- ベストアンサー
山梨県での灯火採集について
閲覧ありがとうございます。 8月の中旬に山梨県のとある場所にクワガタの灯火採集に行くのですが、この時期にはどんなクワガタが集まりますか。 また、灯火採集するときの光源は、車のハイビームでも取れますか。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
山梨県はあんま詳しくないんで・・・ 山間部と平野部では多少変わってくると思いますし『とある場所』となっているのでオオクワ狙いでしょうか? ライトトラップまたは街灯回りを前提として ほぼ共通 ノコ・コクワ・スジ・オオクワ(ほぼ無理) 山間部で ミヤマ・アカアシが加わる程度がメジャーな部類ですね >>車のハイビームでも取れますか はい 捕れます。 ただしライトの光源はなんでしょう? ハロゲン?HID?LED? クワガタの好むライトの波長があります。 実績抜群なのは、蛍光灯や水銀灯です。 森や山に直にライトを向けるのもいいですが、シーツなど白い布をひろげてそこにライトを当てるのもアリです。 近くを通る車や近所迷惑には最大限、気を使ってください。 (これで灯火禁止になった町があります) 場所がかなり大事です。 何度か経験すると理解が深まります。 私も街灯回りで駐車している車のライトに飛んでくることも間々あります。 今週は月もなく、灯火(街灯)採取には絶好の日和です。 8月の中旬(お盆頃)も同様な月齢だったはずです。 私も明日から遠征にでます。(福島or山形) 灯火と街灯回りが主ですが、樹液もやります。 良い採取ができるといいですね。 (台風がな~・・・・・)
その他の回答 (1)
- basso
- ベストアンサー率37% (139/373)
HIDは水銀灯やメタルハライドと同じような構造で期待できそうですが、車に使われるバルブは虫が寄ってこないような波長が使われているようです。 (もちろんバルブ次第とは思います) 350nm~550nmあたりの波長が良いらしいですが、ヘッドライトに虫は天敵みたいなもんですから対策されている場合があります。 LEDだとほぼあきらめた方がいいくらい虫が来ません。 しかし 光源がどうであれ飛んでくるのも事実です。 場所次第ですけどね。周りにより有効な光源がある場合、負けます。orz シーツ等で蛍光剤入りの洗剤で洗濯した物などは、反射した光が適度な波長を出すようになるみたいで、光源が弱い場合や光源に対して比較的、直に飛んでくる虫に対してはかなり有効です。 欠点は撤収が悲惨です。 他にも疑問点があればわかる範囲、言える範囲であればresしますのでご遠慮なく。 では 4時間後には出発します。
補足
回答ありがとうございます。 車のライトはHIDですね。どうでしょうか。 明日から採集ですか。羨ましいです。 良い結果になる事を祈ります。