※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一日中続く足の痺れ)
一日中続く足の痺れ
質問失礼致します。
症状は、主に足の痺れです。
足の裏(どちらかと言えば爪先から土踏まずが一番)を中心に、足の甲→脛→ふくらはぎ→太もも(特に付け根の辺り)に、一日中低電流が走っているような感覚があります。
酷くなると、ビリビリが痛すぎて何も出来ません。
痺れと同時に足の力が抜けるような気持ち悪さも常にあります。
あとは、関節が痛みます。(足を中心に、筋や骨によって出来る、窪んだ部分?鎖骨の下や肋骨の間など…)
胸部に締め付けられるような息苦しさもあり、煙草を吸うと(1日ひと箱程度の愛煙者です)酷くなる気がしていたので、控えてみましたが意味がありませんでした。
そんな折ここ1週間位以上にイライラしたりソワソワしたり、喚き出したりする事がで始め、おかしいなと思い、以前お世話になっていた精神科へ久々に行きました。
(ずっと気分障害などの為通院していましたが、完治し、通院は医師から終わりにして大丈夫と言われ数ヶ月経過さしていました)
鬱のなりかけ。また抗うつ剤を飲んで下さいと言われ以前と同じ、レクサプロ、それからセニラン(2ミリ×3回)、1日2時間程度しか眠れない為、エバミール。これが処方されました。
セニランは飲むと数時間は痺れが和らぎますが、段々効いている時間か短くなって来ている感じです。
試しに2錠(以前は5ミリを処方されていました)飲んでみたのですが、それでも微妙…。
精神的には家事も出来ますし、人付き合いもそれなりにします。笑ったり冗談を言ったり、外出も苦になりません。毎日用事がなくても散歩にも出ますし、楽しいと感じます。
他にある身体症状は、頭痛、肩こり、寝汗、微熱、です。
痺れに効く薬はないと主治医に言われたのですが、我慢するしかないのでしょうか。因みに煙草は関係ないと言われました。
足の痺れに詳しい方、どんな些細な情報でも構いません、ご享受願います。
宜しくお願い致します。超文失礼致しました。
お礼
お忙しい中ご丁寧な回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 なるほど、詳しく教えて下さりありがとうございます。大変参考になりました。 ストレスレッグ症候群ですか…。 URL、拝読しましたが、まさに症状にピッタリでした。 特に寝る前、というか、リラックス状態で足をダランとさせている時に強く症状が出ます。 >酒、タバコ、コーヒーなどを摂取しない、 >適度な運動をする、温かいお風呂に入る、 >あるいはマッサージ とあった中で、適度な運動(軽い散歩程度)とお風呂(半身浴も最近始めてみました)、マッサージはしているのですが、 タバコとコーヒーはまずいですね(^ω^;) どちらも大好きなもので…控えようと思います。 しかし、精神安定剤で治まり、薬の効果が切れるとまた痺れだす、というのは、確実に精神的なものなのでしょうね。 精密検査の結果、何ともなくて本当に良かったですね!ホッとしましたね。 でもあれって、何でもなかったって解った瞬間、安堵と共に何故か怒りがわきません?(笑) なんて、脱線してしまいました。 お互い体調に気をつけましょうね! 貴重なご意見をありがとうございました。