• ベストアンサー

医療研究職について

医療の分野について研究するにはどのような経歴をたどるのが一般的ですか? 私にはどうしても研究したい障害があります。 どうしてもその分野に関して研究したいです。 研究職についた場合、お給料はどれくらいになりますか? それから、その職名は、医療研究者でよろしいのでしょうか。 大体でいいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

執刀が必要なら、医学部6年間&医師試験で「医師免許」を持って大学や付属病院に勤務。 臨床医ではなく、研究室で細胞培養などしたものに実験するなら、大学院から医学研究科や薬学研究科に入学して、「医師になれない医学博士や薬学博士」として、研究室で実験して、組織レベルでの再現性や治療成績を研究。 研究者の給料も研究費も、国の気に入るようなものじゃないと削られる一方の現代日本なので、お給料は期待せず、任期付(契約期間あり)の職しかないのも覚悟すること。 臨床医も、救急対応や手術の連続で睡眠時間が少なくとも、附属病院で研修医として腕を磨いてお金を貯めて、はじめて開業医になれて全部自分で稼いで使い道を決められるようになるのは40前だったらラッキー。

その他の回答 (1)

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.2

普通に大学から大学院に進学するのが一般的です。