展示品のパソコン購入時、必要な作業はある?
展示品だった、というパソコン(昨年の秋モデル)を大手家電屋さんで安く購入しました。
展示品を買った際に気を付けることはありますか? パソコンの外観的にはクリーニングされてきれいになっており、パソコンの箱には「リカバリ(店舗名)行き」というシールが貼ってありましたので、店舗を信じるのであれば、パソコンの中身もきれいなのではないかと思っています。
「もし自分が展示品さがりのPCを買った後に何をするか」
(またはとくになにもしないか、など)
という観点でアドバイスをいただけるとさいわいです。外美はともかく…中身もちゃんとリカバリしてくれてるのかなあ、なんて、購入してから時間がたってから漠然と不安になっております(気分的なところで…)
展示品を買う、という方はあまり多くなんでしょうか。他のQAで見つけることができなかったのでお詳しい方、どうぞお知恵を貸してください。
お礼
BIOSに感染するウイルスは、リカバリで駆除できないということでしょうか。