• ベストアンサー

デンジマンとゴーバスターズ

デンジマンをよく知らないのに申し訳ないですが、また変な質問をしてしまい申し訳ございません。 キョウリュウジャーの時に、恐竜系戦隊と言って集まっていたり、ニンニンジャーも、カクレンジャーとハリケンジャーが同族として出てきました。 そんな感じで、ふと思ったのですが、デンジマンとゴーバスターズも似たような戦隊なのでしょうか。ライブマンも、もしかして同属スーパー戦隊なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211806
noname#211806
回答No.3

「明確に作品世界がそのまま繋がっている作品」という点では先の回答者さんの言う通りです。 「それ以外の戦隊」は「基本はパラレルワールド」ですが、「オーレンジャー」とその前の作品である「カクレンジャー」から始まった「VS(バーサス)シリーズ」(最初は「Vシネマつまりオリジナルビデオ作品」として、「ゴーオンジャーVSゲキレンジャー」からは劇場用映画に変わった)では「前の戦隊が戦った世界」と「次の戦隊が戦った世界」が「同じ世界であるというパラレルワールド設定」が導入されました。 そして「ゴーカイジャー」では「それまでの34戦隊全て」と「ゴーカイジャー」とが「共存している世界という設定」 になりました。 「デンジマン」は「電子戦隊」であり、「比較的近いというかメカニック的なモチーフの戦隊」として挙げるのであれば「超電子バイオマン」「電磁戦隊メガレンジャー」「特命戦隊ゴーバスターズ」が含まれると考えても良いでしょう。 ですが、「ライブマン」は「超獣戦隊」であり「動物モチーフ」なので不適切でしょう。 「ライブマン」と「同カテゴリー」にするのであれば「星獣戦隊ギンガマン」と「百獣戦隊ガオレンジャー」が妥当なのではないでしょうか。 「恐竜モチーフの戦隊」は「恐竜戦隊ジュウレンジャー(「恐竜」に含むのは強引なものもあるけど)」と「爆竜戦隊アバレンジャー」「獣電戦隊キョウリュウジャー」、これは間違い無いです。 そして「忍者モチーフの戦隊」も「忍者戦隊カクレンジャー」「忍風戦隊ハリケンジャー」現在放送中の最新作「手裏剣戦隊ニンニンジャー」で間違いありませんよ。 あと他に「カテゴライズ」するならば「車モチーフの戦隊」として「高速戦隊ターボレンジャー」「激走戦隊カーレンジャー」「炎神戦隊ゴーオンジャー」ですかね。 「気というか気功モチーフ」として「光戦隊マスクマン」と「五星戦隊ダイレンジャー」。 「テクノロジー的」なものだと「ジャッカー電撃隊」「科学戦隊ダイナマン」「未来戦隊タイムレンジャー」かな。 「神秘的な力」だと「大戦隊ゴーグルファイブ」「電撃戦隊チェンジマン」「超力戦隊オーレンジャー」「轟轟戦隊ボウケンジャー」かな。 「主要メンバーが全員高校生の戦隊」として「高速戦隊ターボレンジャー」「電磁戦隊メガレンジャー」。 「主要メンバーが全員兄弟の戦隊」として「地球戦隊ファイブマン」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」「魔法戦隊マジレンジャー」。 「兄弟以外の血縁者や家族ぐるみの戦隊」として「魔法戦隊マジレンジャー(父母とかマジシャインね)」「手裏剣戦隊ニンニンジャー(兄妹といとこ)」。「敢えて付け加える」のであれば。

d-daisuke
質問者

お礼

細かいかつ分かりやすいご解説、ありがとうございます。とても参考になります。 >「デンジマン」は「電子戦隊」であり、「比較的近いというかメカニック的なモチーフの戦隊」として挙げるのであれば「超電子バイオマン」「電磁戦隊メガレンジャー」「特命戦隊ゴーバスターズ」が含まれると考えても良いでしょう。 なるほど、括るなら、バイオマンとメガレンジャーなのですね。 >ですが、「ライブマン」は「超獣戦隊」であり「動物モチーフ」なので不適切でしょう。 そうですよね、ライブマンにとっての動物モチーフは、恐竜系や忍者系作品のように、主たるモチーフでしょうからね。裏設定?裏モチーフ?なら、ゴーバスターズも、チーター、ゴリラ、うさぎ、カブトムシ、クワガタムシ、がありますが、ライブマンと括れるような前面モチーフじゃないでしょうしね。 色々繋がり関係を教えていただきありがとうございます。凄くわかりやすく理解できました。たまーに、宣伝やら特別企画やらで、TVシリーズの一部となる話で別作品キャラが出てきたりして、個人的にはがっかりすることがありますが、個人的には、本編の脚本が崩れない程度に今後も何かタッグがあると面白いですね。ニンニンジャーにハリケンジャー、カクレンジャーが出てきたのは違和感無かったですし、そんな違和感のないコラボなら面白いかなと。(別シリーズにはなりますが、仮面ライダー鎧武の一部コラボ回と、仮面ライダーウィザードの結末後の二話が残念だったので・・。ゴーバスターズのコラボ回もちょっと・・。すみません、あくまでも個人的な感想です。本編の筋が狂わなければ、あるいは本編とは関係ないよ、という風にしてくれればいいのですけどね。あくまでも個人的な感想ですみませんが・・。) 色々本当にありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#211806
noname#211806
回答No.6

「スーパー戦隊シリーズ」の「未視聴作品」については、「近隣にツタヤのレンタル店舗」はありませんか? 比較的「近年の作品」だけではなく、「過去の作品のレンタル版DVD」が置かれていますよ。 流石に「全作品」とまではいかないけれど、「かなりの作品がレンタルされている」ので。 「宅配レンタル」でも借りられるかもしれませんし・・・。 2000年の「タイムレンジャー以降」、「レンタルされている」のだけど「過去のシリーズもほぼ全て『セル版DVD』としてDVD化されている」し。 「ブルーレイ化」はまだまだですが。 私も「借りたいのは山々」ですが、「パソコンゲームやTV(コンシューマー)ゲームや他の作品のDVD視聴を始めとしたその他の趣味等」で時間が割けていません・・・。 「昭和の作品」はともかく「タイムレンジャー~ゴセイジャーまで」であれば、「ツタヤ以外のゲオ等」でも借りられるのでは?

d-daisuke
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。私も簡単に言えば、内容は異なりますが、GREATBRAVESさんと同じように時間がないのがひとつあります。現在の放送ですら、リアルタイムでは見れず、後日空き時間に録画しているものを見ている次第です。 一度見ているものについては、車の運転中にBGM代わりに流したり、疲れている空き時間に流し見出来るのですが、結局知らない話を頑張って見ようとすると、集中して見れる時間が無い関係で、逆に何をしているのか、何がしたいのか、何が言いたいのか分からなくて不快に嫌悪感が出てしまうのですよね・・。 当然ながら、DVDコーナーにあるのは存じ上げておりますし、TSUTAYAにもゲオにも全作品あるし、店舗も周囲に何店舗もあります。それと、動画配信サービスでも、過去のものは特に置いてあります。 しかしながら、経験上、やはり腰を据えないと駄目な事がわかってまして(というか、既にTSUTAYAで借りたり、動画配信サイトで見たりはしていまして・・)、腰を据えて見るような時間が中々ないのが正直なところです。 最近の作品に出てきた過去の作品や、過去の作品の続きとして出た最近の作品は、おそらく作り自体が最近寄りなので、見ていてすっと入ってくるのはあり、そこから気になったりはするのですが、どうも映像技術や演出の違う時期のものについては、流し見では嫌悪感が湧いてしまうようで・・。駄目なのですよね・・。 だったらそんな質問をするなと言われてしまいそうな話ですよね。本当に申し訳ございません。ただ、これは一つあるのですが、おそらく製作側の意図もあると思いますが、何か気になることが多くなれば、意欲が高まるかなと思いまして。そうすることで、もう少し敷居が低くなるかも、と思って、質問という形で行わせているのがひとつあります。 もう一つは、既に見ている作品ですら、まだ理解できていなかったり気になることがいっぱいあるので、そこがマスター出来たら次に進めそうな気がします。(例えば、前回の、メタウイルスの種類の定義とか。) 極力、質問を控えるようにするか、ちゃんと色々見てから質問させていただくようにしますね。恐らくGREATBRAVESさんには大変不快な思いをさせてしまったのでしょうね。OKwaveから、締め切り後だけどどうしても追加してほしいという回答があります、と来たぐらいでしたので、余程嫌な思いをさせてしまったかと思います。せっかくいつもご回答頂戴しているのに、そこまで不快な思いをさせてしまいまして本当に申し訳ございませんでした。反省します。

noname#211806
noname#211806
回答No.5

「ライブマン」はよくよく考えると「ゴーバスターズのバスターマシンと同様に『メカニックの動物というか、動物型のメカに過ぎない』とも言える」ので、「微妙」な感じもしますね・・・。 そう考えてみたら「ギンガマンの『星獣』」も「ガオレンジャーの『パワーアニマル』」も「メカに見える不思議動物」なので、「そういう括り」だと「ジュウレンジャーの『守護獣』」「ダイレンジャーの『気伝獣』」「「ゲキレンジャーの『ゲキビースト』」も「似た様なもの」と言えるかもしれません。 「アバレンジャーの『爆竜』」と「キョウリュウジャーの『獣電竜』」は「進化して姿が変化した恐竜」ですが、「ジュウレンジャーの『守護獣』」は「恐竜の姿をした神というか精霊みたいなもの」という位置付けなので・・・。 「メンバーが召還したのか姿を変えたのか微妙なもの」が「カクレンジャー」「マジレンジャー」等 の「巨大戦のロボ的なもの」・・・。 以前にも述べたかもしれませんが、「『1作目・ゴレンジャー』から『7作目・ダイナマン』までは見ていた」けれど「直撃というか最も印象に残っているしかなり全話に近いくらい見たのは『3作目・バトルフィーバーJから5作目・サンバルカンまで』」ですかね。 「20歳になる前か過ぎてからの『15作目・ジェットマン』」から現在までは見ているというか「視聴復活」したのですが、ぶっちゃけ「8作目・バイオマンから14作目・ファイブマン」は「ウィキ的な情報のみ」なのです・・・。 「途切れる事無く『スーパー戦隊シリーズを視聴し続け』られていたら・・・」と思わずにはいられません。 「ライブマン」もよくよく「設定」を考えてみたら「戦士となった者達は科学者でもある」ので、「質問者様のお考えの通りに『同じカテゴリーとするべき』なのではないか」と思えてきました・・・。 すみません・・・。

d-daisuke
質問者

お礼

いえいえ、そんなこと言ったら、私なんかは、ほぼゴーカイジャー以降しか見ていない上に、Wikipediaなども見ていなく、ゴーカイジャー以降で出た話とアキバレンジャーから過去のものもイメージしてたりするので、それなのに申し訳ないです。いつも感謝しています。 動物モチーフは、それこそ、動物戦隊ゴーバスターズで改めて印象強くなってました。 色んなお考えを聞けて、また凄く楽しみが増えました。ありがとうございます。 私自身も極力時間を見つけて興味をもって色々知っていければと思います。 本当にいつも貴重なご回答ありがとうございます。

回答No.4

 列車モチーフだとメカの方ではゴーゴーファイブのグランドライナーなどがありました。  なお非公式ではありますが、本来パラレルだった戦隊シリーズを強引に同じ世界の出来事だとして、戦隊メカを「次々に新しい技術を取り入れ進歩していった」という解釈した本があります。ちょっと古いので最近の戦隊は対応してないですが。 「すごい科学で守ります!」長谷川裕一 http://www.amazon.co.jp/dp/4140803649

d-daisuke
質問者

お礼

>列車モチーフだとメカの方ではゴーゴーファイブのグランドライナーなどがありました。 そうなのですね、トッキュウジャー以前からあったのですね。そういえば、ビュンマルも列車の仲間入りなのですかね(笑) >なお非公式ではありますが、本来パラレルだった戦隊シリーズを強引に同じ世界の出来事だとして、戦隊メカを「次々に新しい技術を取り入れ進歩していった」という解釈した本があります。ちょっと古いので最近の戦隊は対応してないですが。 皆さん色々考えられるのですね。私の知ってるなかで強いて言えば、ゴーバスターズvsゴーカイジャーで、陣さんが豪獣ドリルからタイムレンジャーのタイムマシンプログラムを吸い出してバスターマシンにインストールしてましたよね。 でもまあ、その前のゴーカイジャーの話や、キョウリュウジャーの話で、他戦隊メカも同等か今のメカより強い、みたいな話が出ることがありますと、新しくなるに連れて進化、というのも、間違いない、ではなく、一理ある、という感じですよね。まあ、あとは、TVシリーズ内でもチート過ぎる合体メカも最近はあったりしますしね。 ご回答ありがとうございます。

  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.2

デンジマンの「デンジ」は意味が違うんです メンバーはベーダー一族に滅ぼされたデンジ星人の子孫ということですので、漢字の「電磁」とは関係ないんですよ これに近いのはバイオマンですかね ちなみにバイオマンの初期のコンセプトは昔話の主人公の末裔でした(後の電王で使った) 電子系ならメガレンジャーの方が近いですね ただ、「忍者」のように一括りにはできないとおもいますよ

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、ゴーカイジャーに出てくるパッと見で色々思い込みをしていたのですが、ご解説ありがとうございます。 忍者や恐竜のように、ゴーバスターズと括れる作品は無いのですね。ありがとうございます。

回答No.1

少なくともゴーカイジャーまでの戦隊ではそれぞれほぼ無関係というのが公式でした。唯一つながりがはっきりしているのはデンジマンとサンバルカンに悪役としてヘドリアン女王が登場していること。あとは基本的に独立していて、舞台が1999年と設定された戦隊がオーレンジャーとゴーゴーファイブの二つあるほどです。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、最近ですものね、仮面ライダーもスーパー戦隊も。 ゴーカイジャー以外だと、映画のキョウリュウジャーで我ら、とか、ニンニンジャーなんかはTVで忍んでる先輩が出てきてましたしね。 正直すみません、まともにスーパー戦隊シリーズを見だしたのが、ゴーカイジャーだったもので、それ以降の話が基本になってしまってますが、例えばトッキュウジャーなんかはスーパー戦隊初の列車もの?でしょうし、ゴセイジャーも天使なんてジャンルやコンセプトはそれまでなかったでしょうし、マジレンジャーもそうなりますよね。という分類で考えると、デンジマン、ライブマンとゴーバスターズは電子系繋がりと括ってしまっていいのか、それとも、コンセプトが違うから、恐竜系とか、忍者系とかといった感じに括ってはだめなのか、脳内で葛藤してました。 すみません、元々変な質問でしたのにご解答ありがとうございました。

関連するQ&A