• ベストアンサー

ラジコとラジオの時間差

ラジコなどのインターネットラジオと、実際のラジオで聞くのと、感覚的には1秒くらいの時間差があります。(ラジオの方が早い) 電子的に言ったらこれは可成り大きな時間差だと思うのですが、技術的にこの時間差はどこから生まれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

以下の「Q:サイマルラジオと電波での放送を比べると音がずれている気がします」に説明があります。 http://fmgenki.jp/faq/?page_id=188      尚、このためネットラジオでは時報の時は音声が切れて、時報は鳴りません。

e-toshi54
質問者

お礼

URLの紹介ありがとうございました。 「バッファ容量」と言う技術で納得しました。(矢張り専門家の説明はわかりやすかったです^^)

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

インターネット上の中継箇所でデータをバッファリングしているので遅れてしまいます。 極端な例ですが、例えば中継箇所で保存しておいて、1年後に送信すれば、1年遅れで届きます。 また、お手持ちの再生機器がそれを解読して音に復元するのにも少し時間がかかります。 電波による送信だと、空中には一旦貯めておく場所がないので、光と同じ速さで届きます。

e-toshi54
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

電波は光速で放送局からちょくでラジオ ネットは電気信号で途中何回もソフトやハードを中継される 光速にはかてまへん

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 (光と電波の速度って同じでしたっけ?)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

スマホでも聞けるようにエンコードしているからです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 それとネット回線経由なので それからでもたぶんタイムラグが生じているのでしょう。 その二つだと思われますが。

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

ラジオは電波を受信機が受けてそのまま音を出しますが、ラジコの場合は入力した音をインターネット回線を通じて配信され、これを受け取ってアプリが処理をするためタイムラグを生じさせます。 ラジオを電波として受け取る方法と、電子データへ変換してアプリが出力できるようにする方法という技術的な問題のラグと考えてください。 作業的にインターネット配信のほうが様々なプログラムを解するため、処理の時間が「ラグ」として現われます。

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 処理するのはそうだろうと思っていましたが、そんなに時間がかかるというのが意外でした。

関連するQ&A