- ベストアンサー
Nexsus7 文鎮化を直したい
- Nexsus7 2013 wifiモデルが突如文鎮化しました。リカバリーモードを使用しても復旧できず、メーカーではリカバリーができないと故障扱いになる可能性もあります。修理には費用がかかるようです。
- Nexsus7 2013 wifiモデルが文鎮化しました。文鎮化の原因は不明ですが、リカバリーモードを試しても復旧できません。修理には費用がかかる可能性があります。
- Nexsus7 2013 wifiモデルが文鎮化しました。リカバリーモードを使用しても復旧できず、メーカーではリカバリーができないと言われています。修理には費用がかかる可能性もあるので、他の方法を検討することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、長期保証を付けておくとか以外に、対策はありません。 壊れたものは、ほとんどの場合部品交換無く回復することがありません。 1万円程度で治ることは安いほうで 買い換えたほうがましということにもなりやすいものです。 私自身は、Nexus7(2013)は中古購入から一年くらいで落下して画面が砕け 二台目は、実に最速記録2週間もかからずに、デジカメを画面に落として割れました。 デジカメのほうが壊れなかったんで、まぁあきらめて 修理キットとして売られている液晶とタッチパネルとフロントフレーム一体のものを Amazonから買ってきて、部品を移し替えて動くようにしましたが… これ修理キットって称しているけど、起動しなくなったものから 正常な液晶部分を残し、販売しているものだったりするんですよね。 中国の業者ですが、修理事業所からの横流し感がするシロモノでした(笑) 保護フィルムは市販フィルムだし、擦り傷だらけだし… そういう事業が成立するくらい、修理しないで 修理事業者で廃棄になっている機体があるってことです。 逆に、画面が割れたジャンクを入手して、ニコイチ修理する手はあるかもしれません。 ただ、精密ドライバーが必要ですし、極小のフィルムケーブルコネクターは ロック解除のしかたをしらないと、壊してしまう恐れもあります。 なお、Nexus7(2012)もUbuntu実験用とで二台所有していましたが 二台とも画面は壊れていなかったりします。無線LANの感度低下とか Android5が重いとかで、ほとんど使わなくなっていますが… Nexus7(2013)のほうが、辺縁の設計上、画面が割れやすくなっているような気はします。 ネットオークションなどで、画面が割れたNexus7(2013)を探すことは そうむずかしくは無いと思います。 ただ、それでもそれなりの落札価格になってしまいそうな気がしますから 安く入手できるチャンスが来るまで、死蔵しておく手もあるかもしれません。 ちなみに、うちのは、使っているやつの予備部品としてとっておきます。 バッテリーがダメになった時に、予備になるバッテリーがあるのは安心ですし。 なお、Nexus7(2013)は発売当初から、液晶側の部品交換が困難と言われていて http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/ifixitnexus-7107.html それ以外は、それほど難しくないという評価を受けていました。 症状からは、フラッシュROMのストレージを備えた基盤だけ換装すれば (ロット違いによる部品組み合わせの問題が生じないかぎり) 普通に起動するようになるような気がします。 筐体を開くには、多少周辺に傷がつくのはあきらめて はめ殺しをうまく分離してやる必要があります。 ifixitの分解行程写真にあるような工具を用意してもいいでしょう。
お礼
やはり無理やりな方法しか無さそうですね。一度そのような方向性でも考えてみます。 ありがとうございました!