- 締切済み
ドライヤーで火傷
祖母がドライヤーの内側の部分から火が出て危なかったといい、私のところへ持ってきました。埃を除去しようと分解を試みるも、はめ殺しで力任せに行くと割れてしまいそうだったので、別の方法をいろいろ試しました。ピンセット、爪楊枝、濡れ綿棒、すべてダメでした。 このドライヤーは捨てて新しいのを買えばいいといったところ、まだ使えるから新しいのを買って、これは電気屋で修理してもらうといい始めました。 それまで、気をつけて使うみたいです。 それは危ないので、みんなが知らずに使って火傷したらどうするの?と聞いても誰か他にこのドライヤー使ってるん?と的外れな答え。 結局、電気屋に行って、1万円のドライヤーを買わされてきて、修理代に3000円取られ、ものすごく阿呆らしいことをしてきました。 その他にも、88歳なのに、新聞を勝手に10年先まで契約更新したり、必要のない牛乳をとったり、家にリサイクルショップを呼んで、私のロレックスやパソコンを売りそうになったこともあります。 世間の常識的な考えができない人なのですごく呆れます。 なにか解決策はありあすか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nspopo
- ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.9
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
回答No.8
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.7
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
回答No.3
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2
- miyabi_001
- ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1