やタバコの匂いを嗅ぐと吐き気などがします、また夜はちゃんと寝れても早く目が覚めたり、精神的にキツイ時があります! 彼氏にも心配かけているのですが 休みの日は至って健康です笑笑 なんの症状もありません 食欲もあります! これってただのホルモンバランスの崩れから来ているのですかね? 経験がある方回答お願いします!

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

季節の変わり目などにホルモンバランスの崩れとか自律神経が少し調子悪いということ、あると思います。 いま、「夜はゆっくり半身浴をする」とか「朝はフルーツジュースを飲む」といった改善により「すっきりした。がんばろう」という気持ちが生まれると思います。 「だるい。眠い」という気持ちよりも「すっきりした。がんばろう」という気持ちに集中すると出かけられると思います。 そして2~3日したらその出かけられることが当たり前になり、気にならなくなると思います。 それから、学校帰りなどに本屋さんに寄ることなども楽しみにするといいかもしれません。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

妊娠の可能性は無いですか? 無い場合は心身が休みボケをしてしまっているのかもしれませんね。夏休み明けの登校拒否が多いのは同じような症状が出る人が多いし。 学校にカウンセラーの先生はいませんか?相談してみてもいいと思いますよ。

yusei0523
質問者

お礼

遠距離でできてないので妊娠は… でも安心しましたありがとうございます!

回答No.1

 断定は出来ませんが、自律神経から来るものかも知れませんね。  私も苦しんでいるのですが、季節の変わり目というのは自律神経の疲れが出やすいものです。今年は猛烈な暑さが続いたかと思うと急に涼しくなりましたので、疲れが出やすい季候だったと思います。  また、現代はどこに行っても冷房が効いています。暑い屋外から冷房の効いた屋内へ、あるいはその逆へ出入りすると、自律神経は体のバランスを保とうとしてフル活動していることになります。ここしばらくのように暑くもなく寒くもない季候になって疲れが出る可能性は大いにあります。  自律神経の変調で睡眠の調子がおかしくなったり、特定の刺激に過敏になったりすることは珍しくありません。気分的な変動も起こる可能性があり、私の友人など自律神経失調症で仕事中に突然泣き始めるなんていう症状を出した男もいます。  休みの日になんともないのは好きなことを出来るからでしょう。やらなきゃいけないことをやる時よりもやって楽しいことをやる時の方が気分が前向きになるのは当たり前の話です。  食欲もあるとのことなので重症ではありませんね、少なくとも。  実は「季節的な変動による自律神経の疲れ」というのは、患者から相談を受けて理由はわからないんだけれども少なくともそんなに大事ではない、という時に使うと便利な説明として覚えておくといい精神科医にとっての心得みたいなものです。  つまり、理由はわからないけどもそのうち治るだろう、と思ったら「季節的な~」と言えばいい、というね。  秋はメランコリーの季節、というのにも一応の医学的理由はあるということです。  無責任なようですが、そのうち治ると思いますよ。

yusei0523
質問者

お礼

ありがとうございます! あと、今整理中なのもあるのかな? とかおもいました笑笑 すごく心配だったのでちょっと楽になりました!