- ベストアンサー
ONKYO TX-8050
私は[ONKYO TX-8050(S)]を使用しているのですが、 最近うまく動作しません。 USBは認識せず、点滅もしないのでコードを純正品にしても変わらず。 接続しているスピーカーからも音が出ず、ヘットホンつなげてもヘットホンから音は出力されず 前までは電源入れて、インプットセレクターでソースを選択すれば10秒ほどで[カチッ]と音が 鳴って作動していたんですが、 何かおかしな設定でもしてしまったんでしょうか? それとも一度ブレーカーが落ちてPCのグラボが死んだことがあるので、同じように壊れてしまったんでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 『それとも一度ブレーカーが落ちてPCのグラボが死んだことがあるので、同じように壊れてしまったんでしょうか。 』 故障時期が同じなら、ブレーカーダウン時のトラブルが影響している、、、という可能性は大きいと思われます。 しかし、『前までは電源入れて、インプットセレクターでソースを選択すれば10秒ほどで[カチッ]と音が』と言うポイントから、保護回路が開放出来ていない。という事象の方が気になります。 通常、保護回路はスピーカー出力のショートなどを確認していますが、この他にアンプ回路の異常発振、DCバランス、その他の状況を監視していて、過負荷な運用に寄って回路内の異常があれば開放しない(動作させない)という機能を持っています。 ハイパワーアンプでもありますし、天板の放熱穴も非常に多い。 このため、多少負担の大きい出力状況で充分な通気が得られない置き方により、内部の加熱から回路異常(故障)と成った可能性も否定出来ませんねぇ。 (保護回路が無いと、アンプ回路不調でスピーカーやヘッドホンを破戒したり、最悪アンプ自体の発火、火災という人命に関わる事故も考えられますので、とにかく保護回路は問題が有りそうなら動作停止させるという機能を持たせています。) いろんな部分にコンピューター制御を活用していますので、コンセントを抜いて10分後にもう一度試す。という事は行なってみて下さい。 そして、コンセントを抜いている間、スピーカーケーブルのチェック。 これで、回復しないのであれば、故障と判断して、購入したお店へ修理依頼(音響製品の修理経験が無いので、なんとも言えませんが、、、)通常は、修理可能なのか、修理を行なう場合、どの程度の費用がかかるか、という修理依頼では初期診断とし、費用対効果で実際に修理を行なうかどうかを確認してくれるはず。。。 あと、この製品の詳しい部分までは調査していませんが、音を出さない「ミュート」機能をチェックしてみて下さい。(本体側の場合も有りますが、たまたまリモコンの誤動作、と言う場合も有る。) すぐに思いついた部分は、この程度ですが、、、
お礼
コンセントの抜き差ししても変化しないため、修理に出そうと思います。 ありがとうございました。