• ベストアンサー

旅行社の窓口にいる人の知識は

旅行社の窓口にいる人の知識はあるのでしょうか?それともあまり当てにしないほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

千差万別です。 本気で勉強している人は、添乗員資格を取れるくらい(実務経験が 必要なので、知識があっても取れないですけど)の勉強をしています けど、流している人は部内の伝票操作しか知りません。 電気屋の店員みたいなもんで、当たり外れがデカイんです。 ただ、旅行代理店自身が持つ知識データベースは結構たいしたもん ですから(例えば海外の現地ツアーの状況とか、ネットだけでは分かり にくいことが多いです)、うまく使うと便利は便利ですよ。 後は「当たり」をどう探すかですよね。最終的には「通い詰めた人脈」が モノを言ったりしますから・・・。

noname#248380
質問者

お礼

電器屋の店員に知識のある人はほぼいないと思います。勉強熱心なほんの一握りの人だけですよね。電器屋自体、ろくに研修とかする気もないと思います。 独自のデーターベースのようなものがあるんですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

参考程度ですかね。無断にはならないと思う。 中には旅行商品作る人がいますから

noname#248380
質問者

お礼

普段は添乗に行ったり、商品の企画を担当していると言う人はたまにいますね。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

あまりあてにしないほうがいいと思います。 先の方も書かれていますが、当たりハズレがあると思います。私は「当たり」に当たったことはないですね~。数回ハズレがあたってしまったので、利用するのを止めて全部自分でやるようになりました。 「航空会社のマイルが貯められる種類のチケット」とか、(eチケットが普及する前に)「出発当日空港でではなく、事前に受け取りたい」の意味と理由を分かっていない担当者ばかりでした。 口頭だけでなく、メールでもしっかり希望を伝えていたのに、マイルはつかない価格が安いだけの航空券を手配されたり、Webチェックインして座席指定したかったのにできなかったり、気づいた時点で指摘しても、間違ったのはそっちなのに「変更はもうできません」という対応をされたら、二度と利用したくなくなりますよね。

noname#248380
質問者

お礼

旅行代理店のミスは客の負担と言うのはよく聞く話ですね。そういうところに限って入金の催促だけはうるさかったり。

  • FLHTCU
  • ベストアンサー率33% (38/112)
回答No.2

現地知識は乏しいでしょうね。但し情報ツールは色々とあるので見て来た様な事は 平気で言います。 したがって直前情報はちょっと古い事もあります。 旅行会社の社員は添乗業務を外注している関係であまり現地に行っていません。 社員は国内の場合航空券は殆ど無料です。航空会社から売上に応じて無料券が出ます。 株主優待券みたいな物です。また旅館等の宿泊は格安で泊まれます。高級旅館でも 半額以下です。まあこんな事が出来るのは大手旅行会社だけですがね。 だから大手旅行会社は情報が多いのです。

noname#248380
質問者

お礼

添乗員の知識自体もぴんきりですよね。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

検索の仕方はさすが。でも、旅行会社従業員を集めたオフ・シーズンの団体招待旅行ばかりで、自分のお金を使わないので、物の価値判断がかなり片よっています。あそこは行ったけどいいですよ~、も無料で連れて連れて行ってくれ分にはまあまあでも、わだわだ自分のお金をつかってまで行くようなところでないことが多いです。

noname#248380
質問者

お礼

ピーク時とオフシーズンは確かに行っても損した気分になりますね。まあ、それなりの良さはあるのでしょうが。ただ、旅行代理店の一般社員がただで行かせてもらえるもんなんですかね。

関連するQ&A