- ベストアンサー
ラジオとテレビの時間差
今日(8月15日)正午の戦没者追悼番組をテレビ(NHKほか)とラジオ(TBS)で視聴していたら、天皇陛下の音声がずれていました。 ラジオの方が2秒くらい早いのです。ラジオを追いかけてテレビ(テレビは各局同じ)の音声が。 同時放送だと思いますが、この時間差はどうして起きたのでしょうか? なぜか気になって仕方がありません。 お分かりの方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地デジになって年越しのカウントダウンが必ず”ずれる”理由 http://matome.naver.jp/odai/2135695504557276301 あたりに時差が生まれる理由が簡潔に書かれてます。 デジタル放送は映像の処理があるのでどうしても遅れます。ラジオはアナログですので送れることは殆どありません。
その他の回答 (3)
ラジオは葉書です。 テレビは封書です。 書いてあることが同じだとして 同時に送付されたときどちらが早く読めますか?
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
地デジ放送には、デジタルデータ処理のため、時間的な遅れがあります。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%81%AE%E9%81%85%E5%BB%B6 この地デジ放送の遅延は、地デジが開始した時,アナログ放送と比較しても遅延があると話題になっていました。 ラジオは、AM放送もFM放送も、リアルタイムでですので、時間的遅れは有りません。 地デジの毎正時のピッピッポーンの音と時計画面は、この地デジの遅延のために無くなくなりました。 代わりに、地デジの毎正時の時計数字や、毎分の時計数字は、約2~3秒の間に時計数字が変わるようになっています。 なお、参考にですが、地デジの時間はフルセグ(12セグ/普通の地デジのこと)で、地方によって、また、地デジテレビによって、2~4秒の遅延になります。 そして、ワンセグの遅延は、フルセグ(12セグ/普通の地デジのこと)よりさらに、2~4秒の遅延となります。つまり、ワンセグの遅延の合計秒数は、数秒程度の遅延となります。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
TV放送がデジタルになったことでTV受信機が電波を受信してからデジタル信号を映像や音声信号に変換する処理に数秒かかってしまうためアナログ放送のラジオと比べて時間差が発生してしまいます。 そのためTV放送では時報を流さなくなりましたね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 全く知りませんでした。 時刻はずれない理由もあるのですね。