• 締切済み

ファイル名やフォルダ名の文字化け

ネットワーク接続で使用していたHDD(10年前から使用)の電源が壊れて、ドライブだけ取り出してファイルを救おうとしたら、トラブル続出。ウィンドウズ機やMac機ではドライブすら認識せず、辛うじてDVD起動のKnoppixでドライブを認識しました。しかし、フォルダ名やファイル名が??とか変な模様に化けています。化けたままでコピーをしようとしても、エラーで全くコピーできません。 ls | nkf -j とすると何とかファイル名やフォルダ名を正しい日本語で表示してくれました。問題は、大量のファイルをどうやって別ドライブに転送するかです。ご助言をお願いします。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.4

基本的には、OSが変わると日本語文字コードが一致しません。(昔から・・・) なので、OSが変わる場合はファイル名は英数にしないといけません。 ソフト(アプリ)で文字化けを直しても、表示文字方法が改善するだけで、ファイル名じたいが文字化け改善後のファイル名に書き換わるわけではありませんので、ソフトを使っても全てが丸く収まるわけではありません。 KnoppixはLinuxなので余計に文字化けしやすくなります。 また、覚えておいて欲しいのが、文字化けファイル名をWindows用ディスクに上手くコピーできたとします。 しかし、コピーできたファイル(フォルダーも含む)がファイル名に使用禁止記号があったりすると、ファイル名変更やファイルを削除できなくなる事があります。 削除できなくなった文字化けファイル名のファイルは、ファイルを開く事も出来ずHDDをフォーマットするまでファイルは消せなくなります。 なので、最低限 必要ファイルのバックアップが必要なんです。

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.3

すみません、codepageの指定ができるのはvfatだからのようですね。 convmvfsというのを使う方法がありそうですが、手持ちのknoppixではパッケージを見つけられませんでした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115526780

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.2

pcmanfmはファイルマネージャ(Windowsで言う所のエクスプローラ)です。 開いているなら終了するか、pcmanfmからunmount操作を行ってみてはいかがでしょうか。

hopper0024
質問者

補足

再度のご回答をありがとうございます。 ファイルマネージャからのマウント解除はできたようです。(たぶん) で、マウントしようとすると、やはりエラーが出ます。困ったものです。 sudo mount -o utf8 /media/sdc3 mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/sdc3, missing codepage or helper program, or other error In some cases useful info is found in syslog - try dmesg | tail or so

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.1

Knoppixで認識できる文字コードではない名前になっているのでしょうね・・ http://d.hatena.ne.jp/palm84/20110817/1313575927 ここではUSBメモリのことを書かれていますが、codepageを変えてmountしなおしてあげることで対応できるかもしれません。

hopper0024
質問者

補足

回答をありがとうございます。リンク先のページに行きましたが、思うようにできません。まず umount で失敗します。device is busy となり、アンマウントできません。無理やりアンマウントしようとして、umount -f としてもダメです。lsof で確認すると、pcmanfmに使われているようです。

関連するQ&A