- 締切済み
天井の取手
この前しばらく代車に乗っていました 高速道路のSAでシートを倒して休憩した際に、身体を起こそうとして天井の取手を掴もうとしたら、なんと!運転席には取手が設けてありませんでした 助手席や後部座席には取手が普通に設けてありましたが、運転席だけありません 二~三百万円程度の廉価な車なら、セコいコストダウン目的で運転席の取手を省くのはわかりますが、六百万円近くする安くはない日本車の乗用車でした 敢えてわざわざ運転席だけ取手を設けない理由は、何なのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
右ハンドルと左ハンドルの工場ラインの教育が面倒で、両方付けとけといういい加減な工場生産の場合は両方付いてます。運転手側に無い車のほうが、教育の行き届いた良い工場で生産されたものです。 敢えてわざわざ運転席だけ取手を設けない理由は、 アシストグリップなど、カーテンエアバッグが膨らむときに飛散し、重大な傷害につながるおそれがあります。 http://www2.mazda.co.jp/service/ownersmanual/demio/dmo/11101.html アシストグリップは、SRSカーテンエアバッグシステム、SRSサイドエアバッグシステム装着車には取り付けできません。 http://www.autech-elco.co.jp/support/assist-grip.html ※アシストグリップにはぶらさがらないでください。 ※SRSカーテンエアバッグシステム&運転席、助手席サイドエアバッグシステム装着車には取付けできません。 http://lv.nissan.co.jp/SP_OPTION/PASSENGERS/miniban.html 体重100kgの人がぶら下がれるほどの強力グリップ。 しっかりつかまって運転席に安心して乗り込めます。 http://www2.nissan.co.jp/MARCH/lv.html
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
アシストグリップは走行中の体の保持や乗り降りに利用するものと思っていました。 スーパーカーと呼ばれるような車高の低い車だと特に乗り降りに必要かも知れませんね。 ですが普通の車高の何処にでもあるような車だと運転席に装備する必要があるのでしょうか? 質問者様の「身体を起こそうとして天井の取手を掴もうとしたら」はパワーシートじゃなかったのですね。 でもシートの背もたれ調節のレバー引っ張れば起き上がれるはずですから取っ手が無いから都合が悪いとはメーカーも思っていないでしょう。 敢えて設けないのは運転席にはハンドルがあるのでメーカーも要らないと思っているのではないでしょうか。 それよりも敢えて一般車に運転席にアシストグリップを設けているほうが珍しいですね。 その理由のほうが聞きたいくらいです。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>今まで乗ってきた車は全て装備されていましたが、逆になぜ必要性が微塵もないものをわざわざ設けているのでしょうかね? おデブちゃん対策w まあ、おデブちゃんにも機敏なおデブちゃんもいますが、まさに鈍重なおデブちゃんもいますからね。必要性そのものは普通の人は無いですよ。それこそ微塵も。。。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>倒したシートに寝そべった状態から身体を起こそうとする際に、取手があると格段に楽ですが、必要性を感じない人もいるんですね そういう使い方もあるのでしょうね・・・ 私は、そんな時には(長距離運転時に仮眠や休息)倒した座席シートを元に戻すのが簡単確実だと思っておりました。 それは取っ手で起き上がっても、私のような肥満体には力が必要であり、運転には、やっぱりシートを戻し安全ベルトを装着するので・・・ 遠い昔の思い出に成りますが、イメージ的には若いカップルのドライブデートに会話やコミニケーションでは使い勝手&あれば便利なシーンも?
お礼
以前乗っていたマイカーは、五百万円を切る最廉価版だったので、シートは手動 身体を先に起こさないとシートを元に戻せませんでしたので、起きる際に取手が重宝しました 今のマイカーのシートは電動ですが、ゆっくりしか動かないので、チョッと用事で身体を起こす際にやはり取手が重宝してます カーセックスでは使いませんでしたけど、あればあったで重宝する体位もあるのかもしれませんね ご回答ありがとうございました
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
走行中はもちろん、休憩中でも必要性が微塵もないから。 ここの質問でも私の知り合いの人も含め、『必要』と断言される方を初めて知りました。 年齢を重ねると必要なんですね。 私の親父は75のじいさんですが、そんなことで不満をもらしたことはありませんが。
お礼
今まで乗ってきた車は全て装備されていましたが、逆になぜ必要性が微塵もないものをわざわざ設けているのでしょうかね?
補足
コストダウンの権化のような軽自動車なんかならともかく、あればあったで重宝するものを相応の価格の車が未装備なのが不思議です
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
あの取っ手は「アシストグリップ」と言いますね。 運転席側に無い理由は「通常の必要性が無い」からです。 質問者さんは「必要」と感じていますが、SUV車、RV車、トラック、等の車高の高い車や、スポーツカー系の身体を滑り込ませる感じの車高の低い車、以外の普通車では、殆どの人は必要性を感じてないでしょう。 欧州車に付いているのは「合理的」な理由で、逆に考えると「コストや必要性」を考慮していない、とも言えます・ ここで、質問者さんの指摘するように、運転席にもアシストグリップのある普通車がある事は確かです。 メーカーのカタログを見ると、「カーテンエアバッグをオプション選択すると、運転席側にもアシストグリップが付く」としています。 理由はエアバッグの保持性に必要のようですが、詳しくはわかりません。
必要ないからでしょうね 以前、ミニバンに乗っていた時には、運転席側の前方ステーに取っ手が付いていました これは、ミニバンは運転席が高い為、乗り降りする際に、そこを握ると 楽に昇降出来る為です で、普通車の場合、運転者はステアリングを握る為、それで体を固定する事が出来ます ですが、助手席や後部座席の場合、踏ん張る物が無い為、取っ手を取り付け それを握る事で体を固定する事が出来ます とどのつまり、車の運転中に使う物であり 決して、シートを倒した際、元に戻す為に有る物では無いと言う事です
お礼
では、普通乗用車で運転席にも取手が設けてある車は、何のためにでしょうか?
あなたの使い方が間違っています。 走行中など体を支えるために使用するものですから、ドライバーが使ったら片手運転です。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/safety/popup/usingequipment-05/index.html パワーシートのボタンで起き上がりましょう。
お礼
パワーシートはゆっくりしか動かないので、早く身体を起こしたい場合にはあると全然楽です 身体を起こす際に掴んではいけないのですか?
廉価だとか高額車だとかといった理由もあるでしょうけど、 廉価な車にも付いている車種はありますよ。 トラックも付いているし。 背の高い車には付いている場合は多いし、いわゆるSUV系車種には付いている 場合多い。 昔乗っていた国産ステーションワゴン(六百万もしませんがね、その半分です)には ちゃんと付いていました。 一つはコストダウンもあるだろうし(グリップ一つ分のコストダウンって?とは 思いますが)、車を運転出来る(身体能力のある)人が 運転性にわざわざアシストグリップが必要か?という必要・不要論もあるかとは 思います。まあ邪魔になるとは私も思いませんし、個人的には運転席にも あった方が室内からの眺めでバランス良いとは思いますし、あればあったで 使い道ありますから。起き上がるのには使いませんけどね(シートを戻せばいいので)。
お礼
もっと高い車からもっと安い車も色々乗ってきましたが、初めて運転席だけ取手がない車だったのでビックリしました
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
必要性が無いから。 体を起こすのに天井の取っ手を掴む必要はないですし、する人はまず居ないからでしょう。 あ、かなりのデブ?
お礼
では、運転席にも取手を設けている車もありますが、それは何のためですか?
- 1
- 2
お礼
あればあったで何かと重宝するのに、無いのが不思議です チョッと気になった一般乗用車があったので、webカタログを眺めていたら、その車にもきちんと装備されていました そんなには高くもない車でしたが ご回答ありがとうございました