- 締切済み
大阪はこの期に及んでまだ
この期に及んでまだ韓国に修学旅行に行く公立高校があるそうですが何故ですか? 普通に純粋に考えると反日教育をしてる国に国が子供を送りこむというのは危険だし不自然に思うのですが それに加えて昨今の冷えきった外交関係 もし向こうで何か有った場合向こうの国がまともに対応するとは思いません 大阪の公立松原高校という所ですが大阪府の管轄ではないんですか? 橋下氏も維新も所詮道理の通らない似非集団何ですか? 何回が抗議してますが小バカにした返答しか頂けてません 皆さんのお知恵お力を頂きたく思います
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- photoslipper
- ベストアンサー率31% (76/238)
そりゃ、韓国人が本当は、ホモ・エラトニックだという学説はまだ世界で浸透していませんからね。 学会で韓国人だけ別種の人種だという事を認めると、今まで積み上げてきた学説をとんでもなく覆され、今までの学説すべてが怪しくなってくるからです。 世界中の学会で、真実を認めない限り、一般の維新の党の人間が、韓国人は別生物だと認めるわけがないじゃないですか。 マスコミも報道しません。こんなことしたら世界中でそのマスコミを潰す圧力がかかります。マスコミは萎縮しているんですよ。真実を伝えなければならないマスコミが! マスコミは自己保身のために隠しているんですね。 マスコミも維新も、勿論韓国人が、ホモ・エラトニックという特殊な生物で、危ないことは知っていますが、世界の学会から目をつけられれば、組織の存続が危なくなりかねないのです。 中国人も、ホモ・エラトニックを祖先に持つと言われています。 彼らは、日本に侵入し、さり気なく日本人とすり替わる能力を持っています。 恐らく数年後には、日本人の大部分が中国人になっていて、選挙で中国人が中国人を当選させ、日本を支配するでしょう。 安倍首相は、だからこそ、集団的自衛権を急ぐのです。 早くしないと、ホモ・エラトニックに静かに侵略されるのです。 救世主である安倍晋三に疑問を投げかけたり、支持率を落とす投票をする人間は、ホモ・エラトニックにすり替わっている証拠なのです。 着々とホモ・エラトニックが日本をむしばんでいるのです。 愛国心を持って、安倍晋三を讃えれば、ホモ・エラトニックの浸潤を防げます。強い意志を持っていれば、ホモ・エラトニックも流石にすり替わることが出来ないのです。 救世主安倍晋三を応援しなければなりません。 安倍晋三首相こそ、ホモ・エラトニックを倒す最後の首相、唯一の人間だと言われているのです。 ネトウヨ戦記:277章より引用
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"この期に及んでまだ韓国に修学旅行に行く公立高校があるそうですが何故ですか?" ↑ 大阪でしょ。あそこは在日が多いし、左側の 人も沢山いるし、それに韓国なら安いし、 歴史的にも日本とは関係が深いし。 ”普通に純粋に考えると反日教育をしてる国に国が子供を送りこむというのは 危険だし不自然に思うのですが” ↑ 危険性はそれほど心配する必要はないと 思います。 騒いでいるのは、壇君神話を標榜する右派と 北朝鮮系の左派です。 ワタシは何十回も出かけていますが、嫌な目にあった ことは一度もありません。 不自然といえば不自然ですね。 でも、交通費などが安い、てこともあるんでしょう。 ”それに加えて昨今の冷えきった外交関係 もし向こうで何か有った場合向こうの国がまともに対応するとは思いません” ↑ それは言えます。
橋下と在特会の代表で罵り合いして仲が悪いからじゃね。(´・ω・`)
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
ご子息が行かされるなど、直接的なことがない限り、「関わらない」方が無難ですよ。 これだけ、反日姿勢が明らかになっている国にどうしても行きたい、しかも、反対意見も聞き入れない、というのですから、すでにハニトラや賄賂・キックバック等で雁字搦めにされているか、教師の一部の「里帰り」の可能性も無きにしも非ずです。 大阪府民であれば、別名「大阪民国」と揶揄されるくらい、あっち系の発言力は大きく、阿るようなことをしないとたちまち攻撃対象にされてしまいますからね。 回答: かの国に子供たちを修学旅行に連れていくからには、それなりの「意図」があると思わざるを得ない。その意図が、反対意見を凌駕するほど強力なものなので、意見を受け入れていないとみる。 どうしても、というのなら、父兄たちを巻き込むべきであり、外野がワーワーいったところで、行政がシカトを決め込むのは当然。下手すると、韓流BBAの多数派工作が功を奏した結果の可能性もあり、父兄間に一致した方向性がないと、反対の動議すらあげられないとみる。 そこまでして「赤の他人」の子供を守りたいか、と言われると、当方は及び腰。