- 締切済み
起動出来なくて困ってます。WindowsVista
富士通のデスクトップパソコンです。OSはWindowsVistaになります。何年かは普通に動作してたのですが突然、電源を入れるとシステムファンエラーの表示がでてF1キーで起動すると通常に立ち上がるのですが5分ほどで電源が落ちてしまいます。でも起動中にいったんスリープで処理すると今度は画面が立ち上がって何時間でも通常通り作業が出来てました。困ったのはこれからです Cドライブのプロパティ→ツール→エラーチェックをかけたところ次回起動時に処理するとのことで再起動後エラーチェックが始まったのですが5分ほどで電源が落ちてしまいます。何度やっても 同じ事の繰り返しになります。起動時のエラーチェックをしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?Bios設定の画面は表示出来ます。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayumi9821
- ベストアンサー率30% (51/165)
すべての方の回答を読み、大体わかりました。 結果的には、原因はハードウェア的なものなので修理しかありません。 まず、使用するためにはほかの方の回答を参考にして起動時のチェックディスクを解除してください。 原因ですが、BIOSがファンの回転を検知できないのだと考えられます。埃もなく、正常に回転しているのであれば熱暴走ではないでしょう。しかしBIOSからすればファンがとまっているように見えるのだからシャットダウンするのは当然です。スリープすれば何時間も使用可能というのはいわゆる抜け道です。機械的で例外のないと思われがちなパソコンですが、設計やエラッタにより、以外に抜け道はあるもので経験した人にしかわかりません。今回はスリープすることでBIOSの安全機能を巧妙に回避してしまっているようです。 ・正常に冷却はできている ・回転を検地できないため電源オフ ・スリープによる抜け道で使用可能 と、考えれば矛盾はないはずです。おそらく、リカバリしても状況は変わりません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
富士通パソコンの一体型の場合、排熱が悪さをしている場合、裏蓋を取り外して、扇風機2台で強制排熱処理することをお勧めします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6です。 回答されている皆さん、それぞれ正しいことを言われていると思います。 ただ、ダーティビットがオンの場合は、一度エラーチェックを行わないと、消えないことです。 個人的には、Windows XPの時代に、KNOPPIXを使ってダーティビットを オフにしてみた記憶はあるのですが、失念しました。 本当にお困りの場合は、素直に現状をもう少し詳しく記載されるといろいろな方からの回答が得られるかと思います。 特に、富士通のデスクトップパソコンだけだと、一体型なのか、セパレータ型なのかです。 おそらく、排熱処理のトラブルも関わっているので、一体型かと思われます。 型番を情報として記載して貰うと、もっといろいろな情報を得られるのではないかと、思います。 特に一体型は、隙間なく配線されているため、ノートパソコンより廃熱には弱い可能性が高いです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答番号3様の、 > チェックディスクが始まる前に10秒ぐらいカウントダウンが > 表示されませんか? > そのときにEnter(適当なキー)を押せば、とりあえずチェックディスクは > スキップされると思いますよ。 この「補足」がないようですが、その通りスキップされるようであれば、 下記の操作をして、調査していき、設定を変更するという手もあります。 コマンドプロンプトで、管理者として実行。 Cパーティションは、NTFSフォマットという条件は付きます。 chkntfs c: Enterキーを入れます。(以下省略する) > C: が正しくありません。/C オプションで次回起動時に この場合、ダーティビットが立っていると思われます。 fsutil dirty query c: と入れ、ダーティビットが立っているかチェック。 > ボリューム - c: は Dirty です この場合、ダーティビットがオンです。 もしそうであれば、 chkdsk c: /f /r で、一度エラーチェックをかけるのが正しいと思います。 もし、どうしても > 5分ほどで電源が落ちてしまいます。 であれば、リカバリすることをお勧めします。 もしダーティビットが原因でない場合は、別な原因のため、もう少し深く調査していくことになります。 それは、レジストリーです。
- potanx
- ベストアンサー率54% (415/766)
ナンバー4です。 BIOSの設定では回避できません。CHKDSKはOSの機能です。OSが立ち上がらなけらばCHKDSKの実行も回避もできません。 『できません』というのが回答です。 ただすべてのパソコンのBIOSを知っているわけではないのでBIOSの機能でCHKDSKを回避できるものも存在するかもしれませんが『富士通のデスクトップパソコン』というだけで型番不明(秘密?)では誰も回答できないと思います。BIOSが表示できるのならご自分で設定がないか探してみてください。 繰り返しなりますがスリープで何時間でも起動できるのはOSの機能でクロック数を低下させたりして温度上昇を抑制しているのかもしれません。その場合、パフォーマンスは低下しますがパソコンの性能が良い場合は能力の低下に気づかない場合もあります。今回の場合は最初のエラーを無視して起動させた為に致命的な故障につながった可能性があります。 修理に出すか年代にもよりますので買い替えを検討するしかないと思います。 これ以上は『聞きたいことと違う』といわれてしまうので打ち切ります。
- potanx
- ベストアンサー率54% (415/766)
>ファンは回ってます、ほこりもたまってません。聞きたいことは起動時のエラーチェック を動作しないようにする方法です。 また『聞きたいことと違う』といわれるかもしれませんが・・ 型番等不明でこれだけの情報だと想像でしかありませんが 1)ファンの回転数が既定より低いためにエラーが出た 2)エラーを無視して起動するとCPUやマザーボードの温度が高くなって安全のためにシャットダウンする→突然のシャットダウンでHDDのエラーチェックが必要となった。 3)スリープで処理した場合はWindowsが起動しているのでOSの機能でCPUのクロックを下げるなどしてかろうじて起動している。 4)再起動後のエラーチェックではWindowsが起動していないので5分で危険温度に達してシャットダウンしてしまう。 他の回答者様の通りエラーチェックは一時的に回避できますが最初の『システムファンエラー』を解決しないと根本的な解決にはならないと思います。 『システムファンエラー』だと不具合が発生しているのはCPUファンではなく吸気や排気ファンの可能性があります。ファンが回転していても既定回転数以下だとエラーを表示します。 BIOSなどでファンの回転数やシステム温度などをチェックしてみてください。 何度も強制(?)シャットダウンしているので場合によってはデータも壊れている可能性もあるの要注意です。(マザーボードによっては温度表示や既定回転数の設定等ができないものも存在します) 以上、単なる想像ですので外しているかもしれませんが参考にしてください。 聞きたいことと異なるなら無視してください。
- naoto0216
- ベストアンサー率46% (183/391)
チェックディスクが始まる前に10秒ぐらいカウントダウンが 表示されませんか? そのときにEnter(適当なキー)を押せば、とりあえずチェックディスクは スキップされると思いますよ。
windowVista 起動時のエラーチェックを外す方法 http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/chkntfs-chkdisk.html OSの対象はwindows7になっていますが、操作方法は同じなので参考にしてください。
- ggggggggggg hhhhhhhhhhh(@tasketeqq1)
- ベストアンサー率15% (36/231)
ホコリが詰まって 冷却用のファンが十分機能しないのではないか。 バラしてゴミを取り除けばいいよ。
補足
ファンは回ってます、ほこりもたまってません。聞きたいことは起動時のエラーチェックを動作しないようにする方法です。
補足
回答ありがとうございます。物理的なファンエラーであれば起動後すぐに一旦スリープにしてから使用すれば何時間でも電源が落ちないことの説明がつきません。現在はBIOSの設定画面しかでないのでBIOSの操作でエラーチェックの開始をしないようにする設定に出来ないかのお尋ねです。今回はファンエラーの相談では無いので宜しくお願いします。