• ベストアンサー

取引先からの訃報、その対応についてお伺いします。

私は製造メーカーの営業課長をしております。 前任者から引き継いで1年ほどになる取引先から今日先方の会長の訃報がありました。 直接お会いしたことが無く、会長職というのが存在したこと自体初めて知った状態です。 会社に相談して弔電を手配しました。 通夜と告別式の案内を頂いたのですが、これには参列するべきなのでしょうか? 社葬と告別式では何か違うのでしょうか? 経験がなく無知なものですから是非とも力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

一般的な葬儀であれば時間的な都合があればお通夜に弔問されるだけでも良いですし、可能であれば告別式にも参列されるのが礼儀でしょう。 しかし今回は社葬でしょうから葬儀の主体が会社が取り行う葬儀になります、一般の葬儀では喪主と家族が主体ですから社葬の場合は参列者の人数も規模が一般葬儀とは全然違います。 それであなたの立場は、製造メーカーの営業課長をしております。 前任者から引き継いで1年ほどになる取引先のしかも会長職の方の葬儀ですから是非あなたが(出来ればあなたの上司も一緒に)社葬に参列されるのが社会常識ですよ。

masahito119
質問者

お礼

ありがとうございました。アドバイス頂いた通り上司と同伴して出席してまいりました。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

社葬は会社が取り仕切る葬儀 告別式は通夜の後にやる物。これは個人でも同じ。どこが主催になるかどうかだけ。 通夜か告別式のどちらかでも構わないし、両方出るのが普通 社葬なら時間帯が遅くなっているはず・・・なんだけど。最低限度の人数だけ残して営業停止ってことはありえるけどね。もっとも社葬にしなくても社員は出るだろう。 取引内容により生花やお供物も出す場合ありだから、連携する協力会社に足並みをそろえるべき。 弔電は当たり前。 営業課長が取り仕切る内容なの?これって総務の仕事だよ。会長職がいるいないは関係ない。知っているかどうかも関係ない。

masahito119
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

取引先にもよるとは思いますが(取引規模)、通常であれば、告別式には参列します。 今回は社葬との事ですので、多くの参列者があるのではないでしょうか。 参列されるのであれば、香典も必要です。金額も取引額によりますね。 弔電手配済みとの事でしたが、生花は必要ありませんか? この手の内容は、総務が仕切ってくれることが通常ですので、経験則に従った方が よろしいでしょう。 社葬と告別式は基本的には同じでしょう。全てを会社が仕切るものが社葬です。 経費も全て会社負担。それだけの事です。

masahito119
質問者

お礼

勉強になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A