• 締切済み

これ何者でしょうか

先日潮干狩りでとってきたヤドカリを眺めていたところ謎の物体に我が家が騒然としました。 これなんでしょう? 砂の中から現れたのですがめちゃ伸びるんです!ゲジゲジのような節があります

みんなの回答

  • 3983495
  • ベストアンサー率44% (56/125)
回答No.3

多毛類ですね。 ゴカイの仲間でしょうかね。 食性は雑食性だったり、海藻類のみ、動物や魚の死肉だったりと、 大体は肉食性です。 海の分解者なので、あまり水槽内にいて、困ることはありませんが、 水質が悪くなると途端に死にます。 その死体で水が腐る連鎖が起こるので、水質管理・能力に自信がない場合は、 海に戻しましょう。 種類は日本国内でも結構いるので、僕では知識不足なので分かりません。 梅雨の時期に産卵のため夜、小さなゴカイがライトで照らしていると泳いできますよ。 昼だと気づかず、バケツで水を汲んだら混じってたなんてこともあります。 ただのゴカイならいいのですが、ウミケムシなどの毒があるものもいますよ。 2種類いて、釣りではよくつれます。 タテジマウミケムシは長細く目立った模様がないので、他のゴカイと迷って触らないようにしましょう。 ちなみに毒と言っても、アレルギー反応の問題で 赤く腫れたり、かぶれたりする程度で、大きな害はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/687)
回答No.2

No.1さんの回答通りゴカイです ヤドカリと共に、海砂も持ち帰ったのでしょう

Takanawa0720
質問者

お礼

ゴカイというと釣り餌と思ってしまいましたが、調べてみると皆さんのおっしゃるようにゴカイと確信しました! 得体の知れない恐怖心が先行してましたが安心しました。時折見せる姿を楽しみにヤドカリと一緒に飼育してみようと思います。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

ゴカイだと思いますが、はっきり写っていないのでなんとも言えません。

Takanawa0720
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 確かに見た目はゴカイっぽいのですが伸縮性能がすごいんです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A