• ベストアンサー

神奈川 潮干狩り できるところ (疑問)

横浜海の公園では潮干狩りをよくするので、アサリがたくさん採れて楽しいのですが、同じ様な干潟がもっとあれば嬉しいと思っています。 鎌倉の材木座あたりでは海辺で砂を掘っても貝が出てくることは殆ど無かったと思います。 なせ湘南~三浦にかけての海岸線では潮干狩り出来ないのでしょう? 干潟じゃないからかなあ?砂の質? 和賀江島などにはいないのかしら?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haha-HA
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

逗子在住の者です。 鎌倉の海は確かに「遠浅」ですが、東京湾側の金沢八景や内房と地形的にまったく違いっています。まず一つの理由としては、外海に面していますので、「波が荒い」ことが考えられます。海底は岩礁となっています。(所々に岩が出ていることでもわかると思います) よって、砂地に住むアサリなどは少なく、岩礁地帯にいるサザエやトコブシなどが生息しているのだと思います。 (ワカメやアブラメ、ヒジキ、天草などの海藻類が多いことでも分かります) 二つ目は、この岩礁を利用して、漁協はサザエなどの養殖をしています。 よって、貝類の採取は厳しく条例等で禁止されています。和賀江島だけではなく、葉山などでも、道具を使って採取しているところを見つかれば、罰金ものです。 (因みに海藻類も流れ着いたものをとるのはOKですが、直接岩礁から引き抜けば、密漁となります。地元では、嵐の後などに海岸へワカメなどを取りに出かけるのは、このためです) 最近も、タコなどで捕まっています。 気お付けてください。

sweet_fish
質問者

お礼

岩礁や波が多いのは分かりますが、砂地も少なからずありますよね。 自分的には原因がもっと違うような気がするのですが・・・ 回答ありがとうございました。 条例ウルサイんですね・・・。気をつけねば。 わかめはたまに拾ってますが、タコでも捕まるとは驚きです。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

観光として潮干狩りができるところは、地元の漁協や観光協会がシーズンに入る前に稚貝を撒いています。また、人出や天候によっては、成貝をまくこともあります。 いわば潮干狩りの遊園地ですから、素人でも子供でも貝が採れるのです。釣り堀と一緒ですね。 鎌倉のように、潮干狩りとして観光化されていない海岸では貝を撒きませんからほとんど採れません。

sweet_fish
質問者

補足

観光の潮干狩りには興味がありませんです。横浜海の公園は結構取れるのですが、すべて天然とのこと。採取制限はありますが、春先は充分観光としてすごい人出です。 なのに鎌倉側で採れない理由が知りたいのです。

関連するQ&A