• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤスデかムカデか)

ヤスデかムカデか判断できない!?一週間で4匹の発見

このQ&Aのポイント
  • 雨上がりに、家の中で体長2~3cm程度のヤスデかムカデらしきものを、一週間で4匹発見しました。小さな子供がいるので、ムカデだと刺されるので対策しなくてはならないかと思い検索しましたが、怖くて画像が見られず…ムカデなのかヤスデなのか判断できずにいます。
  • 発見した中には死骸のヤスデもあり、その他の2匹は家族が駆除したため詳細不明です。残る1匹は捕獲しようとしたが丸まる気配がなく、不気味さを感じています。
  • ムカデは丸まらず、ヤスデは丸まる、と一般的に言われていますが、丸まらないヤスデも存在するのでしょうか?ムカデとは違う生物であることを願っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>ムカデは丸まらず、ヤスデは丸まる、ので見分けられるとの事ですが…丸まらないヤスデも存在するのでしょうか?    ↓ どちらも家屋周辺に出現し、正視するのは不気味でオゾマシイ存在ですね。 不快害虫に分類される中で形状的にヤスデとムカデは似ていますが、大きさや毒性や足の形態から区分できます。 また、丸まるor丸まらないという説は個体・成長の段階での差異があるようですが、一般的&傾向的には仰るようにムカデは丸まらず、ヤスデは状況にも依るが丸まると言うよりは防御姿勢として屈曲する場合が多いようです。 <イカリ消毒のHPより抜粋> ムカデは節足動物門唇脚綱に属し、漢字で百足と書くように、脚の多い動物です。世界で約3000種、日本で約130種が知られています。  ヤスデと似ているが、ヤスデが各体節に2対ずつ肢があるのに対し、ムカデには1対ずつの肢しかない点が異なります。落葉の下や朽木の中、石垣の隙間などに潜み、昆虫を常食とします。頭の下面に1対の毒あごを持ち、素手で触ると咬みつかれて激しい痛みを感じます。トビズムカデやアオズムカデは、しばしば人家に入ってゴキブリなどを捕食します。  ゲジはムカデと同じ唇脚綱に属しますが、ムカデのように人に咬みつくことはありません。ゲジが正式和名ですが、ゲジゲジと呼ばれることが多いようです。ムカデと同じように落葉の下や朽木の中、石の下などに潜み、小さな昆虫やクモなどを捕食しています。ゲジ、オオゲジなどがしばしば家屋に侵入します。成熟するまで2年かかり、その後2~3年ほど生存します。 防除  庭や床下にムカデやゲジの好む暗くじめじめした環境を作らないようにし、家屋の周囲に落葉などが溜まっていたら清掃します。部屋に埃やゴミが溜まっていると住み着くことがありますから、そのような状況を作らないように、掃除をよく行って虫の潜み場所を無くします。ムカデやゲジを庭でよく見かける場合には、家の外周に不快害虫用の粒剤を帯状に散布すると侵入を防ぐことができます。  屋内に侵入したものについてはエアローチFを噴霧します。ムカデの場合には動かなくなっても生きていて、素手で触った際に咬みつかれることがありますから、注意が必要です。  なおゴキブリ用の粘着トラップを設置しておくと比較的よく捕獲されます。

tammy0513
質問者

お礼

丸まるor丸まらない、この知りたいポイントを教えて下さり、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

こんにちは。たぶんヤスデだと思われます。 画像を添付しておきますので、お時間のあるときにでも確認してみてください。 ヤスデ http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%87 ムカデ http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87 ヤスデとムカデは体の形がまったく異なるため見分けがしやすいはずです。

tammy0513
質問者

お礼

…画像は怖くて、やっぱり見れません。回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

このサイトがわかり易いかな。 http://unotarou.com/miscellaneous-notes/2684/

tammy0513
質問者

お礼

写真ではなく絵で解説しているサイトだったので、気持ち悪くなく見ることができましたし、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A