- ベストアンサー
行方不明の母親を探すには
育ての母親を探してます。実の父親とは離婚してます。父親は20年前位に自殺してます。実の母親ではないのですが育ての母親の住所は役所などで探せますか?五年位前に一度、母親とは母親の家であ ってます。大阪府狭山市です。詳しい住所を知りたいのです。ケータイが壊れ私の番号がかわり、母親の番号もわからなくなりました。私なりに調べましたが実の親なら調べることは可能なようですが育ての親の場合はどうなるのでしょうか?困ってます。詳しいかたよろしくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 実の父親とは離婚してます。 まず、離婚した時の戸籍謄本を取りましょう。 0wv38519177 さんが結婚しているならば、父親とは戸籍が別ですから、父親の除籍の時(死亡の時)の本籍地が分かりますね? ・ その父親の除籍謄本に、離婚したモト配偶者の除籍の記載(×印の)もあり、そのモト配偶者が新しく作成した本籍地の記載があるはずです。 ・ そのモト配偶者のの本籍地から戸籍謄本を取りましょう。 ・ もし、戸籍謄本を取り寄せても、モト配偶者が再婚していたら(×印で除籍していたら)、その新しく作成した本籍地の記載があるはずです。 ★ 住所を確認する場合、本籍地の戸籍にある「戸籍の附表」も取りましょう。 https://www.google.co.jp/#q=%E6%88%B8%E7%B1%8D%E3%81%AE%E9%99%84%E8%A1%A8+%E4%BD%8F%E6%89%80 「戸籍の附表」の住所は、戸籍を作成時の住所です。そのまま住所変更しなければ、そこに住んでいます。 しかし、戸籍を作ったまま、住所変更・市町村合併・住居表示変更等や住所不定になっても、「戸籍の附表」は変更になりません。 したがって「戸籍の附表」に記載の住所には、ネットの地図で実在するか確認したり、実際に行ってみて本人が住んでいるとかを確認し、本人が住んでいないなら縁故者等探すとかしたり、実在しない住所なら現地の市区町村役場で市町村名の確認をしましょう。 ★ この様に、結婚・死亡・本籍移転等で除籍・移転していたら、結婚・死亡等で除籍(×印が付いた)になった新しい本籍地を調べます。 また、新しい本籍地が分かったら、本籍地の「戸籍の附表」から住所をたどって行くのです。 しかし、最近は個人情報保護のため戸籍謄本等を取るには、質問の死亡の父親と離婚の育ての母親との関係を証明する書類が必要でしょうね。それがどんな書類かは、私も分かりません。 -------------------- 本籍地の「親の戸籍」から先祖をたどって行くのが、「家計図」を作る場合です。 また、相続の手続きをする場合の必要書類には、亡くなったなった人の「出生から死亡まで」の連続した、戸籍謄本が必要です。(婚姻による嫡出子と、婚姻外の非嫡出子などの相続人を確定するため) 先祖をたどったり、子孫をたどる場合、「死亡による除籍」で×印が付いていたり、また、途中で戸籍の「改製」で途切れることがあります。 ● 戸籍の「改製」とは https://www.google.co.jp/#q=%E6%88%B8%E7%B1%8D%E3%81%AE%E6%94%B9%E8%A3%BD 最近では、「平成6年の改製」で、「縦書きの手書き」から、「横書きのコンピュータ化」が有ります。 その他の改製には、「明治5年」、「明治19年」、「明治31年」、「大正4年」、「昭和23年」、「昭和32年」などがあります。 もし、戸籍に「XX年改製」の表示があって、改製以前をたどる場合は、改製前の「改製原戸籍」を取った上で、その「改製原戸籍」からたどって行きます。 http://www.e-koseki.com/contents03/03.shtml
その他の回答 (2)
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
育ての母親と仰っていますので20年前に亡くなった実の父親と再婚されて、あなたの養母、つまり戸籍上の親子という認識で良いでしょうか。その養母、養子の関係はお父さんが亡くなった後切れたのでしょうか。 仮に養母・養子の関係が切れた結果、養母とあなたの戸籍が別々になっているなら、別々になる前の戸籍、あなたの実父の亡くなった後の「除籍謄本」です。これを取れば、養母が離婚してどこに本籍地を定めたかが分かります。それが分かれば、養母の本籍地を管轄する役所に行って養母の「戸籍の付票」を請求すれば良いのです。 戸籍の付票を請求できる者は戸籍謄本を請求できる者と原則同じです。少しだけ違うところがあります。付票が請求できるのはその付票に記録されている者又はその配偶者、直系尊属又は卑属となっています。 しかし、住基法(戸籍の付票は住基法が対象法令)の20条3項には「自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために戸籍の付票の記載事項を確認する必要がある者」と、ありますのであなたは、養母と同籍だったことを証明する戸籍謄本を持参して請求すれば可能です。 そのときに養母の住所を知りたい理由を言えば良いです。まずは、亡くなった父親が当時本籍地をおいていた役所に行って、父親の除籍謄本を取ってみましょう。そこに、母親が離縁して、新たに本籍地を定めた住所が記載されています。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
どれだけ情報を持っているかによりますが、自分自身で探すのは困難かもしれません。探偵を使うか、知り合いを片っ端から当たるか。いずれにしても時間と費用がかなりかかりそうです。昔だったら、そういう人を探してくれるテレビ番組もあったのですが。