- 締切済み
15年落ち パワー低下の理由
99年式のハイラックスサーフに新車から乗っています。 最近では確実にパワーや燃費が低下していると感じていますが、そもそも原因とは何なのでしょうか? エンジンオーバーホールも考えましたが、そもそもの理由が知りたくて一旦調べてみました。 (OHせずとも原因だけ治せば解決するかもしれませんし) しかし見解は様々でなかなか納得出来るものもありません。 どなたか詳しい方教えてください!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
原因はいくらでも考えられますが、一番大きなものはピストン&ピストンリングとシリンダの摩耗による圧縮低下及びブローバイガスの増加とバルブフェースとバルブシートの摩耗による密着不良でしょう。 前記のピストン周りの摩耗はガスの吹き抜けが増大し燃焼によるエネルギーを十分に利用できなくなる以外にブローバイガス(クランクケース内に吹き抜ける燃焼ガス)が増加することによりブローバイガス還元装置から新気に混合される燃焼ガスの割合が増えることになり燃焼効率の低下にもつながります。バルブ系統の摩耗は密着不良によるガスの吹き抜け以外にもタイミングのずれによる効率悪化にもつながります。当然ながらカムシャフトやロッカーアームにも摩耗が起こるわけで、これもバルブタイミングやリフト量の狂いにつながります。 まぁ、ほかにも吸排気系のスラッジやカーボンの堆積があるのは確かですが、こちらはもっと早い時期に一定レベルに達するため走行距離が伸びた時点で起こるというよりはもっと早い時期で状態が固定する場合が多いでしょう。 エンジンがガソリンなのかディーゼルなのかわかりませんが、ディーゼルの方がこのような圧縮低下やブローバイガスの影響、バルブの密着不良の影響は大きく響きます。 どのあたりを重点的に改善するべきかを知るためにはまず、コンプレッションゲージで各シリンダーの圧縮圧力を測ることと、各シリンダーのバルブタイミングを計ることが必要です。 まぁ、どちらにしても問題が出れば最低でもシリンダーヘッド周りのOH、場合によってはシリンダーボーリングおよびオーバーサイズピストンおよびリングと交換ということになるでしょう。 たぶん同系の程度の良い中古エンジンとの換装ののほうが安上がりでしょう。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
>そもそも原因とは何なのでしょうか? 何かがおかしい。としか言いようがありません。 まず貴方が、確実に判断できているか?です。 パワーが落ちているのか?すべりでロスしているのか?が分かりません。 すべりではないく、パワーが落ちているとしましょう。 今までの整備はどうでしたか?確実に整備してあるなら・・・ エンジンそのものの磨耗などは考えにくいです。 また、点検項目も考えにくいです。 バキュームホースの破れなど、よく見ないと分からないところなどの故障の可能性があります。 点検整備など何もしていないなら・・・・ ここで聞いても分からないです。 とりあえず検査・測定するしか・・・
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
No5です 捕捉します もしもご自分で簡単にエンジン内部のカーボン焼きをされたい場合は、高速道路で3速ホールドで5500rpmキープで約20分間持続走行されるとエンジン内部のカーボンは殆ど焼き切れますのでその後エンジンの調子はかなり変わると思います(これは実際にプロのレーシングドライバーが教えてくれました)
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
いろいろ原因は考えられますが試しに、スラッジ・カーボンクリーンを試されてはいかがでしょうか?かなりエンジンの調子が改善されます。 下記サイトを参考に(スラッジ・カーボンクリーン) http://www.stella-motors.co.jp/maintenancemanu/bilstein/bilstein.html http://www.rg-advance.jp/bilstein.htm 全国の施工業者一覧ですお近くの店舗を探されると良いと思います。 http://jabis.co.jp/shop.html
みんな推測でしか書けない質問ですが、 想定出来る範囲としてはエンジン、 スラッジやカーボンなど燃えカスとかオイル固着が 駆動ロス、パワーロスを生みだしている。 あるいはピストンのピストンリングが摩耗して 圧縮力が落ちてパワーロス、燃費悪化などが考えられると思います。 駆動系(ミッション類)は一般走行している分にはそうそうヘタる ことはないとは思いますが、MT車だったらクラッチの滑りで確実に燃費は 落ちますし、ATでも内部クラッチの摩耗で燃費もパワーも落ちます。 AT車の方が経年劣化は激しいでしょうね。 走行キロ数が不明ですが15年も乗っていれば、エンジンや駆動系は ヤレてきますよ。エンジンのオーバーホールだけで体感出来るほどの パワー、燃費が戻るかどうかは何とも言えませんね。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
自分の経験で、アクセルを踏み込んでも回転が上がらず、坂道が登りづらくなったことがあったんですけど、いきつけのGSで見てもらったら、「ミッションの不具合だと思います。うちでは対処できません」と言われ、ディーラーに持ち込んだところ、「エアクリーナーの目詰まりですね」で清掃して終了でした。 工賃はサービス、1日預けて点検したので、点検料5,000円だけでした。 ディーラーに持ち込んだほうが納得できる原因が見つかるのでは?
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>そもそも原因とは何なのでしょうか? 燃料系・排気系及・点火系及びエンジン(シリンダー・ピストン)系でしようね。 私の場合、某ラリー仕様車(公道走行可能ナンバー付)を新車から25年間乗り続けましたが上記の原因が多かったですね。 まぁ、ラリー用とSUVは若干異なりますがね。 >エンジンオーバーホールも考えましたが これは、最後の手段でしよう。 >どなたか詳しい方教えてください! 私の経験では・・・。 ハイオクを入れて、高速道路を100キロ程走行して下さい。 この時は、エンジン回転は「高回転」(ODギヤを使わない。ATの場合は、3速固定)。 ※当然ですが、事前に取説で速度とエンジン回転数の確認が必要。 これだけでも、燃料系・排気系・エンジンが若干治ります。 低速回転ばかりしていると、燃料系・排気系パイプ内の流れが悪くなります。 単純に、バッテリーケーブルが経年劣化してバッテリーからプラグまでの間で放電しているのかも知れません。 バッテリーに正常な電圧が届きませんから、燃費・パワーが落ちます。 各種添加剤は、使った事が無いので分かりません。
・マフラーの鼻詰まり ・エンジン内部の磨耗/損傷 など、様々。