• 締切済み

心の病からの足の痺れについて

いろいろなストレスが続き、心療内科を受診して、不安神経症と診断されました。精神安定剤を処方されましたが、足の痺れが治りません。 一日中続きます。痺れは治るのでしょうか? 毎日、不安で、不快感が続きます。同じ様な体験をされた方、よきアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.5

ここで、問題が、ふたつあります。ひとつは、 >「いろいろなストレスの出来事」は解決したのですが、 それは、ストレスが解消したようにみえても、実は、解消していないのです。だから、痺れがなくならないのです。ストレスが解消すれば、痺れは、自動的になくなります。ストレスの悩みが長ければ長いほど、その悩みが深ければ深いほど、悩みが潜在意識下されて消滅したように見えるのです。そして、ある日、再発することになります。物理現象に基づく現代医学は、この潜在意識下した部分には、全く、無頓着です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5302912.html(No.2) >問題は、自分が、痺れにこだわっているのでそれがストレスになっています。 もうひとつは、あなたのおっしゃるストレスです。痺れに拘れば拘るほど治りにくくなります。それは、本来のストレスが潜在意識下して残っている部分と、このストレスが連動するからです。それと、『先生に、「治るか治らないか、分からない。」と言われたのでそれで、大変不安です。』という部分です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5227345.html(No.2~No.3) 意識改革は、ほんとうに難しいです。何故なら、これまで生きてきた自分の証みたいなものですから、急に変えろといわれても、何か、余程のキッカケが無い限り、変えられるものではないと思います。でも、これをキッカケにして変えてください。 分かりやすく説明します。 人の意識は、「あるひとつの出来事に集中することで、他の出来事は気にならなくなる」という大きな特徴があります。また、「あるひとつのことに意識を集中すると、益々、そのことが気になるようになる」のです。つまり、置き換えると、「常に、痺れのことを気にしているので、益々、痺れのことが気になり、痺れが襲ってくる」のです。ですから、痺れとは関係のない趣味・趣向など、没頭できる好きなことに集中すれば、痺れが遠のいていきます。 >痺れを改善する薬も処方していただいた方がいいのでしょうか? 経験上、可能な限り、薬物は服用しないほうがいいですね。どうしても辛いときだけにした方がいいようです。何故なら、薬物の長期服用は、筋肉を収縮させ、薬が効かなくなるからです。前回のレスで、痺れの原因は、筋肉の収縮からくる血流障害だといいました。薬の長期服用も、血流障害を引き起こしますので、薬が効かなくなるのです。 >ご回答者様は、痺れを改善する薬も服用されていらっしゃいましたか? いえ、私は、痺れの原因が分かっていたので、一切、服用しませんでした。そのうち、治りました。ただ、痛風の痛みだけは我慢出来なくて服用しました。規定では2錠のところを1錠に、1日3回を2回にと、可能な限り、控えるようにしました。 また、薬の服用は、症状を抑えるのに、大変、有効ですが、それは治るのではなく、症状を抑えることに効果があるということです。必要なのは、心のケアです。心のケアをすることで、早期に治るようになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5265002.html(No.2) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5329913.html(No.3)

noname#127706
noname#127706
回答No.4

回答No2の者です。 私は医者の見解が、運動不足か食事が原因なのでは?ということだったので薬は処方されていません。 私の主治医は薬は必要以上には処方しないタイプのようです。 実際、私が免許を取る際に眠剤や安定剤を処方されていましたが、それを飲むといつまで経っても眠たい上に集中力ももたないので「やめたいです」と言ったらすんなりOKがでました。 (それで事故られても困るというのもあるのでしょうが) それに漢方が飲めるならそっちから、というカンジでもあります。 なので、おそらく、食事+運動で足の痺れが改善されないなら病気の症状として薬が処方されていた可能性は大いにありえます。 逆に、今の主治医じゃなければ食事や運動ではなく「じゃあ薬処方しますね」と言われたかもしれません。 (今の主治医は5人目くらいなので) 薬の処方のタイミングや程度はお医者様によるのであまり参考にはならないかもです。 ただ、心の病からとお医者様に言われたのでしたら治る見込みは十分あると思いますよ。 そういう体です、と言われたら開き直るしかないですが。

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.3

>一日中続きます。痺れは治るのでしょうか? 治ると思います。 メンタルなことから生じる身体疾患のことを心身症といいます。このことは、ドクターであれば、ご存知のはずです。ドクターから、「心の病から」ということであれば、心身症でしょう。 心身症は、筋肉の緊張から生じる血流障害です。つまり、ストレスを受けると身体が緊張(不安等からの血管の圧迫)します。その緊張が、血流障害を起こして痺れているのです。正座(物理的な血管の圧迫)して痺れる症状と同じものです。「いろいろなストレス」から生じた心の不安を解消(緊張からの開放)すれば、痺れは治りますよ。私の書き込みに、そのことがたくさん書いてありますので、暇があるときにでも目を通してください。 申し訳ございませんが、今朝は時間がないので、これで。

smile25252525
質問者

補足

ありがとうございます。「いろいろなストレスの出来事」は解決したのですが、問題は、自分が、痺れにこだわっているのでそれがストレスになっています。 ですから、「いろいろなストレス」から生じた心の不安を解消(緊張感からの開放)が出来ても上記の自分の考え方が問題です。 しかも、先生に、「治るか治らないか、分からない。」と言われたのでそれで、大変不安です。 精神安定剤は、服用しているのですが、痺れを改善する薬も処方していただいた方がいいのでしょうか? ご回答者様は、痺れを改善する薬も服用されていらっしゃいましたか?

noname#127706
noname#127706
回答No.2

こんにちは。 足の痺れはストレスや心の病が原因と言われたのでしょうか? 私も鬱病など色々患っていて、足が痺れたり、イキナリ「ビクンっ」と痙攣みたいになったり、足が攣ったようなカンジで親指が思うように動かなくなったりします。 (たまに手の指もビクっとなるのでボールペンが苦手です…) ただ私の場合は、足については「運動不足と食事(栄養)が足りないんじゃないですかねー」と主治医に言われました。 今は少し回数や痺れる時間が減ったりしています。 …が。 その回数が減った理由が 1.精神的に安定した 2.毎日、自転車で通勤=運動不足が少し解消 3.3食食べれるようになった  以上3点のどれが功を奏したのかは分かりません。 まずはお医者様に痺れる原因が何である可能性が高いか相談されてみては如何でしょうか? @経験者としては、気になるのはとってもよく分かるのですが、あまり深く考えないことが重要だと思います。 (気にしてると気が滅入ってしまって治るどころか悪化しそうなので)

smile25252525
質問者

補足

ありがとうございます。 先生からは、心の病からと言われました。 しかも、痺れが治るか治らないか分からないと言われました。 かなりショックです。 確かに痺れの事ばかり考えたら精神的に参るので、考えない様にします。回答者様は、痺れの薬も服用されてましたか?

  • getter123
  • ベストアンサー率25% (74/294)
回答No.1

メンタル系の薬の中には「手足の震え・しびれ」が副作用として現れる物があります。 診察を受けられた心療内科の先生に処方された薬について尋ねられたらどうでしょうか? また、心配ならば神経科に行って診断を受ける手もあります。

smile25252525
質問者

お礼

ありがとうございます。 痺れは、心療内科に通う前からの症状なので、薬が原因ではないと思います。