• ベストアンサー

【赤十字社】献血した血液は無料じゃなくて有料で病院

【赤十字社】献血した血液は無料じゃなくて有料で病院に売られているって本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.2

すべて無料で採血が出来るわけではありません。 パックや針、チューブなどの消耗品でも医療品ですから高額です。 検査費用だって必要ですからね。 営利企業のような利益を出すわけではありませんが、かかった費用は使用者である病院に、使った血液分は請求しても問題ないと思いますよ。 昔は血液を買ってたんですよ。 売血と言ってました。 金のないのが売りに来るわけですから、碌な成分の血液は集まりません。 検査も貧弱でしたから、輸血による病気もありました。 現在は献血として、ボランティアの人から血液を集めています。 400mlパックで、18000円ほどの価格で病院には売られます。 調整したものは、それぞれ別の値段で売られます。 薬価といわれる基準があります。 血液の値段 で検索してみましょう。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

この質問の次の段階で、どういう話に持って行こうとしているのかだいたい分かりますけど、 だからといって「献血したら、それなりの報酬をよこせ」という話にはならないですよ。 助け合いの精神なんですよ。 そんなところにまで対価がどうの報酬がどうのという話を持ち込んだら、世の中ものすごくギスギスしてしまいますよね。 自分が献血で救われるかもしれないし。 どうしても納得できないんだったら、あなたが献血しなければ済むことでしょう。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

タダだと思ったのですか? その根拠は? ちゃんと保険点数もついてます。 だから、使われると支払いしなくちゃならない。 原料=血液・献血は無料かもしれないが、その後、人体に’輸血’として利用するためには 手間がかかるのはわかりますよね? 生ものですから、しっかりと温度管理もしなくちゃならないし、21日で’消費期限’もなくなる。 生肉なら、自己責任で食べちゃえばいいが、死にそうな人に使うのだから、よほどの事情でもない限り 期限切れは使えない。 血液型に関しても、満遍なく用意して、もちろん、無駄がある。 つまりは、使えるまでに加工(=放射線を当てるなど、ウィルス対策)して、 温度管理して、集めるまでの手間(献血に伴う人件費・設備費=車など)もかかって、 使えなくなったら、処分もしなくちゃならない。 タダ(あなたの認識ではですが)・・・なのは、原料だけですので、 使えるまでにする手間から、使えなくなったときの手間まで含めての’有料’ということです。

回答No.1

そうでしょうね。輸送や人件費、献血者を集めるコストとか掛かってるから。 献血センターにある飲み物やお菓子だって無料ではないのですから。

関連するQ&A