• 締切済み

アドバイスをください!

長い付き合いの友人のことでご相談があります。 その友人は日頃はとても明るく、みんなとワイワイしたりするのが好きで イベントごとなんかもすごく楽しみにするタイプなのですが いざその時になると、その場の空気が合わないのか 無口気味になり、最終的にはほとんどしゃべらなく無表情になってしまいます。 その上で、周りと合わせることがしんどいようで 一時的に一人になるたがるのですが、いざ家に帰ったら それはそれで気持ちが安定せずに無感情に近い状態になってしまうそうです。 日頃は希望や願望がすごくたくさんあるのに そういった時は自分が何をしたいのかわからなくなってしまうそうです。 友人の前ではなるべく悟られたくないのか 本人としてはあまり表情に出してないつもりと言っていますが こちらから見ていると一目瞭然なんですよね。 表情が明らかに固まってしまっているので。 日頃好きなことや趣味にしていることも そういう時は何にもする気が起こらなかったり 楽しいって思えなくなってしまうそうなんです。 自分へのご褒美的なものも意味をなさないそうです。 日頃仕事が忙しいと聞いており、2週間で8キロ痩せたそうです。 仕事をしていると、他のことをあまり考えなくていいので 気持ち的にはまだマシなようですが こんな生活を送っていては体が持たないとしか思えません。 はっきり言って心配です。 ちなみに、若い頃はあんまりこんなことはなく 30歳を過ぎてから目立つようになりました。 なんとか友人に力になってあげることはできないでしょうか。 皆様のご意見・お力添えを頂けましたら幸いでございます。 (ちなみに、医者やアドバイザーのカウンセリング等は一切意味をなさなかったそうです。)

みんなの回答

  • acorn
  • ベストアンサー率40% (64/159)
回答No.2

回答No1のお礼の文章も読ませてもらいました。 理解者が少ない・・・と書かれてありますが、人を理解するというのは親兄弟でも心理学者でもかなり難しいです。ですからその人を理解しようとするのではなく、その人の話しを聞いてあげる時間をもつ、普段なにげなく耳を傾けてあげることだと思うんです。 あなたが見つけた鍼灸院も、ただ鍼治療して終わりではなく、じっくり話しを聞いてくれるところならOKだと思います。 なのであなたも友人の話しを真剣に聞くというより、へぇ~、そうなんだぁ、なるほどね~。いいねそれd(^-^)って軽い感じで同調してあげるのがベターだと思います。真剣にアドバイスするとかはマイナスかもですね。 それと、あなたもそんな友人のことを、なんと言うか特別視しないよう注意が必要だと思います。他人の目や態度に敏感になっている友人は、近くに居るあなたの目や態度も気にはなっているはずなので、友人に対して普通以上の態度にならないようにすることがいちばん安心するしストレス感じないのではと思います。 あなたが友人を心配する気持ちはわかりますし友達なら当然だと思います。でもそのことに友人が気付くとそれはかえってマイナスなのかなと。 親友のために何かしてあげたい!と思うなら、逆に特別なことつまり必要以上のおせっかい的行動は彼の前では避けたほうがいいのではと思うんです。 提案としては、たまに日常からかけ離れるように知らない土地へぶらり旅に出てみてはどうでしょう(日帰りでも)。初めて行く場所だと知り合いも居ないし、開放的になり精神的にもリラックスように思います。 毎日同じ生活を何年も繰り返していると脳が疲れて余分なストレスが溜まってきますから。 そんなストレス値を下げるためにも非日常を味わうことです。一人で自然の風景を見て、温泉に浸かって、おいしいもの食べて、のんびりするのは疲れた脳を多少なりともリセットさせるのではと思います。(温泉じゃなくても神社仏閣とか?) 人は何がきっかけで健康になるかわかりませんし、何がきっかけで病気になるのかわかりません。 無理せず焦ることなく、気長に付き合ってあげてください。 良くなるといいですね。祈っています。

cudos103
質問者

お礼

acom様、ご回答感謝いたします。 貴重なご意見ありがとうございます。 友人は元々数少ない休日は一人でぶらり遠くではないですが 行ったことのない土地に行くのが好きで 今でも時々行っている様です。 そんな時の感情までは聞いたことがありませんが 非日常というのは少しでもいいのかもしれませんね。 特に人の少ない田舎なんかは。 かえってマイナスになるというのもわかる気がします。 自分ではそんなつもりがなくて話をしていても 相手にはその様に捉えられていることってありますもんね。 気をつけるようにしてみたいと思います。 ただ、唯一不安なのは、話を聞いてあげたいとは思うのですが 彼自身が自分の気持ちが分からないと言っている為 いわゆる「話をする」状態までいかないことがほとんどなんです。 鍼灸院の先生もその部分を心配されておられました。 少しでも自分自身をわかる為に何かできることが見つかる方法があれば 良いのですが。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

いいお医者が見つかるまで付き合うくらいしかないと思いますね。 彼女を治すためにはもしかしたら仕事をやめさせる必要があるかもしれませんが それを説得しますか? まず、あなたは彼女に対してどれくらいの責任を負えますか? 中途半端な気持ちで、精神が疲れてる人の支えになることはおすすめできないからです。 マメに連絡をしたり、病院へ行きたがらないとき説得したり 時には無理を言って薬を飲ませたり。 そういうことをあなたはできますか? 親や配偶者はこれに付き合えても、友達くらいだと難しいでしょう。 医者やカウンセリングが意味を成さなかったとしても、 医者以外に薬を出せる人はいないです。 セカンド、サード、みつかるまで。オピニオン探しをするしかないです。 それに一番大切なのはご友人自身がどうしたいかです。 体の治療を第一にしたいのか? 無茶でも構わないから仕事をしたいのか? 「あなたの体が心配だから」という理由でそれを曲げさせていいのか? 友人が健康より仕事を取ったら? 難しいところですよね。 さしあたってできそうなことは 評判の良い精神科医をPCで探しまくってみることでしょう。

cudos103
質問者

お礼

tamanasan様、ご回答頂きありがとうございます。 ちなみに友人は男性でございます。ご説明不足で申し訳ございません。 友人の場合、家族にも理解してもらえないらしく、配偶者はおりません。 この部分がある意味一番しんどいのかもしれません。 おっしゃる通り、自分がどこまで線引きをできるかという部分は納得です。先日ようやく見つけた少し特殊な鍼灸院を勧めてみようと思います。 仕事については、日によっては食事が取れないくらいハードではあるが 生きていくために、しばらく続ける意志はあるようです。 とりあえず帰れないような日も週に数日はあったり 休みがなくなったりする時もあると聞いています。 ただ、「好き」という訳で続けている訳でもないようです。 遠方からの一人暮らしで出てきている以上 前述したように理解者が少ない中で、生活のため 仕事を辞めれない部分も正直あるとも言っておりました。 日々やつれていくのが目に見えているのがいたたまれません。 安い給料でカウンセラーに通うこと自体難しいとも言っておりましたが そこは生活面での何かを削ってでも何とか割り切るしかないのでしょうね。 ご丁寧なご回答、感謝いたします。