- ベストアンサー
この場合税法上問題がありますか?
義父の1千万単位のお金を少しずつ私の口座に送金し、 その後、そのお金を夫や義弟や義父の口座に再度送金した場合、 なにか問題がありますでしょうか? 義父は不自由なので外出が困難なため、 多額の送金になるとATMからだと限度があり、 この後、大きい額の送金には手間がかかるため、 自由がきく私の口座に移し、その後送金して欲しいと 提案されました。 このお金は亡くなった義母の遺産であり、 私は相続人ではないです。 私がカード等預かっています。 私自身には最終的にはお金は残りません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
回答No.3
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 本当なら義父から相続人である夫か義弟に送金とすればいいのですが、 義父は足が不自由で動けません。 夫も平日は仕事で身動きがとれず義弟は遠方にいるため、 私の口座からやってほしいと… その場では「はい」と返事はしましたが、 後になって贈与になっちゃうんじゃないかしらと思って質問しました。 ちゃんと説明はできますが、疑問をもたれるのもいやなので、 めんどくさいですが委任状等使ってなんとかできるよう相談してみます。