• 締切済み

いつも職場の中心的存在の人に嫌われてしまいます

アルバイトや現在の職場など働く場所を何回か変えましたがいつも職場の中心的存在の人に嫌われてしまいます。 具体的にいうと常に明るくだれとでも無難に話せて自分の意見を言えるいわゆる仕事のできる人です。マイナス的にいうなら好き嫌いが激しくおしゃべりな人。という感じです。 私にも最初は楽しく話してくれるのですが時がたつにつれその人の態度がよそよそしくなり、そのうち間接的に「私(質問者)のこと嫌い、苦手、話しているとイライラする」と言っていたということを知りショックを受けて私のほうも相手にどう接していいのかわからなくなり気まずくなってしまいます。 それをどんな職場にいっても繰り返してしまいます。 私は人と話すのが苦手で、雑談を振られたりするとどう返せばいいのかわからず固まってしまいます。なので職場では仕事の話以外は自分から話すことができません。自分自身それがいけないことだと分かっているのですが、何か話を振ろうとすると不自然になったりどもったりしてしまいうまくいかず、そのことにまた打ちのめされ更に黙ってしまいます。 そういう態度がイライラするといわれる原因になっているのだとは分かっているのですが子供のころからこうなので今から変えることは無理だと思います。 好かれなくてもいいのでせめて嫌われないように、当たり障りないようにするにはその人にどう接していけばいいのでしょうか。 また嫌われても気にしないように仕事ができる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.6

 思い込みも多少あるような気がしますけど、友人関係はどうですか? 友人関係でも同じような事がある、または人が離れていくといったことがあれば 質問者さん自身に自覚なき言動(悪気なく人を不快にしている)ということをやっているかもしれません、一応可能性の一つとして 友人関係ではそんなことありませんと言う場合「緊張」が良くないかもしれません 力が入ってて、脳が萎縮し本来もつコミュニケーションという分野を抑圧している この二通りが考えられるのですが、文章も私なんかよりしっかりしているし頭は悪い人ではないと思うんです、だとしたら、何度も同じようになる事から上記が思い浮かびました。 >また嫌われても気にしないように仕事ができる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 最後にこれについてですが 仕事をしに行っている訳で、仲良しこよしお遊戯をしに行ってるのではないので 仕事さえこなしていたらまず問題ないし、あの子はミスをしない冷静だ、しっかりしているという仕事本来の評価であなたを見てくれる人も出てきて、今あなたが気にしているような状況も変わってくると思います その相手とはあなたが思い込み自分から避けているだけでは?仕事では関係ないことですし 相手もあなたの反応を受けて反応しているだけで ある意味影響を与えられる人なのかもしれませんよ もっと堂々としてましょうよ、その為にも仕事はきっちりとね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【それをどんな職場にいっても繰り返してしまいます。 私は人と話すのが苦手で、雑談を振られたりするとどう返せばいいのかわからず固まってしまいます。なので職場では仕事の話以外は自分から話すことができません。】 無視されるよりいいではないですか? 近寄ってくる、コミュニケーションをとるべく、誰か、中心的な人がいて。 誰もが遠巻きにして、あなたとは口もきかない。 アナタが仕事でも教えてくれと近づくと、’俺はそれを知らない’と避けられる、だって、 アナタとは何もコミュニケーションをとる必要はあなたが教えを請う人にはなかったらですが。 アナタが、教えてもらって当然という人にぶち当たるまで、複数の人間関係を すべて当たるのです。 分かるかな? アナタの意味する人間関係をアナタの思うように、最初から準備するなら、 あるいは、アナタのような人ばかりなら、どうなるかということに過ぎない。 郷に入っては郷に従え・・・、アナタは郷に入らず、新参者・アナタの居心地のよいよいに 過不足なく、環境を用意してもらえないと、視点を変えるとそうなる。 自分だけを肯定的に語り、あいてを常にアナタにあわせて当然というスタンスなら、 アナタのような、文章内容になる。 かなり、批判的ですが、所詮、常に、アナタは’新参者’です。 分かりますか?  最後にそこに来た人です。 で、別に、あなたと一緒に、その職場に’到着’したわけではないでしょう?その明るく中心的な人は。 つまりは、来た順番。 それをアナタは頭から否定していることに気がついてください。 アナタが来る前から、その職場はあり、人間関係は構築されている。 そこに、アナタが一人、さらに追加される。 郷に入るかどうかは、あなたが’郷’にあわせられるかどうかです。 人としての中心的人物のみを標的としてアナタは語るが、その人がいることで、 ’郷’としてのコミュニケーションが取れるなら、まずはそこにあわせる。 ’国?郷’を変えるなら、変えたいなら、それなりの能力と辛抱が要ることは分かりませんか?

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

私の職場にも居ますよ(^_^;) 低レベルなんですよね …実は、その人こそ皆に嫌われた存在かもしれませんよ

  • boeing7J7
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.3

まず、あなたについてですが、 あまり気にしないほうがいいと思います。 うまく会話ができないなんていうのは よくあることですから。 確かに、会話がうまくできないと 相手をイラつかせたりする場合は、残念ながらあります。 でもそれが仕事のミスに直結してたり 同僚とのコミュニケーションに支障を来たしているのなら いろいろと考える必要はあると思います。 いつも問題となるのはその中心的な人とだけなんですよね。 他の人とは問題なくいい関係性を築けてたりするんですよね。 だったら、何の問題はないのではないと思いますよ。 中心的な人物といっても、上司や管理者といった立場の人ではなく ただ社交性があるだけの人なら、ビジネスライクに付き合えばいいだけのことです。 そんな人一人を気にするよりも、 他の多くの同僚といい関係性を築いていけば その人から何を言われようが嫌われようが 気にしなければいいんです。 だいたい、もしあなたの会話下手が原因であなたを嫌うような人は、 人として問題があると思いますよ。 人間誰しも得手不得手があります。 それによって自分とは合う合わないというのはあると思いますが、 それを人格を否定するような発言はするべきではないと思います。 あなたはあなたで、自分の不得手の部分を理解し 一生懸命努力しているようなので それ以上気にする必要はありませんよ。 あくまで仕事上のことなのですから 仕事に支障がなく、他の同僚とはなんら問題なければ あなたがそのように悩むことはありません。 理想の働きやすい職場に出会えたらいいのですが、 職探しも大変だと思います。 そんな人のためだけに悩んだり、辞めたりしないでください。 そうはいっても、もしそういった人たちが あなたの仕事するうえで立ちはだかるようであれば また相談してみてください。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

別に、その人は仕事ができるわけではなく、「みんなが自分を中心に回ってくれていること」が好きな人なのです。 だから、他の人も、その人には「仕事では別に頼ってないけど話は合わせておく」が、仕事のためには他の同僚どうしで仕事ができる人を頼っている、んだと思いますよ。 そういう、「仕事が回る同僚のネットワーク」にさえいれば仕事はできるので、あとは、「単にみんなに慕ってもらいたい人」とは適当におだてて過ごしてください。

回答No.1

どのような職場でも繰り返されてしまうということで、 もしかしたら、質問者さまは、ある種の 発達障害ということはないでしょうか。発達障害の人には、 知らずに、人を怒らせてしまう傾向がみられます。 お早めに、そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて相談してみませんか。 何でもなければ安心でしょ。 〈ふろく〉 女性の職場なのでしょうね。女性の職場には、 その種のことが、ありがちなんですよね。まぁ 「話」が雑談の類いならば、職場は、 談話室ではありませんので、質問者さまは 与えられたミッションを常に完璧に遂行しつづけていれば、必ず そうした質問者さまを見ていてくださる人がいますので、 大丈夫ですよ。 職場での雑談に倦んざりしている人や休憩室内での 雑談に辟易している人がいたりするのですが、 その種の雑談を好む人たちは、暮らしの中で 負のエネルギーを抱えていたりして、それを 発散しようとしているケースが少なくありませんので、 理解して、受容してあげるか、どうしても無理ならば、 上司に事情を言うか、ICレコーダーで録っておいた録音を 聞いて貰うかして、雑談などできない忙しい部署に移る のなども生活の知恵ではないでしょうか。 次のステージでは、面接時に、 職場であれ休憩室であれ 雑談を好む人たちがいない職場を 所望するようにしませんか。 それが無理ならば、事前というか、自己紹介時に 《不調法で、雑談等には一切参加できません》と キッパリと言いきってしまいませんか。それも 生活の知恵の1つです。 All the Best.

関連するQ&A