※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神病棟入院暦のある妻が、また「死にたい」と・・・)
妻が極度にネガティブで困っています。どうしたらいいですか?
このQ&Aのポイント
妻が極度にネガティブで、朝起きたら不満や疲れを口にし、最近は「死にたい」とまで言うようになりました。
経済的な不安や忙しい生活などが原因でネガティブな言動が続いていますが、ポジティブな生活を送る方法を教えてください。
ネガティブな発言が自己暗示になり、さらに悪化してしまう可能性があるため、夫婦でコミュニケーションを取りながら解決策を見つけましょう。
精神病棟入院暦のある妻が、また「死にたい」と・・・
夫婦そろってアラフォー。私は正社員としてふつうの会社員をしています。
妻は兼業主婦。パートをしながら、育児も含めて家事の多くをやってもらっています。
郊外に一戸建てを買い、現在は絵に描いたような普通の家庭のつもりです。
でも、とにかく妻が極度にネガティブというか心配性というか。。。
まず朝起きたら、どんだけ時間に余裕があっても「たいへんだー!」と言って起きます。次に「仕事行きたくない」にはじまり、「疲れた」「眠れない」「つらい」の連発。
最近は「死にたい・・・」とも言うようになりました。
ま、確かにローンはたっぷり残ってるし、旦那の稼ぎもいまひとつ。子供たちの習い事や様々なおつきあいなど大変なことは山盛りですが、もうちょっとポジティブに楽しく生活してほしいのですが、どうしたらいいでしょう???
そういうネガティブな発言を繰り返すと自己暗示とかで、本当にそうなってしまうでやめた方がいいよと言っても、「あなたと私は違う!」「愚痴も言えないのか!」と泣き喚いて大変でした。。。
お礼
確かに文句をいいたいだけのところはあるので、親身に聞いてあげるだけでも違うのでしょうね。 でもそういうマイナスのオーラのある言葉を聴き続けるのも結構大変なことでして。。。 ご回答ありがとうございます。