• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社1年目の社員にストレス)

入社1年目の社員にストレス

このQ&Aのポイント
  • 未受注の仕事を勝手に始める中途入社の1年目社員について、受注前の見積もりが大切であるにもかかわらず、勝手に始める行動にストレスを感じている。
  • 無駄になる可能性のある仕事を受注前に始めることになり、重複する仕事が増えてしまうことから、ストレスを抱えている。
  • 性別や部署の違いにより、仕事の重複が発生しており、自分の仕事が減ることがストレスとなっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.4

まず、他部署とのとことですので上司経由で、ってのが筋だとは思いますが、小さい会社であれば、そういう垣根も小さいのかもしれませんね。 新人が、未受注の仕事をやることについては、勉強の一環としては問題ないようにも思います。ただ、それを受注した後には改めて担当者を決めて仕事として行うべきものだと思います。新人がやったことはあくまでも勉強という位置付けで良いと思います。 他にも勉強することがあるということですが、それなら課題を与えて結果をレビューするぐらいのことをすべきだと思います。課題も与えられず、何をやっていいか分からずに、自分で考えた末に未受注の仕事をして勉強しているのであれば新人を責めるのは酷な気がします。

satini7791
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 前の方のお礼にも書かせていただきましたが、重複する仕事に関しては私も企画部の上司から直接仕事を受けていて、総務部の上司はノータッチです。 これまでにも企画部の上司には意見をしてきました。 ちなみにこの仕事に関しては私が指導しています。 確かにこれも勉強と捉えれば、受注した際には勉強がお金になるわけですから良いことと言えますね。 企画部の上司は、新人の手が空いていることをよくわかっていないうえに深く考えていません。 そういう上司の元なら、自分で未受注の仕事をすることも仕方ないかもしれないですね。 ちょっと考え方を改められそうです。

その他の回答 (5)

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.6

なるほど。 いわゆる本来は「総務部の仕事」というものとは違うものだけれど、他の総務の仕事を含めあなたに任せてもらえてきた仕事のなかで一番やりがいのある”やりたい仕事”であったCAD図面引きの仕事が取られてしまう事や自分が出来なくなる事が嫌だ、それに加え、あなたが指導する立場なのに指導している自分の言う事もちゃんと聞いてくれないって事もあって「この入社1年目の社員うっとおしい、どうしたらいい?」って事に繋がっていてそれが問題だって事なんですね。 あるいは、総務の仕事としても「図面を引く」仕事はあって、企画部の仕事としても「図面を引く」仕事があるが、そのどちらも今までは「CADが使えるあなた」がしていてそのCADの仕事にあなたはとてもやりがいを感じていた。けれど新しく入った企画部の社員もCADを使えるからとその仕事をやるようになって「好きな仕事を取られる」事になって嫌だし、そもそもその新しい社員は指導している私の言う事もちゃんと聞きゃしない…「コイツどうしたらいい?」という強いフラストレーションがあるって事ですよね。 つまりあなたの問題はそういう事だったと。 未受注の仕事を勝手に始めるってのは…それはどちらかといえばその1年目の社員のする問題の一つの”例”ですよね… なんかやっとわかってきた気がします。 「重複する仕事」と書かれていたので誤解してしまいました。すみません。 各部には本来大きく分けて「そこが担当すべき専門的な(その部の重要な)仕事」と「その部が担当しなくてもいいけど社内のどこか(誰か)がしないといけない仕事」っていう2種類になりますよね。  それぞれの部が担当する仕事の範囲を円で表した時に、他の部の円と重なる部分の仕事の多くは「その部の中心の仕事ではない、けれど誰かがしなきゃいけない仕事」に当てはまるもので「誰がするか」で揉めたり問題が起きるのは大抵、とうかほぼその部分なので誤解しました。 また、分け方によっては「そこが担当し力を発揮すべき専門的な(その部の重要な)仕事」と「各部を縦横断する(プライオリティの高い)仕事」と、「それぞれの部の業務範囲に重なるけれど各部の中心ではない仕事」というのがあったりします。 それでもやはり同じように「誰がするか」で一番揉めごとが起こるのは大抵「それぞれの部の業務範囲に重なるが各部の仕事の中心ではないもの(けど誰かがしなきゃいけない仕事)」で、そしてそれは大抵はその社内では時間消費型作業仕事(またはそれと同程度に扱われているもの)だったりしますので…。 さて本題に戻りますが、 ”中途採用の1年目の男性社員がちゃんと言う事を聞かない”は、実はどこでも結構よくある問題だったりします。 それも指導する側が社歴が若く、なおかつ年齢的に若い女性だった場合なんかにね。 それも新たに入ってきた人が「中途」の人で「男性」の場合に多い。 それって簡単に言うと『男ってプライドの生き物だから』だったりするんです。 要は、悪く言えば舐められてるって事でもありますが、逆に言えば”あなたなんかに負けていられない”という気持ちや”なんとかココで居場所作ってやる”という彼の頑張りの気持ちの表れだったりします。 あなたにとってはとても迷惑な話でしょうが、大抵男はそういうものだったりしますから、それを責め批判して敵対スタンスになるよりも、その性質を判った上で相手にも理解を示し味方や仲間のスタンスに立つ事で逆にその性質をうまく利用し対応する方がうまくいくものですよ。 また「好きな仕事をどうするか」ですが、まずは社内的にその仕事はどうかを考えてみられるのがいいのではと思います。 たとえあなたがいくらやりがいや楽しみをその仕事に見出してはいても、でも社内的にその業務の扱いがさほど重要視されないものであったり今後もその扱いが変わりそうでないものであれば、諦めて素直に明け渡して、ほかに”やりがいをもてる(=力を発揮できる、示せる)仕事を作る、探す”方がいいのではと思います。 しかしあなたがどうしてもその仕事に関わっていたいとか、将来的にその仕事が重要なものになる(=自分にも社内的にもプラスになる)という場合は、「その仕事を担当するのは自分だ」という事にこだわってもいいのではと思います。 その場合は”相手にさせないようにする”というのではなく、あなたに1日に長があるわけですから「仕事の質の違い」でわからせる、社内に示す、相手にもわからせる、つまり仕事の質と結果で勝負する…という事が必要かと思います。 あなたの方が出来が早い、あなたの方が間違いがなくて確実、あなたの方が細々した所まで配慮が出来ていて質が”良い、あなたの方が顧客や取引先に間違いなく喜ばれる…といった所で相手にも周りにも示すといいかと思います。 私も似たような感じで社内で自分がやりだした貿易の仕事を後からきた「貿易経験者」に取られそうになった事があります。 おもしろいと感じる仕事を取られるのは嫌でした。 相手は大層な経歴の持ち主でそれゆえに全くの素人が全く一から始めていたそんな私の忠告や指示には従うつもりはなかったのでしょうし、彼の経歴とプライドがそれを許さなかったと思います。 私の方は新しい仲間だと思ってむしろ色々な事を教わりたいと思いましたが、相手はなぜか敵意むき出しで(今思えば当然ですが)私がいう事をおそらくあなた以上に相手は耳に入れませんでしたが…仕事の質と結果でなら、他の社員も会社も「誰がするのがいいか」をちゃんと理解するものです。 周りは質と結果が悪い方は「(あいつに比べて)支障が出る、十分でない、よくない」と感じるものなので。 私の仕事はそれから課になり部になり事業となり私はそこの事業部長となりましたが、どんな業務であれ同じように「質と結果」で違いを示せば自ずと「誰が担当するのがいいか」をちゃんと、そして自然に、そして当然に理解してくれるものだと思いますよ。

satini7791
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 お礼をしたつもりが確定していなかったようで、遅れてしまってすみません。 新人については、うっとうしいというより疑問でした。 自分で考えてみた結果、2つの理由があるのかなと思います。 1つは、企画部の上司から受けた仕事を私に確認してもらうことに罪悪感がある。 もう1つは、仕事への意識が低い。 一度、新人が描いた図面に作成不可能な箇所があり、取引先に提出したあとで私が気がついたということがありました。 企画部の上司はいい加減なところがあるうえに図面のことはわからないので、このことがあってから一度私に見せるよう指示したという経緯があります。 これは重大なミスでしたが、他にもこちらから言って見せてもらうと何かしら指摘事項があります。 それでも見せに来ないということは、ミスがあっても構わないと受け取れますね。 こんこんと説明してもわからないようですし、プライドがあってというのも納得できる気がします。 keyfuさんも同じようなことを経験されていたのですね。 >出来が早い、間違いがなくて確実、細々した所まで配慮が出来ていて質が良い これに関しては私も自負はありますが、上記にあるように企画部の上司はまったく気にしていないようです。 さらに勤続20年ともなるとやるべき仕事も把握していて、新たな仕事というkeyfuさんのような打開策は残念ながら難しいところがあります。 今回の件は、私の考え方を少し変えてみて、新人には好きなようにさせて見守ってみようと思います。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.5

放っておけばいいですよ。 その人も“自分の居場所”を作ろうと必死なんでしょ? 仕事を奪う気持ちさえ持っていてね。 もちろんそれさえも彼にとっては勉強にもなるんだろうし。 新人がするそんな事よりもあなたはあなたで別の仕事をしていればいいし、その仕事をその彼がやるようになったなら、あなたは先輩なんだし先輩ゆえにもっとそこでの仕事の事をわかってるはずなんだから他にやる事を自分で作ればいいですよね。 あなたは本人に『問題になるかもしれないから未受注分の件はやめろ』と指示したし、聞いてくれない感じだから上司にちゃんと報告して任せたんですよね? ちゃんと“お願いします”なり“お任せします”と言って。 なら自分の責任は果たしてますよね。 それで直の上司に報告して何もしないしてくれないで後で問題になりそうなら更に上司なり関連する上役の耳に入れとくなりしとけばいいだけだよね。 問題は”仕事が減った”とか“私の仕事を取りやがって”とそれをストレスに思ってるあなたの方だと思う。 ”自分の仕事を取られた感じでイヤ”って思うのかもしれないし、そう思ってしまう気持ちも判らないでもないけれど… でもそれってつまり“私がやるはずの(楽な)仕事を取りやがって”とか“時間を費やす為にちょうど良かった仕事を取りやがって”って事ですよね… 長く働いていてその”1年目の人”よりももっとたくさんのもっと様々な仕事が出来るはずの、そしてしなくちゃいけないはずのあなたが、まだ“入って1年目の人”と同じような仕事しかしていないって事を反省した方がいいと思うよ? “重複する仕事”ってのはつまり『誰かがやらないといけない』というような仕事で、総務の専門家がしないといけないとか企画部の専門家がしないといけないというような仕事じゃないですよね? いうなればそういった雑務か単なる作業労働のようなのはそれこそ1年目の彼に任せて、あなたは『総務部』なんだし本来の総務の仕事でもっとする事や出来る事を増やしていった方が、単なる作業仕事の取り合いするよりはあなたの為になると思うよ。 でないと、あなた自身の“居場所”ってのがなくなってきちゃいますよ?

satini7791
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、未受注の仕事はお金にならなくても勉強とも言えると、ここで質問して考え方が変わりましたので、これからは黙って見守ろうと思います。 この新人は、私が言ったことにより未受注の仕事に手を出すことはやめました。 だからこそ私も自分に嫌気がさしたのです。 仕事が減ることにストレスを感じる私に問題があることもわかっています。 ただ… >でもそれってつまり“私がやるはずの(楽な)仕事を取りやがって”とか“時間を費やす為にちょうど良かった仕事を取りやがって”って事ですよね… なぜこのように捉えられたのかわかりませんが、新人と重複していた仕事はCADを使って図面を描くという、私の仕事の中でいちばんやりがいのある仕事でした。 それが、私の目の前で新人に仕事が入ることがストレスになっていて、さらに私の他の仕事は比較的簡単なので気が抜けてしまっています。 企画部の仲のよい他の上司は、この仕事に関しては私が新人に指導しているので、私を通して新人に回すべきだと言っている人もいます。 (この新人は、以前の会社でCAD経験があり同じ仕事をしていますが、図面の内容は全然違うため当社の図面の描き方を教えています) 後出しで申し訳ないのですが、描きあがった図面は一度見せてと言っても持って来なかったり、図面に対して指摘したこともなかなか直らなかったり、他の部分でのストレスもありますね。 ただ、不満を連ねたところで私は会社の方針に従うしかないので、これからは口を出さずに任せようと思います。

  • zrjpn
  • ベストアンサー率12% (18/140)
回答No.3

未受注の仕事をしてしまうのであれば放っておくのは得策ではないと考えます。他部署の社員ということなので直接行動するのではなく、自部門の上司に該当社員の状況を報告して、上司から改善を促してもらうのが良いと思います。

satini7791
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方のお礼にも書かせていただきましたが、重複する仕事に関しては私も企画部の上司から直接仕事を受けていて、総務部の上司はこの仕事に関してはノータッチです。 それでもやはり、他部署に意見するには順序がありますね。 今後、気になったときは参考にさせていただきます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

企画部の上司に「勝手に始めてはいけないが始めている」ということを伝え、新人には「勝手に始めてはいけない」と理解してもらわないといけないと思います。

satini7791
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言われると、企画部の上司はまだ始めなくて良いとは言っていますが、始めてはいけないとは言っていないことに気がつきました。 これからは何も言わず見守ろうと思います。

回答No.1

少なくとも部署がちがうなら、 その部署に任せたらどうでしょうか。 重複するところの仕事に関しては、貴方の上司に相談して 部門長同士に話をしてもらったら良いと思いますが。 特にアドバイスも必要ないように思います。

satini7791
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重複する仕事に関しては、私も企画部の上司から直接仕事を受けています。 その仕事に関してだけ出向しているような感じでしょうか… 総務部の上司はこの仕事に関してはノータッチです。 でも、企画部の上司が何も言っていないのであれば、私が言うことではありませんね。

関連するQ&A