私は正反対だと思います。フェラーリやランボルギーニはブランド価値を保つために、生産台数を増やさないでいます。フェラーリの13年度の生産台数は6922台、ランボルギーニは2121台と、ポルシェの16万台と比べても桁が違います。
これが希少価値と言うブランドです。もし儲かるブランドで言うなら、先の方のようにポルシェ フェラーリ ランボルギーニと言う順番になります。
人によって価値は違うので単純に比較するのは無理があります。イギリスのミルウォード・ブラウンが調査した世界のブランド価値ベスト100がありますが、自動車部門でポルシェがやっと入っているだけで、フェラーリやランボルギーニはランク外です。
ここでグッドニュース?を1つ。フィアット傘下のフェラーリは、ニューヨーク証券取引所にフェラーリの株を新規上場するらしいです。
フェラーリの株主になるのも、有る意味ステータスになりそうですね。毎年経営状況などの報告や株主総会の案内などが届くのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。たしかにフェラーリやランボルギーニは限定台数の車が多いですねー