• ベストアンサー

フリーターは保険がないとは?

よくフリーターは正社員と違って、 保険がないとか言いますが、 ここでいう保険とは、 具体的に何を指しているのでしょうか。 そしてさらに、 他の先進国では、 フリーターやパートでも、 保険があると聞きましたが、 それは本当ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

※長文回答です。 >……フリーターは正社員と違って、保険がないとか言いますが、ここでいう保険とは、具体的に何を指しているのでしょうか。 【おそらく】「健康保険」と「厚生年金保険」だと【思います】。 ただし、「フリーターは……保険がない」というのは誤りです。 ***** (詳しい解説) 現在の日本は「国民皆保険」と言って、誰もが必ず「公的医療保険」に加入することになっています。(「加入しない」という選択肢はありません。) また、「公的年金保険」も現在では20歳になると「強制加入」です。 そして、「誰かに雇われて働いている人(労働法規上の労働者、被用者)が加入する保険」と「誰にも雇われていない人(労働者ではない人)」では加入する「公的な保険の【種類】」が違っています。 (参考) 『国民皆保険|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E4%BF%9D%E9%99%BA-154940#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B52015 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html --- 『強制加入|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/sub-win/sub04.html 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者(と関連リンク)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 なお、いわゆる「フリーター」は、「パートタイマー」などの「(非正規雇用の)労働者」ということになりますが、「誰かに雇われて働いている人(労働法規上の労働者、被用者)」であることに変わりはありません。 ですから、以下のようなルールで「健康保険」と「厚生年金保険」に加入することになります。 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 >>被保険者となる方 >>臨時に使用される人や季節的業務に使用される人を除いて、就業規則や労働契約などに定められた通常の社員の所定労働時間及び所定労働日数の【おおむね4分の3以上】ある従業員です。 >>なお、この場合の従業員は、正社員、契約社員、パートタイマー、アルバイトなどの【名称を問わず】、【事業所に雇用される人すべて】を含みます。 (参考) 『非正規雇用|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E9%9B%87%E7%94%A8-610246 『さまざまな雇用形態|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouseisaku/chushoukigyou/koyoukeitai.html --- 『社会保険加入の「4分の3要件」の根拠はどこにあるのですか?(2011年08月29日)|労務ドットコム』 http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65508695.html >……他の先進国では、フリーターやパートでも、保険があると聞きました…… 国によって社会保障制度は異なりますから単純な比較はできませんが、「日本のような正規・非正規というような考え方自体がない」=「フルタイム労働でもパートタイム労働でも受けられる保障に違いはない」ということではないでしょうか? ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『[PDF]社会保障制度とは|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/seisaku/dl/21a.pdf *** 『社会保険|コトバンク』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>1……医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 >>2……健康保険および厚生年金保険を総称した俗称…… --- 『労働保険とはこのような制度です|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『[PDF]雇用保険に加入していますか~労働者の皆様へ~|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf *** 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何(2008/10/02)|日経トレンディネット』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『健康保険と国民健康保険の保険給付の違い|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_26.html --- 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html *** 『複数から給与を受けている場合の社会保険の取り扱いついて教えてください。|社会保険労務士法人CSHR』 (掲載日:2010年06月11日) http://www.cs-hroffice.com/useful-kyuyo/001995.html *** 『全国の相談・手続窓口|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『労働基準行政の相談窓口|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyungaiyou06.html --- 『各種相談窓口|全国社会保険労務士会連合会』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ *********** 『利用規約|OKWave』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >>第6条(免責事項) >>1.当社および当社と協力関係にあるパートナーは、本サービスによって提供する情報の正確性、完全性および安全性などを保証するものではありません。 >>当該情報に起因して利用者および第三者に損害が発生したとしても、当社および当社と協力関係にあるパートナーは一切責任を負わないものとします。

noname#211206
質問者

お礼

凄く詳しくありがとうございます。 ただいま少しずつリンクを見ています。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本でもアルバイトやパートで社会保険はありますよ、月の労働日数や時間で社会保険の加入の有無が決まります。 別の会社に努めていて、開いてる日や時間にバイトやパートでそちらも社会保険と言う2重と言うのもおかしくなるので、一定の条件で決まることになります。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm

noname#211206
質問者

お礼

そういう条件になっているのですね。 ありがとうございます。