- 締切済み
パソコンの電源を買い替えようと思っています
今日の朝、デスクトップ型パソコンの電源を入れてログインしようとしたら、パッァーーン!!という大きな破裂音と共に電源が落ちました。4年前にBTOで購入したパソコンですが今まで一度もありませんでした。最近変わったことをやっているとすれば、シャットダウンしたあとにパソコン本体の物理的な電源スイッチをオフにしていたからでしょうか。 原因はさておき、再度電源ボタンを入れてもビクとも反応しなくなりました。そこで電源のコンデンサがやられてしまったのではないかと思い、同じ容量の電源に買い替えようと思っています。 なるべく安く済ませたいのですが後述するパソコンのスペック(添付画像)で以下のURLの電源に取り替えても問題ないでしょうか? http://s.kakaku.com/item/K0000323482/ HEC WIN+ Power 3 750W HEC-750TB-2WK PCのスペック OS 【64bit】Windows7 Home Premium のインストール オフィス Officeなし セキュリティ対策 マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 無料版インストール(「OS なし」でご購入の場合はインストールされません) CPU インテル Core i7-2600K (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB) CPUファン [カスタマイズ] 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) メモリ 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル) グラフィック機能 [カスタマイズ] 【メモリ2GB】 NVIDIA GeForce GTX560 Ti SSD 無し ハードディスク 【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) ハードディスクの静音化 [カスタマイズ] メインハードディスクを静音化する パーティション分割 パーティション分割無し ハードディスク(追加1) 追加ハードディスク1台目 無し ハードディスク(追加1)の静音化 追加HDD1の静音無し ハードディスク(追加2) 追加ハードディスク2台目 無し ハードディスク(追加2)の静音化 追加HDD2の静音無し リムーバブルケース リムーバブルケース無し マザーボード インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード 光学ドライブ [カスタマイズ] ブルーレイドライブ (読み書き対応) 5インチオープンベイ 追加光学ドライブ無し サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド 地デジチューナー 地デジ対応TVチューナーカード 無し ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード) カードリーダー マルチカードリーダー (ケースを変更した場合、カードリーダーは付属しません) 無線LAN 無し IEEE1394 IEEE1394 無し ケース Primeオリジナル ガレリア専用 CBケース ブラック(ATX) フロントケースファン フロントケースFAN(12cm 静音FAN) リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN) サイドケースファン上部 無し サイドケースファン下部 無し 電源 [カスタマイズ] 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) キーボード [カスタマイズ] ROCCAT ARVO(ロケットアルボ)マクロ機能搭載ゲーミングキーボード マウス Galleria専用 レーザーマウス ブラック (レーザー式5ボタン) ゲームコントローラー 無し 追加オプション2 オプション I/Oポート 前面:USB2.0 x2 背面:USB2.0 x4 USB3.0x2 PS2マウスx1 パソコン診断ソフト PC-DOCTOR(パソコン診断ソフト)+PrimeマニュアルPDF版 CD-ROM
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
IC等半導体の電圧マージンは基準電圧の±10%ですから5Vなら5.5Vが最大定格電圧になります、コンデンサーはもっとマージンを取ってあり5V系には10V、マザボ基板上でも6.3V、12V系は16Vが最大定格電圧になります。無論最大定格値は最大使用して良い値ですから、メーカーマージンは+10%はあると思いますが半導体は+5%程度、実際にCPUなどと同じCMOS半導体のロジックICに+20%の電圧を掛けると、内部でショートして発熱しパッケージが炭化します。 MOS構造の半導体は過大電圧に非常に弱く静電気で破壊するほどです、ですから本来PCを組み立てる時はアースを取り、リストバンドをして静電気が加わらないようにして、組み立てます、また過電圧ダメージが加わった場合、その影響は直後から数カ月と言うバラつきが出ます、実際に静電気破壊のメモリなど2か月後にメモリの容量が2GB減って調べた所メモリがこわれていました、またマザーボード側ですが、メモリ用の電源のコンデンサーがパンクして、破損した物はマザーボード、CPU、メモリ、メモリは別のPCで動作したので付け替えたのですが2GBX4結局3カ月の間に順を追って壊れて行きました。 単に壊れるだけなら良いのですが、システムの更新中に起きた時など、リカバリが必要になりました(システムを中途半端に更新したため)。 電源のコンデンサーが破損した事も有りましたが、電源側の保護回路動作でマザーボードに影響はなかったです、但し電源は1台2.5万円のサーバー用の物です(設計ミスによるもの)、残念と言うか汎用の電源コンデンサーのパンクはなく、単純に起動できなくなり交換しか経験では無いです(ただし本来は保護回路が動作し5V系なら5.5Vを超えると電源が全部停止し元電源を切らない限り再起動しない(オーバーボルテージプロテクト機能があります)が、なにせ中国製が多いので部品のつけ間違いによる不具合が無いとは言えません。 ダメもと覚悟で挑戦してみて下さい、物事に絶対は無いので、運が良ければ使えるかもしれませんが、時限爆弾なだけかもしれません。 ご検討をお祈りします。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
またまた追伸ですが。 >破裂音がしたとき異臭や煙はありませんでした。電源のみコンデンサーがやられていたとしても他の部位まで影響が及んでいて、仮に電源を買い替えたとしてもすくに壊れてしまうのでしょうか。 私の時なんか、破裂音がして、その直後何かが焦げたような臭いもしました。 それでもマザーボードはどうもなかったです。 電源交換だけで直りました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
破裂音からして、電解コンデンサーの防爆弁が開いたものでしょう。 ただ電解コンデンサーは電源だけでなく、マザーボード上の電源にも使われています。 電源のコンデンサーが爆発するほとんどの原因は過大電圧によるものです(周囲温度が110℃とか異常な温度になれば別ですが、CPUの許容温度を遥かに超えるのでどのみちCPUなど半導体は終わりです)、この電圧はCPUは半導体のマージンより遥かに上なので、コンデンサーの爆発=マザーボード、CPU、メモリ、グラボは相当なダメージをくらっており、動作できない、仮に動く部品があっても数週間から数カ月でダメージの影響で壊れますが、大丈夫な物だけ使ってと行うと、新しく購入した部品も壊れる可能性もありますので、電源だけ変えた所で何も改善されない可能性が高いと思われます。 また電源の1次側のコンデンサーが破裂した場合はのろし(白煙が上がり)薬品臭がします、2次側なら半導体が全て過電圧破壊もしくはダメージです
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
追伸 モニターは3台つないでます。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
その電源でいいと思います。 私も三ヶ月前に電源が壊れました。10年近く使用しかなり酷使していたので、もう壊れるか、もう壊れるかと思っていたんですがやはり壊れました。 私の場合は使用中に、電源からブッブッボンという音がして逝ってしまいました。 マザーボードがやられたのではと心配でしたが、電源を交換したら直りました。 あと、ひやっとしたのは、最初、新しい電源を取り付け後、スイッチを入れても起動しませんでした。ケーブルの接続を再度きちんと押し込んだら起動しました。 起動しない場合はたいてい接触不良だと思ってください。 ちなみに私のはビデオカード2枚挿しでハードディスク3台取り付けてます。地デジチューナーも付けてます。Win7 32bitです。旧電源は450W、新しく取り付けたのは500Wです。ネットと動画・地デジの視聴・録画が主でゲームはしません。
お礼
ありがとうございます。 購入を検討します。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
「原因はさておき」ではなく、きちんと原因を追究すべきです。結構深刻な問題です。まず、故障したと思われる電源をはずす。できれば開放する。中に焼けがあるかどうか。ほこり。水分(どこかからの水の浸入)。アース(アースはしない人が多いですが、環境上必要な場合があります)。etc。どうすべきかは、判断はそれからです。
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
BTOに限らず、パソコンで一番「やられる」箇所は、電源とHDD・・・耐久性が問われる部分 です。 電源そのものが、やや大きすぎるのでは、という嫌いもありますが、私は、「高級品一点より、廉価品をくるくる買い替える」方針でこれまで、電源周りのトラブルを解消してきました。 今でこそしていませんが、予備電源すら常備していた時期もあるくらいです。パソコンは、電源なければただの箱、ということがわかったのですから、取り換えが終わったら、数年後の不具合を見越して、買い置きしておくことをお勧めします。 回答: 商品がどうこうというより、一番の消耗品であり、下手すると保証期間内にお釈迦、なんてこともあり得る(それだけ当たりはずれが大きいものだと認識ください)。壊れるときは予告なくやってくるので、安めの商品を周期的に使いまわす方が無難。当該商品への換装は、問題なく進められると思うが、シリアルATA用の差込口が豊富にあるかどうか、はチェックしておきたいところ。
お礼
電源は一番壊れやすいのですね。 PC全体が壊れるまでは安価品を使い回そうと思います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 容量的には、問題ないと思います。 世の中、ものすごい数の電源モジュールがでていますから、あとは静か~とか、長持ち~とか、安定~とか意識されながら選んでみると良いでしょう。 まずはその原因が電源だと良いですね。
補足
破裂音がしたとき異臭や煙はありませんでした。 電源のみコンデンサーがやられていたとしても他の部位まで影響が及んでいて、仮に電源を買い替えたとしてもすくに壊れてしまうのでしょうか。 そうなるともうPC自体買い替えの必要ですよね。 とりあえず電源だけ変えて動作したらバックアップ取って、また起動しなくなったらPC買い替えを検討します。