※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寿命なのか故障なのか?)
ソニーBDZ-RX50でホーム画面での操作が進まなくなっている原因について
このQ&Aのポイント
ソニーBDZ-RX50のホーム画面で上や下ボタンを押しても操作が進まない状況に遭遇しました。他のボタンは正常に反応するため、HDDの寿命かもしれません。
家族で使っているソニーBDZ-RX50が全体的に動作が遅くなってきたと感じていました。HDDの寿命に近い可能性があるため、試しに埃を取り除いても改善されなかった。
ソニーBDZ-RX50のホーム画面での操作が進まない問題に直面しています。リモコンの上や下ボタンを押しても連続で進まず、レコーダーの前面にあるリセットボタンを押しても解決しない。HDDの寿命や熱暴走の可能性があるため、他の対処方法を求めています。
ソニー BDZ-RX50 で、ホームの画面で、リモコンの上や下ボタンを押し続けても、連続で進まなくなっていることに気づきました。
因みに、リモコンの電源や音量、番組表など、あらゆるボタンは反応します。
最近、動作が全体的に遅いなと感じていたのですが、5年近くも使っていればHDDも寿命に近いのでしょうか?
家族で使っていて、週に25番組くらいは録画と再生を繰り返しています。
試しに、レコーダーの前面にあるリセットボタンを押してみましたが状況に変化はありません。
また、熱暴走?の可能性も疑い、レコーダーの中を開けてみたところ埃がワタのようにたくさん溜まっていたので、これが原因かもと思って、綿棒やドライヤーを使って取り除いてみましたがそれでも状況は変わらないです。
同じような経験をされた方がいらっしゃれば、他に試せそうなことなどアドバイスをください。お願いします。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
お礼
回答ありがとうございます。 番組表の表示においても上下は連続で動きません。 都度都度、ボタンを押さないと移動しないです。 原因がHDDでなく、リモコンの交換で済むならありがたいので、 リモコンを変えてみようと思います。